――Yさんが不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか?
母親からの相続対策で、生前贈与を前々からした方が良いと家族で話し合い、現在は建物の所有が私、土地は母親の所有になっています。
建物は25年前に1階を店舗、2、3階を自宅として建設し、1階は現在も同じ入居者が利用されています。
実は、この入居者さんに関して相談したいことがあるんです。
―― それは、どういった内容ですか?
母親が高齢になったこともあり、私の自宅近くのマンションに母親に引っ越してもらいました。
そして、元々母親の自宅として使用していた2、3階部分をリフォームし、賃貸に出しました。
2、3階を賃貸に出す際に仲介に入ってもらったのは大手不動産会社のT社なんですが、1階の店舗と仲介しているのは地元の不動産会社のK社になるんです。
なので、2、3階の入居者は1階がどのような契約内容になっているか知らず、建物前の駐車場スペースの認識にズレが出てしまいました。
また、仲介会社の2社にも認識のズレが出ており、私、入居者、管理会社の中で精査が難しい状況になってしまいました。
さらに、1階の入居者が自動販売機を設置したいというお願いをお断りさせて頂いたのですが、後日大家である私に相談無く勝手に物置を設置したりするなど本当に困っています。
また、1階の入居者の物件の更新年次もいつの間にか2年から3年に延びてしまい、更新料も要望で安くなってました……。
私自身としては、この1階の入居者に退去してもらいたいと思っているのですが、まずは管理会社を1つにまとめることでこちらの意向などしっかり伝わるようにしていきたいと思っています。
現在新しく管理会社を探しているところですが、入居者の言いなりにならずきちんと間に入り交渉をしてくれる所となるとなかなか難しいですね。