頭金なし、保証人なし、コネなしからのアパート経営
daitoku
ダイトク
daitoku
ダイトク
http://ameblo.jp/daitoku-fudousan/
【第5話】不動産投資をすると自宅の住宅ローンが不利になりマイホームが買えなくなる!?アパート経営による不動産ローンに注意!それでも住宅ローンを組める方法とは?
不動産投資を豊かな生活の為に始めたという方は多いと思いますが それによって住宅ローンが組めなくてマイホームが買えなくなると聞くと ちょっとショックですよね・・・・。 いやかなりショックで… …続きはこちら
気になった!7037
金融 保険の専門家コラム
更新日:2017.9.14
【第1話】自主管理VS管理委託?? 初めてなら、まず自主管理がおススメ!維持管理の基礎を肌でしっかり理解しよう!
初めてコラムを投稿致します、daitokuと申します。 不動産会社にて賃貸管理業務を数十年携わり、管理担当戸数が1200戸、入居率は98%を 維持しつつ、クレーム対応等に必死な会社員です。 … …続きはこちら
気になった!2173
賃貸管理の専門家コラム
更新日:2017.7.28
【第6話】区分所有物件を買うならこのタイプを買え!タイプを間違えると入居が決まらず管理費修繕積立金だけで赤字を垂れ流すことに!
区分投資をされる方のほとんどがワンルームマンションいわゆる単身向け物件を購入されます。 理由としては安いからということが一番です。 また市場に一番供給されているので目にする… …続きはこちら
気になった!1015
購入の専門家コラム
更新日:2017.10.10
【第2話】サブリースとは?不動産投資のサブリース契約では、家賃改定の方法に要注意!!
サブリースとは借上とも呼ばれる方式で、不動産会社が部屋をすべて借りて、実際に住む入居者に部屋を転貸する方式となります。 部屋をすべて不動産会社が借りるので空室に関係なく家賃を支払われ、また… …続きはこちら
気になった!990
賃貸管理の専門家コラム
更新日:2017.8.3
【第4話】その銀行融資、本当にそこで借りていいんですか?継続的に融資を受けて物件を増やしたいならやっておくべき行動!
あなたは融資を打診する時どうやって銀行を探していますか? 地主系の方ならハウスメーカーが銀行を連れて来てくれるので そこと話をして印鑑をついて融資を受けるというパターンだと思います。 … …続きはこちら
気になった!797
購入の専門家コラム
更新日:2017.9.2
> もっと見る
宅建 FP2級 賃貸不動産経営管理士 相続診断士
【第8話】独身者必読!連帯保証人がいなくても融資を受けられる方法!
みなさんお疲れ様です。 昨年はスルガ銀行における「かぼちゃの馬車」事件等なにかと 不動産業界を揺るがす問題があり融資も引き締まってきているとウワサされていますね。 これから融資が厳しく… …続きはこちら
気になった!704
購入の専門家コラム
更新日:2019.2.4
【第7話】この物件買ってもいい!?物件購入前の仲介業者へのヒアリングで何を聞けば安定経営出来る物件を手に入れる事が出来るのか?
物件を購入しようとした場合、必ず仲介業者へヒアリングをするべきだと思います。 ただやみくもにヒアリングをしても効果的ではありませんので どうやれば効果的なヒアリングが出来るのでしょうか? … …続きはこちら
気になった!734
購入の専門家コラム
更新日:2017.11.7
【第6話】区分所有物件を買うならこのタイプを買え!タイプを間違えると入居が決まらず管理費修繕積立金だけで赤字を垂れ流すことに!
区分投資をされる方のほとんどがワンルームマンションいわゆる単身向け物件を購入されます。 理由としては安いからということが一番です。 また市場に一番供給されているので目にすることが… …続きはこちら
気になった!1015
購入の専門家コラム
更新日:2017.10.10
【第5話】不動産投資をすると自宅の住宅ローンが不利になりマイホームが買えなくなる!?アパート経営による不動産ローンに注意!それでも住宅ローンを組める方法とは?
不動産投資を豊かな生活の為に始めたという方は多いと思いますが それによって住宅ローンが組めなくてマイホームが買えなくなると聞くと ちょっとショックですよね・・・・。 いやかなりショックですし、… …続きはこちら
気になった!7037
金融 保険の専門家コラム
更新日:2017.9.14
【第4話】その銀行融資、本当にそこで借りていいんですか?継続的に融資を受けて物件を増やしたいならやっておくべき行動!
あなたは融資を打診する時どうやって銀行を探していますか? 地主系の方ならハウスメーカーが銀行を連れて来てくれるので そこと話をして印鑑をついて融資を受けるというパターンだと思います。 地主… …続きはこちら
気になった!797
購入の専門家コラム
更新日:2017.9.2
> もっと見る