賃貸管理の口コミ取材!自主管理?委託管理?サブリース?あなたはどんな方法で入居者管理をしていますか?
-
相続がきっかけで不動産経営を開始 サブリースの設定価格が安かったことでサブリース会社ともめることに|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
相続がきっかけではじまった不動産経営 ――Wさんが不動産を所有するきっかけってなんだったんでしょうか? 相続です。 ―― そうだったんですね。ちなみに、それはいつごろでしたか? 25年前です。そのころは学生だったので、賃貸経営に興味はなかったんですけどね。 ―― 管理もご自分でやられているんでしょうか? いえ、管理会社がやっています。 空室状況などは確認していますが、サブ…
続きを読む -
入居者が孤独死!相続大家が語る、高齢者を入居させるリスクとは|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
高齢者を入居させるリスクはあるが、空室を埋めるために ―― シュシュさんが不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか? 相続ですね。母が物件を管理するのがめんどくさいという理由から1、2年前に相続されて今に至る感じですね。 ―― 現在の所有物件数はどれくらいですか? アパート5棟と戸建が3棟、あとは駐車場ですね。 ―― 管理会社に管理を委託されてますか? 委託しています。…
続きを読む -
相続トラブルを回避する方法は遺言書を書くこと!自主管理しながら既存物件を管理する地主大家!|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
先祖代々大家業を営む地主大家さん ―― Sさんが不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか? 厳密ではまだ大家でないんです。 先祖代々が大家業をやっていて、私は転勤で地方に行っていたんですけど、東京に戻ってきて今年入ってから手伝いをしています。 ―― そうだったんですね。ちなみに、今何棟くらい所有されていますか? 6棟40戸弱です。すべて単身向けですね。 場所は大泉学園です。…
続きを読む -
土地の活性化のために始めたテナント賃貸経営!大家歴6年目の兼業大家さんが語る「トラブルは自分で解決」|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談-不動産賃貸経営博士-
土地の活性化のために始めたテナント賃貸経営 ――大家歴は何年目ですか? 大家歴は6年目です。兼業大家をしており、本屋のテナントの大家をしています。もう一店舗、隣の借地に増やそうか検討しているところです。 ――テナントの大家さんなのですね。なぜ、テナントの大家さんになろうと思われたのでしょうか? やはり土地の活性化です。私の物件は台東区谷中にあるのですが、私が購入した頃は町…
続きを読む -
相続で物件を引き継いで大家歴25年!会社経営をしながら自主管理し入居者トラブルには親身に対応|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
相続から始まった賃貸経営 ――不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか? 相続で始めました。法人形式で親がやっていたが、亡くなって自分が引き継いでやっています。 ――大家歴としては何年ですか? 25年です。 ――現在は、何棟所有されているんですか? 最初2棟あって、1棟は売却して、今は1棟だけです。古い文化住宅だったんですが、売却したお金でもう1棟を更…
続きを読む -
遠隔地に所有しているからこそ困るトラブル事例とは?遠隔地に物件を所有する大家さんの賃貸経営体験談!|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
土地から購入、新築で賃貸経営スタート ――不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか? アパート建築関連の会社に勤めていまして、私の父親が『そういう会社に勤めているならできるならやってみたら!?』という話があったのがキッカケです。父親は大家業をやっていた訳ではないんですが、幾ばくか貯めていたお金で援助して土地を買ってできるのであればという形でスタートしました。 自分で土地を探して新築…
続きを読む -
自主管理で満室経営を実現!仕事リタイア後に始めた不動産経営|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
仕事リタイアからの不動産事業に励む、7年目大家さん ――ヒロさんの、今の経営状況はいかがですか? 今マンション1棟と区分を法人で所有しているんですけど、運用は順調です。 ――どちらで所有されてますか? 区分は大阪市内で、1棟ものは西宮北口で所有しています。 ――そうなんですね!1棟ものは満室ですか? タイミング的にちょっと空いているかな?でもまた埋まると思…
続きを読む -
父から引き継いだ不動産 立て直しを図るため不動産経営に時間を注ぐ暮らしに|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
父から引き継いだ60軒もの店舗 勉強を重ね、収益物件を立て直す! ――不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか? 実は父が祖父の代から店舗と言いますか、借地、全部土地は借りているんですが、そこに店舗が何軒か建っています。父が5人兄弟でもう分配してしまっているんですが、叔父の持分も含めて60軒くらいあるんですよ。細かいものも含めて。 もう戦後の話なのでほとんど口約束で、父も今年82…
続きを読む -
相続大家が考える今後の賃貸経営 天災への備えと、不動産市況から考える今後の入居者募集の在り方|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
