★★★投資不動産業界の裏事情★★★ 業者から見たお客さん
富士企画株式会社取締役兼営業部長。1972年、福岡県北九州市生まれ。住宅設備会社勤務を経て不動産投資専門会社に入社。トップ営業マンとして1000件以上の物件売買に携わる。2012年富士企画株式会社を設立。個人投資家向けに不動産投資のアドバイスや物件紹介、購入後のサポートを行う。

物件を探す時って、お客さんは本音を中々言わない方も多いです。
これは不動産会社側も同じなんです。
物件を紹介しないから、伝えられる話が沢山あります。
不動産業者の営業マンが何を思っているのか?
そんな小話をどうぞ( ̄▽ ̄)
頼りにされると正直嬉しい( ̄▽ ̄)
投資物件を買い進めていく人のタイプで、大きく別けると二通りのタイプの人がおります。
A、色々な不動産会社を回って、いい物件情報を集めて買い進めて行く人
B、信頼出来る不動産会社さんを通して、買い進めて行く人
毎日沢山の人に会っていると、この二つのタイプの人がおります。
さて、どっちが買い進めることが出来るでしょうか?
情報量が多いのは、Aのタイプの方が多い気もします・・
1個人が物件を購入出来る額は、個人の属性にもよりますが、
それ程大きな差はきっと出ない気がします。
どちらも、ちゃんと買い進めることがきっと出来る気がします。
では、不動産会社さんはどっちを好むと思いますか?
Aは・・・
色々な不動産会社に回っているから、一生懸命やらないと他で決まってしまうかも!
Bは・・・
自分だけを頼ってくれているから、なんとかいい物件を紹介してあげたい!
さて、どっちでしょうか?
頼ってくれた方がいいんじゃないでしょうか?
なので、Bが正解だと思います( ̄▽ ̄)
あのお客さんには、いい物件買ってもらいたいんです~
お客さんから見た不動産会社さんは、
柄が悪く、ちょっと横柄な人が多かったりして、
あまりいいいイメージを持ってない人が多いですよね(T_T)
確かに、私もいつも真っ黒で、ヒゲも生やしたりしているので
多分第一印象は悪い方だと認識しております。
でも、でもです!
中にはちゃんとした人達も沢山おりまして!!
昔から、私の周りにいるスタッフは、
別にお客さんの前だからでなく、社内で打ち合わせしている時に、
『あの人には、いい物件を買ってもらいたいんです!!』
そう言っているメンバーを日々見たり、聞いたりしております。
営業マンから、そんなことを言われているお客さんは、
きっといい物件の紹介が自然と行くんです!!
それで、結果いい物件を買い進めることが出来るんだと思います( ̄▽ ̄)
不動産屋に媚びを売る必要もありませんし、
ワイロを渡すとかそんなことでなく、同じ人として、
物件を紹介してもらってありがとう!
この気持ちがちゃんと通じれば、不動産屋もちゃんとしてくれると思います。
社内でお会いするだけでなく、割り勘で飲みに行ったりと
そんなことするだけで、距離は縮まりますからね( ̄▽ ̄)
-
前回のコラム
-
次回のコラム
公開日:2016年6月28日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
富士企画株式会社 取締役 新川 義忠の記事
富士企画株式会社 取締役 新川 義忠の新着記事
富士企画株式会社 取締役 新川 義忠の人気記事
物件検索の記事
物件検索の新着記事
-
物件検索
富士企画株式会社 取締役 新川 義忠
物件検索の人気記事
-
物件検索
富士企画株式会社 取締役 新川 義忠
すべての記事
新着記事
-
金融 保険
桔梗ヒルズ -
相続 税金
Hisashi -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
山田 博貴 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
賃貸管理
阿部 栄一郎 -
滞納 退去
櫻田 真也 -
土地活用
櫻田 真也 -
購入
ヴィジュアル系大家
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府大阪市住吉区庭井1丁目
480万円12.25%詳細
-
大阪府八尾市南植松町1丁目
2億5,000万円5.55%詳細
-
大阪府羽曳野市南恵我之荘7丁目
4,780万円8.66%詳細
-
大阪府守口市寺方錦通1丁目
5,200万円- %詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
特集
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
大阪府大阪市住吉区庭井1丁目
480万円12.25%詳細
-
大阪府八尾市南植松町1丁目
2億5,000万円5.55%詳細
-
大阪府羽曳野市南恵我之荘7丁目
4,780万円8.66%詳細