

※プライバシ―及び営業セールスの防止のため、当社の規定によりサングラス着用の上で撮影をさせていただいております。本人の意図するものではございません。
相続を控え、親の代わりに物件を管理して5年

――まず最初のご質問ですが、今物件は所有されてますか?
物件は親が持っていて私は物件の管理だけなんですよ。
これから相続の予定はあります。
――ちなみにご自身での管理はいつぐらいから始められたんですか?
だいたい2013年からなので5年ほどですね。
住んでいる方も古い方が多いです。
物件は親が持っていて私は物件の管理だけなんですよ。
これから相続の予定はあります。
――ちなみにご自身での管理はいつぐらいから始められたんですか?
だいたい2013年からなので5年ほどですね。
住んでいる方も古い方が多いです。
10年以上住んでる方がほとんどなんです。
――となると物件のほうも結構築年数が経っている物件ですよね?
2棟あって1つは豊中にある築40年のマンションで1階はテナントが3つ、2階は2DKと1LDKの6室の住居です。
もう1つは東大阪の築50年の木造アパートで、住居が1LDK8室あります。
――50年は結構経ってますね!ちなみに入居率はいかがですか?
築40年のほうが6室中3室入居でテナントのほうは1室空いてます。築50年のほうは7室入居しています。
豊中のマンションは、入居率としては9分の5です。 でも一昨年までは6室中1戸まで落ち込んでましたから、こちらも部屋のデザイン頑張ったりです。
競争率上昇中!人気エリア豊中での賃貸経営
――アパートのほうが入居率がいいですね、やはり広めの単身タイプは人気ですか?
1LDKの方が人気が高いとききましたが、それでも苦労しました。
豊中の方は、周辺が新しくて賃料も安い物件が多いので。
――なかなか熾烈なエリアですね。それだけ多く建つということは需要が高いんですね。
地主さんが相続対策でハウスメーカーさんで周りに増えていて、
レオパレスさんもあったりで結構競争は激しいです。
豊中自体は人気の高いエリアではあるんでけど、でも素人目で見ても供給過剰ですよ。
――新しい入居者の募集が大変そうですね。
募集は業者さんが頑張ってくれるのでいいんですけどね。
長く住んでる入居者さんが結構好きにやっていて困ることもあるんですよ。
――好きにやっているっていうのはどういうことですか?
ペットは禁止なんですけど勝手に猫とか飼ってる方もいて、周りの入居者からもかなり迷惑がられているんです。私も管理しているんで注意はしているんですけど、外に離しちゃったりしているのでニオイとかもきつくて……飼い方が汚いと困りますね。なんでもOKになっちゃいますからね。
あと滞納もちょこちょこありますよ。
――滞納もあるんですね。
昔の大家さんとかは人付き合いとかもあって、
まぁまぁ待ってようかなというところもありましたけどね。
長く住んでくれていたりするので少し待つようにしたりもしますけど。
――ほかの大家さんの話だと期限決めてビシッと追い出すかたもいますが……?
物件も古いので次の入居者も決まりづらいので、
できたらしっかり払ってもらうよう管理会社にも動いてもらって、払ってもらってます。
今は整理の途中ですね。
1LDKの方が人気が高いとききましたが、それでも苦労しました。
豊中の方は、周辺が新しくて賃料も安い物件が多いので。
――なかなか熾烈なエリアですね。それだけ多く建つということは需要が高いんですね。
地主さんが相続対策でハウスメーカーさんで周りに増えていて、
レオパレスさんもあったりで結構競争は激しいです。
豊中自体は人気の高いエリアではあるんでけど、でも素人目で見ても供給過剰ですよ。
――新しい入居者の募集が大変そうですね。
募集は業者さんが頑張ってくれるのでいいんですけどね。
長く住んでる入居者さんが結構好きにやっていて困ることもあるんですよ。
――好きにやっているっていうのはどういうことですか?
ペットは禁止なんですけど勝手に猫とか飼ってる方もいて、周りの入居者からもかなり迷惑がられているんです。私も管理しているんで注意はしているんですけど、外に離しちゃったりしているのでニオイとかもきつくて……飼い方が汚いと困りますね。なんでもOKになっちゃいますからね。
あと滞納もちょこちょこありますよ。
――滞納もあるんですね。
昔の大家さんとかは人付き合いとかもあって、
まぁまぁ待ってようかなというところもありましたけどね。
長く住んでくれていたりするので少し待つようにしたりもしますけど。
――ほかの大家さんの話だと期限決めてビシッと追い出すかたもいますが……?
物件も古いので次の入居者も決まりづらいので、
できたらしっかり払ってもらうよう管理会社にも動いてもらって、払ってもらってます。
今は整理の途中ですね。
しっかり物件を運用したい!
物件に愛着をもってDIYを検討中!

――先ほども新築で安い物件が増えているという話もありましたけど、賃料の減額などはされるんですか?
周りを見ながら賃料も減額したりはありますよ。
でもできるだけお部屋を改修しながら賃料維持できるようにしています。
自分で壁紙変えたりとかのできる範囲のことはし始めています。
最近はDIYも興味があるんです。
あまり儲かってなくてもどんなお部屋にしようか考えるのが楽しくてやってるみたいなところはありますね。
周りを見ながら賃料も減額したりはありますよ。
でもできるだけお部屋を改修しながら賃料維持できるようにしています。
自分で壁紙変えたりとかのできる範囲のことはし始めています。
最近はDIYも興味があるんです。
あまり儲かってなくてもどんなお部屋にしようか考えるのが楽しくてやってるみたいなところはありますね。
物件への愛着もあるので、売って買ってして利益を出すというより自分の目の届く範囲でしっかり物件を運用したいので、考えるとしても建て替えですね。
でももっと利益が出ればもう中古で1棟あってもいいかなとは思うことはあります。
建て替えも今は周りがまだ新築が多いので中々タイミングは難しいですけど。
――本日はありがとうございました!