相続前から不動産賃貸経営に関わってきた「自主管理専業大家」 ――マサオさんが大家さんになったきっかけはなんですか? 8年ほど前に相続をしました。実際はそれ以前の15年前くらいから、親の体調が優れず物件の管理などが難しくなってきたため、相続前から携わっていました。 ――相続した物件は、どのようなものですか? 自宅の周辺で数棟、20戸くらいを相続しました。その後購入したのは1…
続きを読む -
入居者の属性に合わせたイベント開催で入居者トラブルを未然に防ぐ対処を!クレームに繋げないためにすぐ対応する自主管理大家さん|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
家族で病院を経営する計画が頓挫! さらに株・バブル崩壊で借金3億5000万円! ――オッコちゃんが不動産を所有するにいたったきっかけはなんですか? はじめは親が東京にいたんですけど、そこの土地を売って、主人が転勤になったので夫婦で長野から群馬へ引っ越したんです。 私たちが群馬へ来たところにその東京の土地を売る話がきたんです。 母が東京に駐車場で120坪持ってたんですけど、そこを潔く売っ…
続きを読む -
養子縁組でスムーズに相続!入居者との距離の近さを強みに賃貸経営を行う|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
養子縁組をしたことでスムーズに相続 ――大家さんになられたきっかけは何だったんですか? 10年前に祖母から物件を相続しました。 ――そちらの物件は自主管理ですか?委託管理ですか? 2棟所有しているんですが、1棟は委託管理をしていてもう1棟は自宅の真裏にあるので自主管理をしています。 ――相続をした際に起こったトラブルや困ったことなどはありましたか? 私の母…
続きを読む -
転勤を繰り返したサラリーマン時代の経験を活かし、様々なタイプの賃貸住宅を所有する相続大家の不動産経営学|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
滞納400万円超え! 築古物件を多数所有する相続大家の悩み ――マサさんが大家さんになったきっかけはなんだったんですか? もともと親が大家をやっていまして、私はずっと会社員でした。でも、親がさすがに歳をとってきたんで、今年、早期退職をして、親に任せていた大家業を私がやるようになりました。 ――ご両親はご健在なんですね。 父はもう亡くなってまして、今は母親だけです。 …
続きを読む -
家族信託で相続対策!将来的には事業用や農地を含む不動産を自主管理で経営!|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
家族信託に向けて父の物件を運用しながら相続対策 ――Oさんが大家さんになったきっかけを教えてください。 きっかけは父の体調不良がきっかけで家族信託をすることになったんです。 ――すると相続自体はまだされていないのですね。 そうですね。父は生きているので実際に物件を相続するのはまだ先ですが、今は父の物件を運用しながら少しずつ賃貸経営を学んでいます。 ――相続前の準備…
続きを読む -
ほとんど自分でDIY!家族ぐるみの賃貸経営から始まった、自主管理大家|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
二代目大家、きっかけは代々続く家族ぐるみの生業 ――不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか? 二代目なので自分が始めた訳ではないんですよ。元々父親がやっていて、現在は私と母親が主にやっています。父親が最終判断の部分だけ行うんですが、ほとんどノータッチで、そのハードルが一番難しいんですけどね(笑) そんなに大した規模ではなくアパート1棟建てただけです。 ただ農家だったので土地…
続きを読む -
高齢の両親のために不動産賃貸経営を勉強することに 将来を見据えて建て替えを検討|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
高齢の両親のために不動産賃貸経営を勉強することに ――Iさんが、不動産を所有するに至ったきっかけはなんですか? 両親が物件を所有しているのですが、高齢なので、ゆくゆく相続するときに勉強をしておかないといけないと思って。 ――そうなんですね。ご両親はいつごろから不動産賃貸経営を始められているんですか? おばあちゃんの時代からもっているので……何年だったかな? ただ、今の建物は築…
続きを読む -
相続から始まり、リスク分散のために拡大した賃貸経営|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
相続から始まり、リスク分散のために拡大した賃貸経営 ――H.Tオーナーはなぜ賃貸経営を始められたんですか? きっかけは、自身が相続した土地120坪に土地活用を考えて建築したのがきっかけです。 3階建ての2LDK6世帯から始めました。そして、一物件だけでは、リスクが高いと思い、リスク分散を考え、遊休地を購入して3棟 27世帯を沖縄で経営しています。 ――なぜ土地から購入して新築物件…
続きを読む -
事業と一緒に相続した賃貸経営 今後の賃貸経営を見越しての大規模改修|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
事業と一緒に相続した賃貸マンション。 忙しさで賃貸経営は後回しに・・・ ――――― 7cleekさんは、なぜ賃貸経営を始められたんですか? 相続で賃貸経営を始めることになったんです。 ――――― 事前に対策は何かされていましたか? まったく・・・ というよりも、建築関連の会社の経営も賃貸経営と同じように引き継ぐこととなりまして、 そちらの方で慣れない事ばかりで、賃貸経営の…
続きを読む -
不動産投資を生命保険の代わりに!相続も控えて将来を見据える|口コミ大家さん取材企画|大家さんが実体験から語る口コミ体験談
自分がいなくなっても家族が生きていけるように ――Mオーナーが不動産を所有するきっかけはなんでしたか? 随分前に親戚の付き合いで入った生命保険の見直しをしようと思いまして。 うちは子供が3人いるんですけど、やっぱり養育費って結構大きいから、節約しようと考えて支出を見ていったら、生命保険を見直すべきかなって。 で、生命保険を変えるときに、ファイナンシャルプランナーに相談したんですよ。…
続きを読む