―― Tさんは相続を経験されていらっしゃるんですか?
経験したというか今やってる最中なんです。祖父母の不動産を、相続というか、売ろうかどうかというところで今検討中です。
実際に私が相続した後に売るかもしれないし、相続の前に売っちゃうかもしれないし、とかいろいろ。
その不動産は祖父母の自宅で、神奈川の横浜の、青葉区にあるんですけど、場所はちょっと悪くて。
なので収益物件にしていくっていうよりかは、売るしかない感じなんですよね……。
―― そうなんですね。そのほかに物件はお持ちですか?
祖父母の自宅とは別に、競売で落札したやつを所有してました。それは買って、すぐ売っちゃいましたが。
なので、普通の不動産売買で業者さん通してというよりかは、競売で落札して、売っちゃいました。
―― なるほど。競売はあまり聞きませんが……。
そうですね。あまりないかもしれないです。
本当は落札して、賃貸でまわすつもりだったんです。でも占有者の方が、買いたいって申し出で電話があったんで、じゃあ、動機があるのだったら、売っちゃいましょうってことで。
ぜんぶ自分で登記からぜんぶ自分でやっちゃいましたっていう感じですね。
―― ご自分でされたんですか!すごいですね。では購入した後すぐ売却に出したんですか?
そうですね、すぐでした。
去年(2018年)の11月に買って、すぐ、1月に売っちゃったんで。
―― ちなみにこの物件はどちらにあるものでしたか?
千葉の八千代市にあるURの団地で、区分所有でしたね。
本当は占有者を立ち退きさせてから、新たに入居者さんを入れてっていう感じでいたんですけど、占有者の方がそのまま買っちゃいたいってことだったんで。じゃあいいよって。
でもこれからも、基本的に僕は競売メインでやっていこうかなと考えています。
もちろん普通ので安いのがあれば購入するかもしれませんが、するとしたら中古で……っていう感じですかね。