

改善した方がいい物件は自らDIY

4年前ぐらいに、不労所得に近いものを得るために購入しました。
―― 現在何棟くらいお持ちですか?
区分2つ、アパート3棟です。
去年にアパートに手を出したんですけど、3のうち1つが改善の余地があるかなと思って、DIYなどを上手くやって……これが大家業かと実感しましたね。
1棟ものだとどう見せるか、仲介業者にアピールするかを考えるようにしているんです。
口だけでなかなか報告しない管理会社に不満……

管理は……そうですね、委託してます。 サラリーマン大家です。
―― ぶっちゃけ、その管理会社はいかがですか?……正直不満がありますね。口だけなんです。 いつまでにやりますっていうのも報告がなくて。 会社変えたいと思っています。 今持ってる物件のうち、1つは違う会社に頼んでるんですよね。
――それらの物件は、どのように買い増ししていきましたか?
本当は最初購入するの怖かったんですけど、区分から買いました。
そのあと低金利の波があったので、そのタイミングでまた買い増ししました。
去年2つ、今年の頭に1つ買いました。
収支的には……全体でみると黒なんですけど、、問題のある物件はトントンって感じです。
頼んでいた仲介業者が、私はAD300%で出して良いって言っているのに100%でやっていたことがありました。
それを先方は隠していて、こっちが確認するまでわからなかったんです。
メールなども期日内に来ず、口だけで。
信頼関係も、もうないですね。
その会社はもう繁忙期前に変えるか……どうするか悩んでいます。
空室自体は……今3部屋です。
―― 匿名希望さんの物件の特徴や強みはどんなところですか?
物件にもよりますが駅が近いですね。
それ以外の物件は、市場から見ても最低価格で出してます。汚い物件とかではないんですけど。
あとは、シャワーヘッド変えたりとか、そういう最低限のニーズには応えるようにしています。
形式だっていうんでやってはいないんですけど、管理会社を通じて……。 でもだいたいは会社の都合とかで……本当とかどうかはわからないですね(笑)
購入はキャッシュフローを考えながら行う
考えてます。キャッシュフローを考えて。
会社が大手なんですよね。規模が小さいからうま味のないクライアントって思われているのかもしれない……。そういう意味で変えるかもしれないです。
融資はすごい難しい状況です。
アパートローンが出なくなって、区分が動いているらしいので区分を売ろうと思っています。
入居者のニーズとしては無料wi-fiとかがあると思うんですけど、回収期間とかも考えてどうやったら良いかを教えてもらいたいですね。
―― ありがとうございました!