大家って儲かる?大家業での儲け方「減らすのではなく増やす?!」
老舗塗装店(現在は工務店と同様の仕事も請負う)の7代目です。私自身も、国がスクラップ&ビルドから既存建築ストックの活用(直して使う)に転換を始めた頃に国の求めるビル改修専門家の資格を取得し建物改修に積極的に携わってたので、公共民間を問わず非常に数多くの物件と様々なケースを経験

「出来る大家!」大家さんの皆さんは、これを目指しているのではないでしょうか?でも、ミクロな部分に囚われてしまい、ケチることを「利益」と勘違いなさる方も少なくありません。
今回は、ケチることで起こるマイナスと出来る大家はどう違うかについて書きたいと思います。
なお、辛辣な表現もありますので不快に思う方は読むことをお控えください。
ミクロの儲けで大喜び!でも・・・
程度の違いはありますが、支出を押えることに必至になってしまう大家さん少なくありません。
程度MAXなタイプは、管理は自主管理、入居者の募集も複数店に依頼し大家からの支払う手数料もゼロ、契約は仲介会社に頼むにしても更新も自分で行い、原状回復も個別に安い業者に頼む。。。
でも、これで本当に得していると思いますか?
出来る大家さんで、こんなことをしている人は全くいません。その様な小手先の節約は賃貸経営にとってマイナスでしかありません。
一つ一つ説明しましょう。
自主管理のマイナス
賃貸オーナーが自主管理をすれば、基本的に365日休みナシになります。今日はゆっくりしようと思っても入居者から問題が起きたと連絡があれば、嫌でも行かなければなりません。また、各種トラブルも自身で対応しなければならず、ついつい熱くなって大問題に発展してしまうことも多々あります。
実は、自主管理の問題点はトラブルを起きた時の対応の悪さにあります。事例をご紹介します。
Aさんは、会社を50代で早期退職し、相続したアパートやマンション・店舗などを自主管理することになさいました。管理会社との契約を切り、客付けは周辺の不動産屋数社に資料を持って自ら”営業”して回っていました。しかし、その努力の甲斐なく徐々に空室が増えていきました。そんなところに繁華街にあるビル型店舗の家賃滞納が始まりました。自主管理のため対応が遅れ、あれよあれよと言う間に半年が過ぎてしまいました。そこでAさんが行ったことは営業中の店舗に押しかけ、只ただ怒鳴り散らすだけ・・・。結果として警察を呼ばれてしまい厳重注意をうけることとなってしまいました。その後も具体的に行動を移すことなく、電話をかけては支払いを求めることしかしなかったため1年が過ぎてしまいました。1年1ヶ月が過ぎたとき、ようやく近所の不動産会社に相談しましたが、当然断られ、無料弁護士相談などにも行きましたが、どの弁護士からも訴訟をするしかないと言われ、弁護士を雇う費用も高いといって躊躇しているうちに、対応していたテナントが夜逃げをしてしまいました。その損失1千万円以上・・・。その他でも対応の悪さから入居者が退去するなどがあり、10年ほどで事業破綻してしまいました。月額十数万円の管理費をケチって、仕事を辞めた結果が破綻でした。
-
前回のコラム
-
次回のコラム
公開日:2019年2月11日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
有限会社岡部塗装店 岡部の記事
有限会社岡部塗装店 岡部の新着記事
有限会社岡部塗装店 岡部の人気記事
専門家探しの記事
専門家探しの新着記事
-
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
専門家探しの人気記事
-
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部 -
専門家探し
山田 博貴 -
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部
すべての記事
新着記事
-
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
売却
伊澤 大輔 -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
Hisashi -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
土地活用
櫻田 真也 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
相続 税金
ファイナンシャルプランナー兼40年超古家の大家 -
滞納 退去
櫻田 真也
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府大阪市平野区長吉川辺3丁目
9,900万円6.52%詳細
-
沖縄県糸満市字糸満
3,180万円- %詳細
-
兵庫県高砂市北浜町西浜
3,500万円- %詳細
-
大阪府豊中市稲津町2丁目
1億2,600万円7.01%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
特集
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
大阪府大阪市平野区長吉川辺3丁目
9,900万円6.52%詳細
-
沖縄県糸満市字糸満
3,180万円- %詳細
-
兵庫県高砂市北浜町西浜
3,500万円- %詳細