思うところ19.「P店後編」 ~今は昔、大型案件を取引した時の売主側のエピソードである。~
不動産会社 オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
スタッフが 30 分以内に急行できるエリアを重視する地域密着型の不動産会社代表。営業エ リアの絞り込みは、良質なサービスを提供する為の「選択と集中」であり、建築業界で言う ところの「多能工」を自負する。

コラム18.「P店」の話には、売主側にもう一つのドラマがあった。私は、ブローカーが持ち込んできた土地情報に目を通した瞬間、P店のA社長が買うであろうことを予見した。それ程魅力ある一等地であったのだ。
だが、情報の真偽は不明だ。案の定、情報ルートを確認すると「先の先に・・・。」(コラム3.「あんこ」参照)
思うところ19.「P店後編」
コラム18.「P店」の話には、売主側にもう一つのドラマがあった。
私は、ブローカーが持ち込んできた土地情報に目を通した瞬間、P店のA社長が買うであろうことを予見した。それ程魅力ある一等地であったのだ。
だが、情報の真偽は不明だ。案の定、情報ルートを確認すると「先の先に・・・。」(コラム3.「あんこ」参照)
因みに、「偽」の売却情報が発生するメカニズムはこうである。
悪徳ブローカーが
①売れそうな不動産に目を付ける。
②勝手に販売図面を作る
③ブローカー仲間に情報を流してみる。
そして③以降ねずみ算式に所有者の意思とは無関係に売却情報として拡散されていく。(勿論、真面目なブローカーはその様なことはしない。)
手掛ける不動産を見つけるのは、悪徳ブローカーの嗅覚である。新聞の倒産記事をヒントにすることもあれば、単なる「噂」がきっかけだったりする。
販売図面を作成するのも難しくない。法務局で所有者情報等は容易に入手できるし、都市計画等の記載事項は役所に行けば良い。勝手に妥当な値付けをして、もっともらしく販売図面を持ち歩けば、情報を鵜呑みにして客付に動く不動産会社もある。買付(購入申込書)を所有者に提示すると、売物でなかったものが売物となることがあり、少ない労力で大きな報酬を得ることができる。それがブローカーの狙いであり、まさに「千三つ」の世界だ。(売物にならなかった時は、謝罪のみ)
私は、客付をするにあたり、そのブローカーに条件を提示した。
①私を売主に引き合わせること(売却の意思・条件の確認)
②契約書作成および重要事項説明書作成は全て私が請負う代わり、売主への直接連絡を認めること。
③物元(売主側)に何社介入しようが構わないが、客付側(買主側)に仲介手数料の分配を求めないこと。
④契約書に調印する売主側仲介会社は、代表1社のみ(代表が手数料を分配)とすること。
私は、玉石混淆のブローカー情報への取り組みには消極的ではあったが、この時ばかりは本物の売却情報だった。
私は、ブローカー達への非礼を認めつつも、心を鬼にして実務を推し進めた。ブローカー達の過去の自慢話に興味もないし、何よりも競合他社の動向が気になっていた。事実、契約後に判明したことだが、他社が満額買付でこちらの商談転覆を図っていた。
売主曰く「本当はね、もっと良い話があったんだ。でもね、君があんまりにも熱心だから言えなくってね。」これは、半分本当かもしれないが半分嘘である。何よりもその「良い話」の真偽を疑ったのだろう。私はその様なことを懸念して、売主に直接話をすることに拘ったのだ。しかも、先読みして「売渡承諾書」に調印させていた。そして私の商談には疑いの余地のない具体性があった。
S銀行の応接室を借りて契約の日、約束を違えて契約場所にブローカー達が押し寄せた。ブローカーは実務的なことは手伝おうともしないが、ここぞという機会を見つけて自分の力を誇示、虚勢を張りたがる傾向がある。(手数料配分が気になって仕方ないのだろう。)
だが、一括決済だから、司法書士等関係者も多く応接室は満席である。私は約束通り1社のみの出席を求めた。契約の場を仕切るのも仲介人の役目だ。
ブローカー達と押し問答する私に、状況を察したP店A社長が助け舟を出してくれた。
「齋藤君の言うとおりにしてやってくれ。」
ブローカー達は契約手続き中、応接室外のベンチで所在なく待つこととなった。契約手続きが完了して、応接室を出るとブローカー達と目が合った。その目は怒りに燃えていた。
一人が怒りを抑えながら声を押し殺すように言った。
「お前の様な若造にこんな屈辱を受けたのは初めてだ。」
私は筋を通しただけである。今も昔も「千三つ」の世界に仲間入りする気は毛頭ない。
申し訳ないが、その様な厭味も褒め言葉にしか聞こえなかった。
公開日:2018年4月24日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の記事
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の新着記事
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の人気記事
売却の記事
売却の新着記事
-
売却
伊澤 大輔 -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
売却
KIWA -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
売却の人気記事
-
売却
マックマーン 優子 -
売却
伊澤 大輔 -
売却
株式会社ワンマンバンド 坂田憲一 -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
売却
戸建て女子大家sayorin
すべての記事
新着記事
-
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
山田 博貴 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
Hisashi -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
賃貸管理
阿部 栄一郎 -
滞納 退去
櫻田 真也 -
土地活用
櫻田 真也 -
購入
ヴィジュアル系大家
新着!大家さんのお悩み相談
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
兵庫県姫路市西庄
1億1,000万円- %詳細
-
兵庫県姫路市余部区上余部
5,300万円- %詳細
-
大阪府門真市上野口町
4,890万円10.25%詳細
-
大阪府大阪市西淀川区柏里3丁目
1億1,000万円8.73%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- クレーマー入居者のいる投資物件の売却について記事を更新中
- ゴミ屋敷になってしまった投資物件の売却時に気を付けることは?最新記事をピックア…
- 2020東京オリンピックで不動産投資はどうなる?売却時の注目記事をまとめました…
- 不動産投資物件売却時の媒介契約について記事をピックアップ
- 投資物件売却時の売買契約について注目記事をピックアップ!
- 【大家・投資家が気になる】不動産売却に関する注目記事まとめ
- 鉄骨構造の投資物件売却について
- 問題ありボロ物件を高値で売却したい!それを叶える方法とは?
- 満室で不動産売却をするメリットとは?築古収益物件でも満室にする手段はある!?
- 投資用物件のリフォームで出口戦略売却を考える!不動産売却の成功と失敗
- 売却時の物件価格って誰が決めるの?
- 売却で思った以上に利益が出ない!なぜ高く売れないの?ー大家さんに必要な売却・買…
- 【年金では不安】投資物件を売却して将来の資金を確保したい。売却のタイミングや売…
- 投資マンション・アパートを高く売りたい方へ
- 初めて集合住宅を売却!少しでも高く売りたいが、ポイントは何?
- 売却査定の基準って何?こんな査定方法は聞いたことが無い!
- 築古戸建て売却でトラブル発生!大家として初めての経験です。
- マンション売却で困っています!こんなトラブルでも売却できますか?
- 空室が半分の物件を売る方法は?自主管理ですが高値で売却したいのです
- 大家さんの戸建て売却の失敗談ー私はこのやり方で売却に失敗しましたー
- 大家さんの中古物件売却成功事例-私はこんな高値で売れました‐
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
兵庫県姫路市西庄
1億1,000万円- %詳細
-
兵庫県姫路市余部区上余部
5,300万円- %詳細
-
大阪府門真市上野口町
4,890万円10.25%詳細