思うところ60.~不動産を所有者する登記名義人に度々届く「DM」について「思うところ」を述べてみました。~
不動産会社 オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
スタッフが 30 分以内に急行できるエリアを重視する地域密着型の不動産会社代表。営業エ リアの絞り込みは、良質なサービスを提供する為の「選択と集中」であり、建築業界で言う ところの「多能工」を自負する。

私の自宅宛に不動産会社からダイレクトメール(以下「DM」)が届いた。昔と違って、登記事項など所定の手続きさえすれば、わざわざ法務局に出向かずともインターネット取得(所有者事項のみなら1件144円)できるから、私の住むマンションの所有者は既に名簿化され、全世帯宛に同様のDMが発送されているものと推察する。いつもは、読まずに捨ててしまうが、聞いたこともない差出人名が気になって読んでみた。
思うところ60.「DM」
私の自宅宛に不動産会社からダイレクトメール(以下「DM」)が届いた。昔と違って、登記事項など所定の手続きさえすれば、わざわざ法務局に出向かずともインターネット取得(所有者事項のみなら1件144円)できるから、私の住むマンションの所有者は既に名簿化され、全世帯宛に同様のDMが発送されているものと推察する。いつもは、読まずに捨ててしまうが、聞いたこともない差出人名が気になって読んでみた。
DMの内容を要約すると、①所有者が喜ぶ高めの簡易査定額(あなたのお部屋は今ならXXXX万円位です。)②「2020年問題」と称する不動産価格の下落予想③自社が如何に「売主の味方」であり、他社より高く売ることができるか、といった三部構成になっている。
DM冒頭の高値査定は、所有者の歓心を買う為に致し方ないのだろう。お笑いの世界で言うならば、「掴みはOK!」というところか。次の展開は、売却への動機付けとなっている。来年(2020年)は、オリンピックの閉幕を契機として景気が冷え込み不動産価格も下がると断言している。「だからこそ今が売時」であり、「売主の味方」であるその仲介会社に売却を任せれば「お得」なのだと。まあ良くあるDMである。
本コラムの読者ならお気付きだろう。試算してみれば判ることだが、仮に5,000万円の自宅が10%下落(▲500万円)したとしても、買替に要する往復の経費に賃貸住宅の仮住まい経費(家賃・引越代等)を加算するとその負担額が下落幅を上回りかねない矛盾点が浮き彫りとなる。更に矛盾すること甚だしいのは、不動産価格の下落予想をしておきながら、その仲介会社は、買主に「今が買い時!」と吹聴し、「買主の味方」を語るであろうことである。
確かに、「買い時」と納得できるその時まで、実家や社宅に身を寄せることができる恵まれた環境の人もいる。しかしながら、損得勘定で(都合の良い時だけ)実家を利用したり、子どもに転校を強いたりすることが本当に得策なのだろうか。私(=55才)と同世代ならば、仮住まいが長期化すれば、借入可能期間が短縮されて月額支払は負担増となりかねないし、病気・怪我でもしようものなら住宅融資の再利用が危うくなる。
そもそも不動産価格が下がると決めつけて良いものだろうか。複雑に絡み合う世界経済にも左右される日本の不動産市況の騰落を断言できるほど正確に読み解くことは難しい。景気が低迷すれば、為政者は景気浮揚の対策もするだろうし、現在の科学力をもってしても天災地変に関しては、未だ「神の領域」である。現に過去30年を振り返れば、大よそ経済評論家の予想と異なる結果になっている。
やはり、住替えは、不動産投資と一線を画してお考え頂くのが良いと思う。その点は、本コラム№9「家」や№17「安心感」でも重々述べてきた。
以上のような御託を並べて「家は、『損得』ではない」ことを力説していたら、私のプライベートまでをも良く知る人から、漫才調のツッコミで「何を言う、三千万円控除を過去2度も使った貴方に言われたくはないですよっ!」と上げ足を取られてしまった。弁明するのも面倒なので苦笑いする外なかった。
※「三千万円控除」=自宅売却時に三千万円までの利益に関して無税となる税務上の特例、但し、三年に一度しか適用されない。また、ローン控除との併用も不可
公開日:2019年10月18日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の記事
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の新着記事
