お客様が屋根修理やリフォームで一番悩むこととは?
埼玉県でリフォーム会社を営んでいる森幸夫と言います。助成金・損保の有効活用で低コストでリフォームができるご提案を行っております。火災保険は、今現在入っている保険の有効活用です。自然災害で屋根等が壊れた場合、保険が適用できます。

前回の続きからお話し致します。
お客様のお金を大切に考える業者はどのような提案をするのか?
屋根や外壁塗装、葺き替え工事、雨樋工事、その他内装のキッチンやバス、トイレ、クロス工
事など外構工事も含めてリフォーム工事をしようとした場合、「どこの業者に頼んでよいかわ
からない。」ということをよく聞きます。それは、リフォーム工事や新築工事は工事が終わっ
てからでしかその商品の出来が判断できないことが最大のポイントになるからです。
電気製品や家具など、目の前にあるものは、判断できますが、唯一、リフォーム工事や新築工
事などは、完成して初めて判断できるものです。ですので、どこの業者に頼んだら良いかが非
常に難しいと思います。チラシ、ホームページ等で検索して比較検討して、見積もりをお願い
する形になります。会社の規模や自分が住んでいて近いところやその商品の価格や施工実績等
など、調べなければわからないことがたくさんあります。
そこで、大切なことは、お客様に対しての「ご提案」が重要になります。その際のご提案次第
では、内容は勿論のこと、金額等も左右することになります。
リフォーム業者の経験や知識、ありとあらゆることのご提案、工事が、お客様のご要望以上の
期待に応えることになると思います。
当社は、火災保険のご利用や助成金等のご説明、期待以上の工事のご提案には自信を持って
おります。
本日はここまでです。また、次回、お会いしましょう。
-
前回のコラム
-
次回のコラム
公開日:2016年7月12日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
訪問販売業者に修理を迫られた!
今回は前回の続きからご説明致します。 訪問業者が全て、悪徳ではありませんが。 ④訪問販売業者に修理を迫られた。とのことですが、 毎日のように訪問販売業者が自宅にく…
-
訪問販売業者に修理を迫られた!
今回は前回の続きからご説明致します。 訪問業者が全て、悪徳ではありませんが。 ④訪問販売業者に修理を迫られた。とのことですが、 毎日のように訪問販売業者が自宅にく…
-
「火災保険リフォーム」利用で大家さんが行わなければいけない申請
最近、悪徳業者が増えております。最近の事情をお話しします。 火災保険金とお見舞金の違い! 「火災保険リフォーム」という言葉がここ最近、よく聞かれるようになりました。 …
-
「火災保険リフォーム」利用で大家さんが行わなければいけな…
最近、悪徳業者が増えております。最近の事情をお話しします。 火災保険金とお見舞金の違い! 「火災保険リフォーム」という言葉がここ最近、よく聞かれるようになりました。 …
-
火災保険が利用できる!外壁塗装や雨樋の補修など火災保険金申請の事例
最近の実績を公開致します。 申請すれば・・・・・・・。 今回は、最近の事例をご紹介します。 私のコンサルテイングを受けた川口市の会社の事例です。 川口の会社Fさ…
-
火災保険が利用できる!外壁塗装や雨樋の補修など火災保険金…
最近の実績を公開致します。 申請すれば・・・・・・・。 今回は、最近の事例をご紹介します。 私のコンサルテイングを受けた川口市の会社の事例です。 川口の会社Fさ…
-
究極の火災保険金活用方法!
前回の続きです。 お客様の心理は?いくらかかるの? 今回は、お客様の心理状態についてお話ししましょう。 まず、通常、リフォームをしたい、雨樋が壊れた、塗装をしたい…
-
究極の火災保険金活用方法!
前回の続きです。 お客様の心理は?いくらかかるの? 今回は、お客様の心理状態についてお話ししましょう。 まず、通常、リフォームをしたい、雨樋が壊れた、塗装をしたい…
-
リフォーム調査から工事までの流れ!リフォーム検討時に一番多い悩みとは?
