

不動産経営を家族で行う
流行りのワンルームマンション購入も計画中

祖父から相続した高齢の父が持っている物件を手伝いを始めたのがきっかけで、今は家族信託で法人化しまして、私が代表理事として兄弟で管理している状態です。
所有は法人で、委託者が父です。
元々、土地は共有名義で持っていたんですが、家族信託でまとめた感じです。
全部で5棟です。
全て父の代に建て替えたものです。老朽化した一部のアパートを売却することになっていて、区分マンションへの組み換えを検討中です。
全棟を任せているものと、いくつか部屋ごとに任せているものがあります。当初はなにもわからず、すすめられるがままそうしちゃったんです。
―― ちなみに、これまでの不動産経営の中でトラブルなどはありましたか?
退却後の原状回復は、だいたい仲介不動産屋さんのおすすめの業者さんを利用するじゃないですか。
それだとものすごく時間がかかって、仕事も雑で……。
ただそういった下請けの中に、とても良い方がいるとこがあって個人でも頼めることがわかったので、それ以降はその方に直接お願いしてます。
今までは見積もりが来るのにも時間がかかってたんですけど、その方はメール送ればすぐ来てくれるし、見積もりもその場で出してくれてポンポン進むんです。