思うところ81.「一所懸命」 ~当社が「地域密着」を決意表明しながらも、時折「遠隔地」の物件を取り扱うその理由を解説します。~
不動産会社 オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
スタッフが 30 分以内に急行できるエリアを重視する地域密着型の不動産会社代表。営業エ リアの絞り込みは、良質なサービスを提供する為の「選択と集中」であり、建築業界で言う ところの「多能工」を自負する。

当社の基本方針は、少数精鋭にして総合不動産業(全分野を網羅)を目指すが為に、経済理論で言うところの「選択と集中」の結果、「地域密着(エリア限定)」となる(ならざるを得ない)ことをホームページの本コラム欄で幾度となく述べてきた。
思うところ81.「一所懸命」
当社の基本方針は、少数精鋭にして総合不動産業(全分野を網羅)を目指すが為に、経済理論で言うところの「選択と集中」の結果、「地域密着(エリア限定)」となる(ならざるを得ない)ことをホームページの本コラム欄で幾度となく述べてきた。街の不動産会社が「不動産の事なら何でも、何処でも」を喧伝していたら、その実績を問い質してみた方が良い。回答に窮して「虚実」が明らかになると思う。しかしながら、実際に当社のホームページで物件検索をしてみると少しばかり違和感を覚える方がいるかもしれない。なぜなら、遠隔地の物件が度々広告掲載されることも事実だからである。だが、それぞれに事情があり、言行不一致の類ではないことを明言しておきたい。
もっとも遠距離の成約事例となったのは、「長崎のハウステンボス居住区の別荘(お手伝いさんが住込む豪邸)」である。これは、中央区日本橋本町の中古ビルの売買を成立させた「流れ(縁)」で、当該ビルの売主から遊休不動産の売却を「特命」として受けたものである。大きな仲介手数料を頂戴した直後にあって折角の売却(仲介)依頼を無下にできなかった事情もあるが、地元や大手の不動産会社に依頼することなく、(「無茶振り」の感があるも、)取引の「縁」を重んじて当社に任せんとする心意気が嬉しかった。対象物件があまりにも遠隔地ゆえに当該別荘地の専門会社に協力(客付)を要請し、意外にも早期契約の運び(別荘地内の買替で商談が「トントン拍子」)となったことで成約顧客の期待と信頼に応えることができたように思う。遠隔地の物件であっても両手仲介に拘ることなく仲介会社が協力すれば、円満に取引が成立する実例でもある。
当社が港区南青山に賃貸管理するビルは、前述「日本橋本町の中古ビル」の買主(法人)からそのビルの賃貸管理を請け負って暫く後、追加して賃貸管理を受託することとなった。当社の最寄駅は、東西線・日比谷線「茅場町」駅であるが、半蔵門線「水天宮前」駅にも徒歩6分程度の近距離にあり、そのビルの最寄駅である半蔵門線「表参道」まで8駅(乗車時間18分)だから、当該地が地元とは言い難くとも、スタッフの移動に要する時間のみで判断すれば賃貸管理の可能エリアとして何ら矛盾しない。貸主が個人であれ、法人であれ、同一人ならば、賃貸管理(主にテナント募集・出納業務)にスケールメリットが生まれる。賃貸管理の窓口一本化は委託者・受託者双方にとって有益なのである。
八王子の一棟売りマンションは、中央区京橋の司法書士から売主を「紹介」されて売買仲介した。債務整理を急ぐ売主の意向を汲んで価格面よりも早期決済(換金)できる買主(投資家)を推した。代わりに同建物内に住まう売主の居宅部分と駐車場1台分をそのまま一定期間割安の賃料で借り受けられるよう(部分的リースバック方式で)取り纏め、債務が解消できたとしても新居の確保と引越費用に悩んでいた売主から大いに喜ばれた。その売主を紹介してくれた京橋の司法書士は、事務所を郊外に移した現在も当社の法律顧問に就任して頂いている。
成田の中古ビル(成田駅徒歩15分、住居表示は「富里市」)は、当社が賃貸管理(管理物件:中央区日本橋兜町の分譲マンション複数戸)を請け負う法人顧客に研修施設としてご購入頂いたものであるが、そのビルの低層階に残った店舗群の賃貸管理の依頼については丁重にお断りした。緊急事態の発生時にスタッフが急行できる距離ではないからである。信頼関係を失わない為にも時としてお引き受けしてはいけない仕事もある。(現在、更新契約手続きのみ受託)せめてもの誠意として当該ビルのリフォーム工事につき、当社の専属大工を2ヶ月もの間、自社物件の工事を中断してまでも当該地に送り込んだ。(泊まり込みを伴う派遣)当社の営業を通さずに、施主の希望を大工が直接聞いて「現場合わせ(設計図無し)」で行う工事は互いの信頼関係なくしてはできない異例の工事請負方法であった。
この度取得した「南埼玉郡」の土地は、当社から徒歩圏の江東区福住の借地(隣駅「門前仲町」駅徒歩5分)と一体不可分の取引(所謂「抱き合わせ購入」)であったし、富士桜高原(山梨県南都留郡)の格安別荘地を広告掲載したのは、当社社員の親御さんの所有物件であり「損得勘定抜き」の取扱い(血縁)だからである。意外なエリアの取扱いの背景には、何らかの「縁」がある。「地縁」のみならず、人の「縁」こそ大切にすべきものと思う。
「一所懸命」と「一生懸命」は、命懸けで物事に取り組む姿勢を表す同義語であり、どちらも間違いでないとされる。しかしながら、おそらくは類音の誤記・誤用が発端となって知らぬ間に定着して併用されるに至ったものと考えられる。本来は、「一所懸命」が正しく、中世(鎌倉時代)に武士(御家人)が領主から賜った封土(領地)、その只一箇所を一族が生き抜く為に命懸け(懸命)で守り抜こうとした質実剛健なる姿勢を表している。当社も「縁」を大切にしつつ、会社設立以来「一所懸命」であることに何ら変わりはない。
公開日:2020年8月24日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の記事
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の新着記事
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕の人気記事
専門家探しの記事
専門家探しの新着記事
-
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
専門家探しの人気記事
-
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部 -
専門家探し
山田 博貴 -
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部
すべての記事
新着記事
-
金融 保険
桔梗ヒルズ -
相続 税金
Hisashi -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
山田 博貴 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
賃貸管理
阿部 栄一郎 -
滞納 退去
櫻田 真也 -
土地活用
櫻田 真也 -
購入
ヴィジュアル系大家
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都台東区台東1丁目
1億6,500万円9.30%詳細
-
神奈川県横浜市鶴見区生麦4丁目
5,080万円6.40%詳細
-
神奈川県横浜市保土ケ谷区月見台
5,980万円5.00%詳細
-
東京都港区芝4丁目
1億7,000万円4.20%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
特集
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
東京都台東区台東1丁目
1億6,500万円9.30%詳細
-
神奈川県横浜市鶴見区生麦4丁目
5,080万円6.40%詳細
-
神奈川県横浜市保土ケ谷区月見台
5,980万円5.00%詳細