
要望が多い入居希望者!お断りをしたら訴えると言われました・・・(地域・京都府)
ある不動産会社に物件の募集をお願いしていました。ある日、その不動産会社から「入居希望のお客様が大家さんと直接お話をしたいと言っています」と連絡があり、お互いの電話番号を交換し、直接何度か連絡を取るようになりました。
お客様は物件が大変気に入っている様子ではあったのですが「家賃を前納するから安くしてほしい」「室内が外から見えるので壁(塀?)を作ってほしい」など、要望が多くて困ってしまい、あいまいな返事をしていたのですが、家族で相談した結果、お断りすることにしました。
不動産会社を通しお断りする旨を伝えたのですが、「今まで電話で話したことなどを録音している」「引っ越す予定をしていたので今月末で今の住んでいるところの契約が切れる」などの言いがかりをつけてきた挙句「裁判を起こして大家を訴える!」と言ってきました。
ただ、それでも未だに物件は気に入っている様子で、不動産会社を通じて「自分で塀を作るから借りたい」などと言ってきます。まだ契約も交わしておらず、入居申込書(入居希望)をいただいているだけなのですが、正直先方の人間性に対して不安を持ち契約をすることに躊躇しています。
因みにこのような状況で訴えられた場合(裁判を起こされる)どうなるのでしょうか?(判決は?負ける?勝つ?)
お客様は物件が大変気に入っている様子ではあったのですが「家賃を前納するから安くしてほしい」「室内が外から見えるので壁(塀?)を作ってほしい」など、要望が多くて困ってしまい、あいまいな返事をしていたのですが、家族で相談した結果、お断りすることにしました。
不動産会社を通しお断りする旨を伝えたのですが、「今まで電話で話したことなどを録音している」「引っ越す予定をしていたので今月末で今の住んでいるところの契約が切れる」などの言いがかりをつけてきた挙句「裁判を起こして大家を訴える!」と言ってきました。
ただ、それでも未だに物件は気に入っている様子で、不動産会社を通じて「自分で塀を作るから借りたい」などと言ってきます。まだ契約も交わしておらず、入居申込書(入居希望)をいただいているだけなのですが、正直先方の人間性に対して不安を持ち契約をすることに躊躇しています。
因みにこのような状況で訴えられた場合(裁判を起こされる)どうなるのでしょうか?(判決は?負ける?勝つ?)

Answer
賠償責任を負うことは原則としてありません。
裁判で負ける可能性は低いと考えられます。入居申込はお客様からの単なる申込みに
…

井上弁護士(銀座誠和法律事務所)
〒104-0061
東京都中央区銀座8-8-15 青柳ビル5階
TEL:03-3572-2421/FAX:03-3572-2417
〒104-0061
東京都中央区銀座8-8-15 青柳ビル5階
TEL:03-3572-2421/FAX:03-3572-2417
Answer
契約前に入居希望者と直接接触するのは避けましょう。
「要望の多い入居希望者」という点からですが、申込みの段階ですので契約関係にはなっていません。特段の心配は必要ないのではないでしょうか。
一般的に申込書には、
・審査の結果、ご希望に沿えない場合があります。
・審査結果の内容・理由の開示は致しません。
などの文言が記載されていると思います。
仲介業者に他の物件紹介等でお断りして頂くことで良いのではないでしょうか。「お断りしたら訴えると言われた」ということですが、誰に何を訴えるのか疑問です。毅然とした態度でお断りして良いと思います。
今回の件は、契約関係にない状態で …
一般的に申込書には、
・審査の結果、ご希望に沿えない場合があります。
・審査結果の内容・理由の開示は致しません。
などの文言が記載されていると思います。
仲介業者に他の物件紹介等でお断りして頂くことで良いのではないでしょうか。「お断りしたら訴えると言われた」ということですが、誰に何を訴えるのか疑問です。毅然とした態度でお断りして良いと思います。
今回の件は、契約関係にない状態で …

大雄開発株式会社
〒136-0072
東京都江東区大島2-41-17
TEL:03-3636-3111/FAX:03-3636-3115
〒136-0072
東京都江東区大島2-41-17
TEL:03-3636-3111/FAX:03-3636-3115
Answer
問題ありません。今後は仲介会社に対処を任せましょう。
契約もしてない状態で、お貸しするとも言われてらっしゃらないので、貸さないとの判断で入居希望者にお断りするのは法的に何ら問題ないかと思います。
不動産会社を通してお断りをお伝えしたとありますが、それ以上先方と会話する必要もないと思います。それでも大家様に連絡がある場合には仲介会社の責任において対処するよう、お願いする方が安全かと思います。お話の窓口になった大家様が今後も入居希望者と話をしますと、「言った言わない」の争いになる可能性が出てきますので気を付けた方が良いと思います。
一般的にそのような入居希望者は他の取引でも同じようなことをされているケースが多いと思います。そして、入居後も建物の不具合や騒音、設備故障などさまざまな場面で大家様にたいして「裁判するぞ」と圧力をかけてくるでしょう。
法律を業としているわけではない一般の大家様にとって「訴える」といわれるだけで大きなストレスになります。先方の主張が理屈に合わないのは分かっていても落ち着かない気持ちになります。出来るだけ …
不動産会社を通してお断りをお伝えしたとありますが、それ以上先方と会話する必要もないと思います。それでも大家様に連絡がある場合には仲介会社の責任において対処するよう、お願いする方が安全かと思います。お話の窓口になった大家様が今後も入居希望者と話をしますと、「言った言わない」の争いになる可能性が出てきますので気を付けた方が良いと思います。
一般的にそのような入居希望者は他の取引でも同じようなことをされているケースが多いと思います。そして、入居後も建物の不具合や騒音、設備故障などさまざまな場面で大家様にたいして「裁判するぞ」と圧力をかけてくるでしょう。
法律を業としているわけではない一般の大家様にとって「訴える」といわれるだけで大きなストレスになります。先方の主張が理屈に合わないのは分かっていても落ち着かない気持ちになります。出来るだけ …

