

兼業から専業大家へ
空室は徹底的にリフォームするこだわり

以前はサラリーマン大家でお堅い仕事をしながら不動産経営をしていましたが(;^_^)、現在は専業大家です。いずれ相続が発生した場合は、親より引き継ぐ格好になります。
―― なるほど!ちなみに、現在では何棟お持ちなんでしょうか?また、空室率はいかがでしょうか?アパート5棟・40戸持っています。現在は40戸中5室が空室です。
―― 空室対策、何か行っていることはありますか?やはり管理会社には広告宣伝費を払っています。また、空室が出るたびにリフォームしています。壁紙やフローリングだけではなく、しっかり全体に手を付けることが私のこだわりです。
―― なるほど、入居者さんも気持ちよく新生活を迎える事ができますね。ちなみに、これまで賃貸経営されてきた中で、困ったことはありますか?
そうですね。
私が神奈川の郊外に物件を持っていますが、家賃と同じ金額なら、集合住宅を賃貸するより戸建購入を検討する人が最近は多いように感じます。
実際、以前の入居者さんも退去されるとき、家族を連れ30坪くらいの戸建に移動されました。
また、エリアには外国籍の方も多く、入居している外国籍の方と日本人との生活ルールやマナーの違いによるトラブルもあり、その都度管理会社と相談しながら迅速に対応をしています。
はい、今後は相続を控えておりますので、まずは、しっかり相続を乗り越えて事業継続して行きたいと思います。
そのために他投資などへの事業転換なども併せて考えていきたいと思っています。