未来の安心を築く、
将来を見据えた資産活用
賃貸併用住宅は、借入金と建物評価のギャップによる相続財産の圧縮効果だけでなく、将来の二次相続を見据えて小規模宅地の特例の活用による節税も期待できます。
新居と収入を同時に実現
容積率を活かしてできるだけ高く建て、増えたフロアに賃貸住宅を組み込んで家賃収入でローン返済を軽減します。
これなら少ない自己資金でも建築でき、新居と収入が同時に実現。
家族が集うゆとりの新居に
限られた土地でも、上へ上へ伸ばせば住まいの可能性は広がります。
憧れのルーフテラスも、
家族が集まる天空リビングも。
見違えるほど上質な生活が
待っています。
パナソニック ホームズの多層階住宅が実現する、『建替え成功術』
上空を活用することで、ずっと広くくらしながら収入も得られる―
そんな都会ならではの住まいがパナソニック ホームズの多層階住宅。工業化住宅初の9階建まで可能にした技術力で敷地の可能性を最大限に引き出し、都市型住宅への建て替えを成功に導きます。
狭い都会でも、二世帯同居でもゆとりの新居を
上層階は家族がくらす特別なフロアに。階を住み分ければ、広々と優雅な二世帯同居も実現できます。
賃貸住宅を組み込んで収益生活も、相続対策も
ビューノは、敷地条件と多彩なニーズに合わせて最適な賃貸経営をご提案。女性視点の賃貸住宅「ラシーネ」をはじめ、入居者を魅了する賃貸住宅をご用意しています。
お店に、事務所に夢を叶える場所へ
自由度の高い空間設計力で、あなたの夢をお手伝い。
夫婦のこだわりを存分に詰め込むことができます。
限られた敷地を最大限生かす
業界最小※1の150mmピッチの対応力
あともう少し広くと思っても、工業化住宅には単位寸法(モジュール)の制約があり、どうしても敷地にムダな余りが出てしまいます。そんな悩みをパナソニック ホームズは業界最小※1の150mmピッチの設計で解消します。
※1:工業化住宅業界において(2016年10月パナソニック ホームズ調べ)
※2:階高に関しては制限があります。
※柱の移動、各階の天井高に合わせには一部制限があります。
さまざまな空間用途に合わせて
天井高を設定できます。
各種の店舗やオフィスなど
多彩な用途を想定した1階は4mまで。
2階以上の居住フロアは2.84mまで。
最上階は3.14mまでの対応が可能です。
不快な交通振動を抑制
TMD/AMD制振装置を標準装備
〈ビューノNS〉では、「TMD制振装置」、「AMD制振装置」を採用。建物の揺れと逆方向に重りを揺らすことで、建物の揺れを低減させ、快適な暮らしをサポートします。
※交通振動の影響を受けにくい工法の〈ビューノHS〉には
対応していません。
「ヨコ」の空間対応力。
最大10.8mのワイドスパン(7階建までの場合)
〈ビューノNS〉の重量鉄骨造は、
高層ビルにも採用されている純ラーメン構造に
独自の技術を加えて開発されました。
特に接合部分は精度が安定しにくい現場溶接工事をなくし、スプリットティーによる高力ボルト接合※を採用。
地震に負けない高精度・高品質を実現しました。
※柱頭と柱脚部には一部工場での溶接接合があります。
溶接部は徹底した全数品質検査を実施しています。