

みらい総合法律事務所
弁護士 水村 元晴
「借り手市場」が進行し
大家さんと借主の交渉もより複雑に。
大家さんと借主の交渉もより複雑に。
みらい総合法律事務所
弁護士
弁護士
水村 元晴
Motoharu Mizumura平成15年弁護士登録。
みらい総合法律事務所パートナー弁護士。
不動産取引(賃貸借、売買)のトラブル解決を得意とする。
公益社団法人東京都宅地建物取引業協会の各支部主催の講演活動も精力的に行っている。
著書:「不動産賃貸トラブルQ&A」「賃貸トラブル 交渉と解決法」など
みらい総合法律事務所パートナー弁護士。
不動産取引(賃貸借、売買)のトラブル解決を得意とする。
公益社団法人東京都宅地建物取引業協会の各支部主催の講演活動も精力的に行っている。
著書:「不動産賃貸トラブルQ&A」「賃貸トラブル 交渉と解決法」など

賃貸経営の昔と今、大家さんからの相談内容はどのように変わったのか?
しかし今は、騒音トラブルや借主からのクレーム問題、敷金と原状回復義務の問題、建物の老朽化に伴う立退き問題など、多様かつ複雑なご相談が多く、相談件数も増えています。
また、昔は賃貸物件の供給数が少なく、借主に「大家さんから物件をお借りしている」という意識もあり、多少不満なことがあっても大家様に不満を申し出ることはそれほど多くなかったように思います。
対して今は、賃貸物件の供給過多で借り手市場になっており、不満があればそれをそのまま大家様に申し出る借主が増えています。
さらに、最近は借主があらかじめインターネットなどで情報を入手したり、先に弁護士の法律相談を受けたうえで大家様に交渉をしてくるケースが多いです。
そのため、大家様と借主との交渉は、昔より難しくなっており、私も、大家様から、より高度で専門的な視点からアドバイスを求められることが増えています。
\ 水村先生ってどんな人? /
マイブームは
ズバリ「子育て」!
今は子育てがマイブームです。現在、私には3歳と1歳の息子がおり、日々、子育てに奮闘しています。ズバリ「子育て」!
息子たちは、昨日までできなかったことが今日は急にできたりして、その成長のスピードには、本当に目を見張るものがあります。
また、大人では気づきにくいことを息子たちが気がついたりするなど、子育ては驚きと発見の連続です。

▲先生のマイブーム

▲はじめてのお芋ほり
水村先生の休日って︖
家族と一緒に出かけていることがほとんどお休みの日は、息子を公園に連れて行ったり、家族で買い物に出かけたりするなど、家で休日を過ごすことはほとんどありません。

▲皆で電車でお出かけ!
INFORMATION
みらい総合法律事務所
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目3番 麹町プレイス2階
TEL:03-5226-5755 / FAX:03-5226-5756
http://www.chintai-trouble.com/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目3番 麹町プレイス2階
TEL:03-5226-5755 / FAX:03-5226-5756
http://www.chintai-trouble.com/
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府東大阪市新町
1,150万円7.82%詳細
-
兵庫県神戸市兵庫区新開地4丁目
1,450万円5.66%詳細
-
京都府京都市伏見区向島庚申町
190万円6.31%詳細
-
大阪府大阪市北区浮田1丁目
3,150万円4.34%詳細