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の人気記事
売却の記事
売却の新着記事
-
売却
伊澤 大輔 -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
売却
KIWA -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
売却の人気記事
-
売却
マックマーン 優子 -
売却
伊澤 大輔 -
売却
株式会社ワンマンバンド 坂田憲一 -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
売却
戸建て女子大家sayorin
すべての記事
新着記事
-
相続 税金
山田 博貴 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
Hisashi -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
賃貸管理
阿部 栄一郎
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
賃貸管理
阿部 栄一郎 -
滞納 退去
櫻田 真也 -
土地活用
櫻田 真也 -
購入
ヴィジュアル系大家
新着!大家さんのお悩み相談
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平
2,777万円- %詳細
-
大阪府堺市堺区櫛屋町東2丁
2億9,800万円5.39%詳細
-
大阪府豊中市豊南町西5丁目
7,680万円6.15%詳細
-
沖縄県浦添市城間4丁目
3,480万円- %詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- クレーマー入居者のいる投資物件の売却について記事を更新中
- ゴミ屋敷になってしまった投資物件の売却時に気を付けることは?最新記事をピックア…
- 2020東京オリンピックで不動産投資はどうなる?売却時の注目記事をまとめました…
- 不動産投資物件売却時の媒介契約について記事をピックアップ
- 投資物件売却時の売買契約について注目記事をピックアップ!
- 【大家・投資家が気になる】不動産売却に関する注目記事まとめ
- 鉄骨構造の投資物件売却について
- 問題ありボロ物件を高値で売却したい!それを叶える方法とは?
- 満室で不動産売却をするメリットとは?築古収益物件でも満室にする手段はある!?
- 投資用物件のリフォームで出口戦略売却を考える!不動産売却の成功と失敗
- 売却時の物件価格って誰が決めるの?
- 売却で思った以上に利益が出ない!なぜ高く売れないの?ー大家さんに必要な売却・買…
- 【年金では不安】投資物件を売却して将来の資金を確保したい。売却のタイミングや売…
- 投資マンション・アパートを高く売りたい方へ
- 初めて集合住宅を売却!少しでも高く売りたいが、ポイントは何?
- 売却査定の基準って何?こんな査定方法は聞いたことが無い!
- 築古戸建て売却でトラブル発生!大家として初めての経験です。
- マンション売却で困っています!こんなトラブルでも売却できますか?
- 空室が半分の物件を売る方法は?自主管理ですが高値で売却したいのです
- 大家さんの戸建て売却の失敗談ー私はこのやり方で売却に失敗しましたー
- 大家さんの中古物件売却成功事例-私はこんな高値で売れました‐
-
思うところ90.「集約」 ~その独創的な募集戦略、プラスの効果が期待できる「拘り」なら、あっても良いと思うのです。~
-
思うところ89.「整合性」 ~「有言実行」あるべし!不動産取引において言葉・約束の「整合性」は、とても大切なことです。~
-
思うところ88.「VE」 ~コストダウンの切り札「VE(Value Engineering)」についての思うところです。~
-
思うところ87.「残置物」 ~不用品の無償譲渡お取次ぎ特設ページ「エコ広場」を当社ホームページ内に開設しました!~
-
思うところ86.「特約」 ~「契約自由の原則」を拠所として、「売買」でも、「賃貸」でも色々な「特約」を付すことが可能です。~
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平
2,777万円- %詳細
-
大阪府堺市堺区櫛屋町東2丁
2億9,800万円5.39%詳細
-
大阪府豊中市豊南町西5丁目
7,680万円6.15%詳細