現役メガバンク勤務の大家のお役立情報と大家経験
桔梗ヒルズ
桔梗ヒルズ
またまたしくじり投資(容積率オーバーの巻)
物件は現金で購入しましたが、リフォーム資金は借入をする計画でした。この建ぺい率・容積率オーバーの違法建築物件にここまで苦戦するとは思ってもみませんでした。 まず、日本政策金融公庫へ電話で確認。担当… …続きはこちら
気になった!650
購入の専門家コラム
更新日:2020.5.12
過去、二重売契が発覚した仲介業者の末路~銀行勤務大家が語る仲介業者や建設会社の選び方のポイント~
銀行の審査はアパートローンも一般貸出も住宅ローンも、不動産購入案件は売主・建設業者・仲介業者等の関係者も審査の対象となります。 先日、受付した仲介業者Aは過去、二重に売買契約をして、銀行に資料を… …続きはこちら
気になった!612
金融 保険の専門家コラム
更新日:2018.9.24
相続と根抵当権の関係~相続が発生したら10カ月後の相続税支払期限に間に合うように遺産分割すれば良い?~
個人名義で借入をしている多くの方は相続が発生したら、遺産分割をして納税資金を確保して、10か月以内に相続税申告と納税が済めば良いですね。 しかし、一部の方はもっと前に期限が到来するものがあるのです。… …続きはこちら
気になった!596
相続 税金の専門家コラム
更新日:2017.12.5
またまたしくじり投資(容積率オーバーその2)
何とかリフォーム資金借入に目処がつき、工事も終盤。いよいよ、入居募集を本格的に開始しました。当初から、全国ネットで賃貸管理している大手へ相談しており、いよいよ部屋の撮影や間取り図の作成が出来る事になり… …続きはこちら
気になった!560
購入の専門家コラム
更新日:2020.6.12
雨の日の傘ー銀行員は晴れの日に傘を差出し、雨の日に傘を取り上げる?ホントのところは?ー
半沢直樹が放送される前まで銀行員なんてスポットライトが当たることはあまり無かったが、当時は久しぶりにあった同級生や小学生からも揶揄された言葉だ。 そんな銀行員も考えた! 取り上げた傘が銀行の倉庫… …続きはこちら
気になった!526
金融 保険の専門家コラム
更新日:2017.11.20
> もっと見る
FP 1級
巣ごもりの中での「学問のススメ」
何と言っても時間が充分にとれるので、宅地建物取引士を今年こそは真剣に勉強しようと夏から取り組んでおりました。今年は民法が大幅に改正しており、かなり勉強する量が増えたような気がします。結果は残念ながら僅か1点で… …続きはこちら
気になった!491
金融 保険の専門家コラム
更新日:2021.1.22
仏教から学んだこと
仏教系大学に入学し、まず驚いたことはキャンパス内に坊主が歩いていること。その大学にはお坊さんになる為の専門学科があり、ある宗派のお寺の殆どはそこの卒業生とか。何となく悪いことをして頭を丸めたかと思いきや、「得度… …続きはこちら
気になった!500
金融 保険の専門家コラム
更新日:2020.11.11
アパートローンの担当に半沢直樹はいるか!
原作者の池井戸潤さんが発表しているのでは、「モデルはいない」とのこと。現在、三菱UFJ銀行には半沢常務という方がいるが、全くタイプが違うらしい。但し、「半沢常務と池井戸潤さんは同期だったので、名前を拝借したの… …続きはこちら
気になった!516
金融 保険の専門家コラム
更新日:2020.9.17
新型コロナの影響で今までに経験をしたことがない生活が続いていますが、そんなコロナ禍の動きを少しご紹介します。
新型コロナの影響で行員も在宅勤務を余儀なくされ、一部店舗では入場制限をしておりました。特に本部の者やバックオフィス担当の関連会社では在宅勤務の者が多く、支店の事務処理にも日数が掛かっていました。それでも… …続きはこちら
気になった!509
金融 保険の専門家コラム
更新日:2020.7.21
またまたしくじり投資(容積率オーバーその2)
何とかリフォーム資金借入に目処がつき、工事も終盤。いよいよ、入居募集を本格的に開始しました。当初から、全国ネットで賃貸管理している大手へ相談しており、いよいよ部屋の撮影や間取り図の作成が出来る事になり、具体… …続きはこちら
気になった!560
購入の専門家コラム
更新日:2020.6.12
> もっと見る