

土地を法人に貸し、
家賃収入を得始めて不動産経営がスタート

もともと父が個人事業主だったのですが、駅近の土地が競売に出たときに購入していたものがあり、ある法人の塾から父へ「土地を貸してほしい」と依頼を受けました。
そしてビルを建てて、法人から家賃収入が入ったことが大家業の入口でした。
やはり、人が住まうと修繕費がかかりますが、法人だと住居ほど修繕費はかかりません。
―― その他に不動産は所有していますか?
3階の区分を1戸所有しています。
その区分も父が法人に貸した後、競売で新たに購入したものでした。築15年のRCなのですが、100万円かけてリフォームしたのですよ。
家賃は8万6千円に設定しているのですが、やはり住居となると費用が出ていきますね(;^_^A
「連絡は早く欲しい!」と管理会社に伝える
管理会社とは上手く付き合っていきたいですよね。
とにかく、早く連絡が欲しいと伝えるようにはしています。また、妻の知り合いなので、ラインで連絡をいただけるところは楽ですね。
私は株式投資をしています。もう10年くらいでしょうか。
株主優待が嬉しく続けられています。
あとは、FXや信用取引、AI投資なども行っています。
また、健康のために歩くことや、普段から体を動かすようにしています。