三度の飯よりリフォームが大好き!根っからの職人です。
アイプロ株式会社 代表取締役 森 幸夫
アイプロ株式会社 代表取締役 森 幸夫
火災保険申請、悪徳業者が社会問題になっています。-どんな手口があるの?-
今回は、今、社会問題になっている悪徳業者についてお話ししたいと思います。 消費者センターに相談が相次いでいる現状についてです。 先日もリフォーム産業新聞の担当者から取材された内容ですが、 ま… …続きはこちら
気になった!821
空室対策の専門家コラム
更新日:2016.5.18
火災保険が利用できる!外壁塗装や雨樋の補修など火災保険金申請の事例
今回は、最近の事例をご紹介します。 私のコンサルテイングを受けた川口市の会社の事例です。 川口の会社Fさんの実績 4階建て 工事受注 342万 (外壁塗装、屋根) 保険金 144万… …続きはこちら
気になった!621
空室対策の専門家コラム
更新日:2016.11.21
不動産投資家さんが知るべき、火災保険を使ったリフォームの申請から保険金獲得まで!!
今回、コラムを担当することになりました、アイプロ株式会社(低コスト・リフォーム研究会)代表取締役の森幸夫と申します。 毎月1回、池袋の芸術劇場での火災保険有効活用セミナーの対象者は、不動産投資家さん… …続きはこちら
気になった!619
空室対策の専門家コラム
更新日:2016.4.2
究極の火災保険金活用方法!
今回は、お客様の心理状態についてお話ししましょう。 まず、通常、リフォームをしたい、雨樋が壊れた、塗装をしたい、トイレを直したいなどなど、様々な理由でリフォームの見積もり依頼をすると思います。 … …続きはこちら
気になった!608
空室対策の専門家コラム
更新日:2016.7.27
目から鱗の火災保険を使ったリフォーム 平均保険金金額が70万円から80万円で確率は7割から8割?
前回は、火災保険申請に必要な3点が必要とお話しさせて頂きました。 確認しますと ①「被災があった日時」 ②「被災場所の写真」 ③「その被災を直す見積書」 以上が必要になります。 … …続きはこちら
気になった!584
賃貸管理の専門家コラム
更新日:2016.4.19
> もっと見る
宅地建物取引主任者
「火災保険リフォーム」利用で大家さんが行わなければいけない申請
「火災保険リフォーム」という言葉がここ最近、よく聞かれるようになりました。 元々、火災保険の火災保険金で、被災の箇所を直せることは、当然のことでした。 ただ、「申請」が一般の消費者は難しかったのが事実で… …続きはこちら
気になった!527
空室対策の専門家コラム
更新日:2017.6.8
火災保険が利用できる!外壁塗装や雨樋の補修など火災保険金申請の事例
今回は、最近の事例をご紹介します。 私のコンサルテイングを受けた川口市の会社の事例です。 川口の会社Fさんの実績 4階建て 工事受注 342万 (外壁塗装、屋根) 保険金 144万 … …続きはこちら
気になった!621
空室対策の専門家コラム
更新日:2016.11.21
究極の火災保険金活用方法!
今回は、お客様の心理状態についてお話ししましょう。 まず、通常、リフォームをしたい、雨樋が壊れた、塗装をしたい、トイレを直したいなどなど、様々な理由でリフォームの見積もり依頼をすると思います。 その… …続きはこちら
気になった!608
空室対策の専門家コラム
更新日:2016.7.27
お客様が屋根修理やリフォームで一番悩むこととは?
屋根や外壁塗装、葺き替え工事、雨樋工事、その他内装のキッチンやバス、トイレ、クロス工 事など外構工事も含めてリフォーム工事をしようとした場合、「どこの業者に頼んでよいかわ からない。」ということをよ… …続きはこちら
気になった!496
空室対策の専門家コラム
更新日:2016.7.12
訪問販売業者に修理を迫られた!
④訪問販売業者に修理を迫られた。とのことですが、 毎日のように訪問販売業者が自宅にくると思いますが、総称して「指摘商法」というやり方が 多くあります。「クラックがありましよ。」「屋根の瓦がずれてます… …続きはこちら
気になった!508
空室対策の専門家コラム
更新日:2016.6.28
> もっと見る