今回からリフォーム調査から工事までの一連の流れをお話し致します。今回はリフォーム調査の説明を致します。 リフォーム調査で調べることは? まず、今までのお客様で一…
-
リフォーム調査から工事までの流れ!リフォーム検討時に一番…
今回からリフォーム調査から工事までの一連の流れをお話し致します。今回はリフォーム調査の説明を致します。 リフォーム調査で調べることは? まず、今までのお客様で一…
アイプロ株式会社 代表取締役 森 幸夫の記事
アイプロ株式会社 代表取締役 森 幸夫の新着記事
アイプロ株式会社 代表取締役 森 幸夫の人気記事
空室対策の記事
空室対策の新着記事
-
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
僧俗嫌世(そうぞく・いやよ) -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
有限会社岡部塗装店 岡部
空室対策の人気記事
-
空室対策
chisato -
空室対策
chisato -
空室対策
chisato -
空室対策
chisato -
空室対策
不動産コンサルタント 松葉 民樹
すべての記事
新着記事
-
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
賃貸管理
僧俗嫌世(そうぞく・いやよ) -
購入
マックマーン 優子 -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
Hisashi
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
空室対策
chisato -
賃貸管理
エジソン法律事務所 大達 一賢 -
金融 保険
daitoku -
購入
ヴィジュアル系大家
関連おすすめ特集
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を抱える大家さんがやるべき対策とは?少子高齢化など空室を埋めにくい状況で…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
新着!大家さんのお悩み相談
関連おすすめ特集
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を抱える大家さんがやるべき対策とは?少子高齢化など空室を埋めにくい状況で…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都台東区入谷2丁目
3,350万円5.10%詳細
-
東京都港区赤坂2丁目
2,640万円5.00%詳細
-
大阪府大東市扇町
830万円11.56%詳細
-
京都府京都市伏見区深草大亀谷西寺町
1,720万円11.16%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を抱える大家さんがやるべき対策とは?少子高齢化など空室を埋めにくい状況で…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
- ペット可物件は空室対策になる?注意点とは?
- 一戸建ての空室対策の方法とは⁉
- 不動産会社に任せて大丈夫⁉効果的な空室対策とは?
- 原状回復費用の相場は?アパート床のリフォームで空室対策!
- 補助金を活用した空室対策!リノベーションや大規模修繕で行う空室対策や建物管理に…
- 家賃の値下げは必要?マンション経営で差がつく空室対策
- 老朽化マンションは建て替え?売却?リノベーションによる老朽化対策とは?
- 賃貸アパートのバス・トイレのリフォームで空室対策!入居者に人気のバス・トイレリ…
- 仲介業者への仲介手数料と広告宣伝料の相場とは?
- シェアハウスは空室対策の切り札に⁉シェアハウス投資のメリット・デメリットとは?
- 空室対策としての原状回復!次の入居者を早く決める方法のポイント
- 家賃保証や空室保証はつけるべき?アパート経営での家賃保証のメリットやトラブル問…
- 民泊・airbnbによる短期貸しで、空室期間の活用はできる?
- 大家さんが実践すべき空室対策!物件の清掃から始まる空室対策の初級編!
- 4月からの繁忙期の空室対策 入居者募集を成功させる方法
- ベテラン大家が語る!高い入居率の維持するにはどんな管理会社を選ぶべきか
- 入居率アップを狙う!女性目線での空室対策事例集!
- 大家さんの空室対策をサポート!委託管理する不動産会社の選び方と付き合い方のポイ…
- ファミリー層の入居者を集めたい!ファミリー層向けの賃貸住宅に欠かせないものとは…
- 学生をターゲットにした空室対策で、メリットに感じてもらうには?
- 単身者をターゲットにしたワンルームマンションの空室対策で必要な物
- 家具家電付き物件やインテリアで入居者に付加価値を持たせる、空室対策事例集
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もアパー…
- 空き家を抱える大家さんがやるべき対策とは?少子高齢化など空室を埋めにくい状況でどう…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れにつ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの?
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
特集
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
東京都台東区入谷2丁目
3,350万円5.10%詳細
-
東京都港区赤坂2丁目
2,640万円5.00%詳細
-
大阪府大東市扇町
830万円11.56%詳細