株式会社本郷エステート
〒164-0012
東京都中野区本町4丁目21番8号
TEL:03-5340-2631/FAX:03-5340-2632
〒164-0012
東京都中野区本町4丁目21番8号
TEL:03-5340-2631/FAX:03-5340-2632
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
沖縄県糸満市字兼城
850万円- %詳細
-
沖縄県島尻郡八重瀬町字具志頭
2,670万円- %詳細
-
東京都渋谷区本町1丁目
3,580万円4.35%詳細
-
大阪府守口市東町1丁目
2,880万円7.41%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 敷金・礼金なしにするデメリットは?敷金礼金は空室対策に効果ある?
- アパートを建て替える際の目安の年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の目安は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もアパート経…
- 空き家問題の取り組み|少子高齢化や民法改正で変わる不動産事情
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 事故物件の告知義務とは?入居者が孤独死した際入居者募集時に伝えなかったらどうな…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
- ペット可物件は空室対策になる?注意点とは?
- 一戸建ての空室対策の方法とは⁉
- 不動産会社の対応により変わる空室状況!?募集力のある不動産会社の選び方!
- フローリングの退去費用の相場は?アパート床のリフォームで空室対策!
- 補助金を活用したリノベーションや大規模修繕空室対策!
- 家賃の値下げは必要?マンション経営で差がつく空室対策
- 老朽化マンションは建て替え?売却?リノベーションによる老朽化対策とは?
- 賃貸のバス・トイレのリフォームで空室対策!入居者に人気のバス・トイレリフォーム…
- 仲介手数料の相場とは?仲介業者への仲介手数料や広告宣伝料について
- シェアハウス経営でよくあるトラブル事例!大家さんの実体験をご紹介
- 空室対策としての原状回復!次の入居者を早く決める方法のポイント
- 空室保証のデメリットはなに?アパート経営で家賃保証を付けるべきか悩んでいます
- airbnb・民泊による短期貸しで、空室期間の活用はできる?
- 大家さん注目の空室対策術とは?ハウスクリーニング(掃除)で空室を埋めよう!
- 4月からの繁忙期の空室対策 入居者募集を成功させる方法
- 【ベテラン大家が語る】高い入居率の維持するための管理会社の選び方
- 入居率アップを狙う!女性目線での空室対策事例集!
- 大家さんの空室対策をサポート!委託管理する不動産会社の選び方と付き合い方のポイ…
- ファミリー層の入居者を集めたい!ファミリー層向けの賃貸住宅に欠かせないものとは…
- 学生向けアパート経営の考え方!設備投資や家賃設定など入居者に選ばれる物件にする…
- 単身者をターゲットにしたワンルームマンションの空室対策で必要な物
- アパート経営で失敗しないために知っておくべきリスクとは?賃貸経営で収入を得る方法
- 空室対策方法で効果的な手法は?賃貸アパート・マンションの空室対策の無料相談
- 家賃滞納の無料相談 督促状や内容証明の書き方や流れ|家賃滞納のお悩み相談は「お悩み大家さん」
[注目] 人気の記事ランキング
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
ハワイでセミリタイア 別荘を手に入れる方法
経営者・成功者が語る ~経営者取材対談~
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
[ピックアップ] おすすめ記事
-
沖縄県糸満市字兼城
850万円- %詳細
-
沖縄県島尻郡八重瀬町字具志頭
2,670万円- %詳細
-
東京都渋谷区本町1丁目
3,580万円4.35%詳細
コラムランキング
- 客付け業者と大家さんの付き合い方、コミュニケーションの取り方
- 敷金礼金は空室対策に効果ある?敷金・礼金を無料にするメリットデメリット!
- 長期間空室の空室の部屋に大家さんがすべきこと特集!
- 空室を埋めたい!大家さんが実践した空き室対策集
- 適切な賃料査定で空室ゼロの優良物件へ!
- 入居者からの賃料値下げ交渉!初心者大家の対応失敗・成功談
- 空室対策としてのフリーレント活用事例集
- ベテラン大家が実践する空室改善!空室解消させる対策実例集!
- インターネットの入居者募集|これからはインターネット上の入居者募集が主流!
- 高齢者・外国人入居者を迎える際の注意点
- 定期借家契約での再契約料について!再契約で大家は借家人から契約料取るべき?
- 不動産会社に自分の物件の営業を行ってもらう際のポイントや注意点とは?
- 壁紙・クロスを張替える際に大家さんが気にすべき点は?賃貸アパートでの空室対策や修繕で効果的な壁紙について-リリカラ株式会社-
- エアコンの水漏れを防ぐための事前対策とは?エアコンの故障の原因とその対処法をダイキン工業株式会社に伺ってきました
- 定期借家契約とは?定期借家の特徴やメリット・デメリットとは?
空室対策の特集