エアコンをつける前に部屋の換気をして室内の熱を逃がす!

秋のだるさと気になる
メタボを徹底対策!その1
大家さんも体が資本!その不調は加齢のせい!?
テーマ1
そのだるさ、夏バテならぬ「秋バテ」かも?

暑かったり涼しかったり、温度調節がうまくいかなくて寝不足が続いているかも…

体にとって快適な睡眠環境が大切!

蒸し暑い夜、快適にエアコンを使うコツ!
-
1
-
2
エアコンの設定は除湿(ドライモード)で湿度を下げる!
-
3
寝初めの3時間が最も眠りが深いので、エアコンのタイマーは2~3時間に。
POINT
エアコンを使う時期こそ、しっかり足までふとんをかけて、エアコンによる冷えすぎを防ぎましょう。
特に初秋は日中と朝晩の温度差が大きく、寝ている間に冷える場合があるので要注意!

涼しくなってきたのに、疲れやだるさがずっと残っている気が…

だるさや寝不足の原因は自律神経の乱れかも!

お風呂に入ることでカラダのリズムを改善し、
入眠しやすいリズムを作りましょう!
入眠しやすいリズムを作りましょう!

人が眠気を感じるのは、体温が下がってきたとき。スムーズに体温が下がると、入眠しやすくなり、深い眠りにつくことができます。
お風呂に入ると血管が拡張し、熱を放散するのでスムーズに体温が下がり、入眠しやすいリズムが出来ます。
教えてくれたのは
この方!
この方!
株式会社バスクリン
温泉入浴指導員・睡眠改善インストラクター 石川泰弘さん
温泉入浴指導員・睡眠改善インストラクター 石川泰弘さん

日中暑さを感じた日は、お風呂に入るのが億劫に…。 汗をかいてもいやなので、ついついシャワーで済ませてしまいます。

疲労回復には質の良い睡眠が一番!

\ 入浴の3大効果が質のいい睡眠をもたらすカギ! /

お風呂に浸かると、リラックスすると同時に温まった血液が体をめぐり芯からあたたまります。疲労回復に欠かせない深い眠りには体温の変化がポイント。お風呂に入り、体温が上がることで反って体温がスムーズに下がり深い睡眠が得られます。疲れを感じる日こそ、お風呂がオススメです。

その日の気分に合わせて
入浴剤を使い分けるのもオススメ!
バスクリン / きき湯 アロマリズム各種
入浴剤を使い分けるのもオススメ!
バスクリン / きき湯 アロマリズム各種


眠りの環境を整えて、
スイッチのオン・オフを切り替えよう!
スイッチのオン・オフを切り替えよう!
夜、眠る前に…

リラックスアイテムを使う
リラックスアイテムを使って、
1日の緊張感をほぐしましょう。

花王/めぐリズム
蒸気でGood-Nidht
蒸気でGood-Nidht

自分に合った枕を使う
首筋のスキマを埋めてくれる自分に合った高さの枕を選びましょう。仰向け寝と横向き寝では必要な枕の高さが異なるので、両方に対応するものがベスト!

&Free オーダーメイド枕/東京西川

ふんわり心地よい素材
肌触りの良い寝具を選んで、リラックスを高めましょう!

朝、目覚めたら…
カーテンをあけて光を浴びる
体内リズムに欠かせない「光」。朝起きた時は、太陽の光を浴びることで体内時計のリズムをリセットすることができます。


起床時間に合わせて就寝時間を調節する
深い睡眠の後に少しだけ浅い眠りがきます。この1サイクルが約90分。浅い眠りがくるタイミングを起きたい時間から逆算して就寝すれば、朝スッキリ起きられます。
アロマを活用する
朝もアロマを活用してみましょう。
明るくさわやかな香りの、グレープフルーツなど柑橘系がオススメ!


&Free オリジナルブレンドアロマ/東京西川

こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
京都府京都市上京区裏風呂町
8,680万円6.08%詳細
-
兵庫県神戸市灘区篠原北町2丁目
2,500万円13.20%詳細
-
京都府京都市左京区高野泉町
2,750万円7.85%詳細
-
兵庫県神戸市須磨区大手町2丁目
1億500万円- %詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
新着特集一覧
- 大家さんなら知っておきたいサブリース契約の注意点|動画で弁護士が解説
- クレーマー入居者のいる投資物件の売却について記事を更新中
- ゴミ屋敷になってしまった投資物件の売却時に気を付けることは?最新記事をピックア…
- 2020東京オリンピックで不動産投資はどうなる?売却時の注目記事をまとめました…
- 不動産投資物件売却時の媒介契約について記事をピックアップ
- 投資物件売却時の売買契約について注目記事をピックアップ!
- 【大家・投資家が気になる】不動産売却に関する注目記事まとめ
- 確定申告の流れや計算方法を動画で学ぶ
- 税理士が動画で解説|大家さんが気になる賃貸契約にまつわる税務やトラブル事例を配…
- 弁護士が動画で解説|大家さんが気になる賃貸契約にまつわる法律やトラブル事例を配…
- 大家さんが知っておくべき「法人化」するメリットを動画で学ぶ!
- 鉄骨構造の投資物件売却について
- 築年数もあり老朽化がひどい木造アパートは需要ない?木造アパート所有する大家さん…
- 自分に合った管理会社を探すことで空室率が変わる?満室経営大家さんが語る!上手く…
- 鉄筋コンクリート造(RC造)を建築した大家さんの経験談をご紹介!
- アパートローンの審査基準について!金融機関によってどのような項目がある?
- アパートローンの審査基準について!金融機関によってどのような項目がある?
- 土地の有効活用方法について!地主大家が気になる点を専門家が解説
- 敷金・礼金なしにするデメリットは?敷金礼金は空室対策に効果ある?
- 耐用年数が過ぎている場合原状回復費は大家負担?原状回復をめぐる入居者とのトラブ…
- 土地活用での固定資産税について!固定資産税評価額の調べ方や固定資産税軽減につい…
- 賃貸併用住宅に決めた理由や建築のこだわりなど大家さんの生の声をご紹介!
- 不動産投資で減価償却費を活用した節税の仕組みについて専門家が解説
- 借地権のある土地の更新や契約期間について!更新拒否や契約解除するための法的手続…
- 家賃滞納者が督促状無視?家賃回収、退去求め裁判を起こすべき?
- 中古物件の空室対策のポイントはリフォームでキレイに住みやすい部屋にすること!新…
- 不動産の共有名義にするデメリットは?相続の際に起こるトラブル事例をご紹介!
- アパートを建て替える際の目安の年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- アパートの補修は入居者がやるべき?管理している物件の修繕にかかる費用や日数につ…
- 区分マンションを管理するのにかかる費用は?入居者退去による修繕費用や害虫対策費…
- アパート経営で失敗しないために知っておくべきリスクとは?賃貸経営で収入を得る方法
- 空室対策方法で効果的な手法は?賃貸アパート・マンションの空室対策の無料相談
- 家賃滞納の無料相談 督促状や内容証明の書き方や流れ|家賃滞納のお悩み相談は「お悩み大家さん」
[注目] 人気の記事ランキング
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
ハワイでセミリタイア 別荘を手に入れる方法
経営者・成功者が語る ~経営者取材対談~
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
-
京都府京都市上京区裏風呂町
8,680万円6.08%詳細
-
兵庫県神戸市灘区篠原北町2丁目
2,500万円13.20%詳細
-
京都府京都市左京区高野泉町
2,750万円7.85%詳細
コラムランキング