

※プライバシ―及び営業セールスの防止のため、当社の規定によりサングラス着用の上で撮影をさせていただいております。本人の意図するものではございません。
資産形成の一環で始めた不動産賃貸経営

――Yさんが不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか?
今会社勤めなんですけど、将来不安なので資産形成の一環として始めました。 相続とかそういうものではないです。
――どのくらい前からお持ちなんですか?
2016年の秋くらいです。ちょうど2年前ですね。
――今は何棟くらいお持ちなんですか?
今は木造アパートが2棟と、重量鉄骨が2棟です。 築年数はみんなバラバラで、木造は築30年の木造とほぼ新築のもの。重量鉄骨の方も築25年と築10年です。
――空室とかでてきてますか?
いまはおかげさまで満室です。
今会社勤めなんですけど、将来不安なので資産形成の一環として始めました。 相続とかそういうものではないです。
――どのくらい前からお持ちなんですか?
2016年の秋くらいです。ちょうど2年前ですね。
――今は何棟くらいお持ちなんですか?
今は木造アパートが2棟と、重量鉄骨が2棟です。 築年数はみんなバラバラで、木造は築30年の木造とほぼ新築のもの。重量鉄骨の方も築25年と築10年です。
――空室とかでてきてますか?
いまはおかげさまで満室です。
空室対策には家具を買ってステージング!
管理会社は1棟ごとに物件に合わせて変える

――空室になったときにこういうことやっているよという空室対策ってありますか?
よく本に書いてあるようなことなんですけど、家具とかを買って簡単なステージングをしてショールームみたいなことをして入居付けしやすいようにしています。入居者さんが希望すればそのまま譲渡しますし、いらなければ撤去しちゃいます。あとはウェルカムバスケットを作ったこともありますね。
――今は自主管理ですか?管理会社ですか?
今は全部管理会社にお任せしています。
――4棟とも同じ会社さんに?
いいえ、全部別々ですね。
よく本に書いてあるようなことなんですけど、家具とかを買って簡単なステージングをしてショールームみたいなことをして入居付けしやすいようにしています。入居者さんが希望すればそのまま譲渡しますし、いらなければ撤去しちゃいます。あとはウェルカムバスケットを作ったこともありますね。
――今は自主管理ですか?管理会社ですか?
今は全部管理会社にお任せしています。
――4棟とも同じ会社さんに?
いいえ、全部別々ですね。
ありますあります!大手の会社さんとずっとお付き合いあるんですけど、大手さんはビジネスとしてのお付き合いですし、地方にあるような管理会社さんはまぁ地元密着なので、地元に密着したお付き合いというかそういったことをしていますね。
――ちなみに大手さんってどこの会社ですか?
東都さんです。
――場所はどのあたりの物件なんですか?
場所も結構バラバラで、関東近辺なんですけど、木造の古いやつは古淵、新しいのは日野市、重量鉄骨の古いのは我孫子、築10年のやつは府中。どっちかというと関東の西の方がが多いですね。私の居住地が西の方なので。
――管理会社さんとは実際に会ったりコミュニケーションとったりされますか?
私の場合基本的にはメールが多いですね。メールと、少し電話のときもあります。
今後は戸建の賃貸に着手
法人化して実績を作ることで融資を下りやすくする
――今後新たに物件購入とか考えていますか?
買おうとしているのはあって、実家が北海道なのでそこに戸建を1つ買おうと思っています。よくある築古の戸建をリフォームしてお貸しするっていうやつをやってみようかなと。
――今までは1棟で買っていたのを、どうして一戸建てにしようと考えたのですか?
実はですね、北海道に1棟物の物件を買いたいのですけれど、昨今融資が厳しくなってしまい買えなくなってしまったので、まずは法人を作って実績を作ろうと思ったんですね。 なのでもう法人を作って実際に戸建を買いました。なのでこれから実績を作っていけたらと思っています。
――法人化というのは節税対策の部分も?
そうですね。それもありますし、実績を積めば融資がしやすいといわれていたので。
――ご回答いただき、ありがとうございました。
買おうとしているのはあって、実家が北海道なのでそこに戸建を1つ買おうと思っています。よくある築古の戸建をリフォームしてお貸しするっていうやつをやってみようかなと。
――今までは1棟で買っていたのを、どうして一戸建てにしようと考えたのですか?
実はですね、北海道に1棟物の物件を買いたいのですけれど、昨今融資が厳しくなってしまい買えなくなってしまったので、まずは法人を作って実績を作ろうと思ったんですね。 なのでもう法人を作って実際に戸建を買いました。なのでこれから実績を作っていけたらと思っています。
――法人化というのは節税対策の部分も?
そうですね。それもありますし、実績を積めば融資がしやすいといわれていたので。
――ご回答いただき、ありがとうございました。