賃貸物件にモニターを置く場所がなくても防犯カメラの録画映像を見ることができる
茨城県出身。 大学卒業後、都内大手学習塾での勤務を経て、2010年より防犯カメラ業界にて 、犯罪の抑止を主題に防犯活動に従事。 2014年より株式会社日本防犯設備で広報・マーケティングを担当。

防犯カメラは録画してある映像を再生できなければ意味がなく、その為、小型のビデオデッキのような録画装置やモニターを置かなければ運用ができません。
賃貸物件の場合、オーナー様がその物件に住んでいないことも多く、防犯カメラを設置したくとも、録画のデッキとモニターを置く場所がない、どうすればいいのか?というお問い合わせをよく頂きます。
そのような物を置くお部屋や管理人室がなくとも、防犯カメラシステムを運用する方法をお話します。
賃貸物件の屋外にキャビネットを設置する
防犯カメラシステムは、しっかり録画できなければ意味がありません。
その為、カメラだけでなく、録画装置がないとシステムが成り立ちません。
録画装置は幅30~40センチ、奥行き20~30センチ程度のビデオデッキのようなもので、それを置く場所を確保する必要があります。
カメラにSDカードを差して録画するタイプの物もありますが、高画質になればなるほど極端に録画時間が短くなり、再生するときに毎回カメラ本体からSDカードを抜き取らなければいけない(梯子を使ってカメラの高さまで登る)為、実際の運用が困難であまりお勧めできません。
録画装置を置く場所がない場合、物件の屋外壁面に金属製のキャビネット(機器を収納する箱)を設置し、その中に録画装置を置きます。
録画装置は精密機器なので、熱による故障を防ぐために、キャビネットは熱対策が十分にしてあるものを使用します。
録画映像を再生する方法
キャビネット内に設置した録画装置を再生する方法は2つあります。
1つはキャビネット内にモニターも併せて設置する方法で、キャビネットを大きくしたくない場合は小型モニターを設置し、モニターを大きなものにしたい時は大きなキャビネットを使用します。
一般的には、何か有事の際に、賃貸物件オーナー様もしくは管理会社の方や警察官が現地キャビネットのところまで行き、現地では事件があった時間帯付近を軽く確認し、その時間帯の映像をUSBスティックメモリ等に抜き取って、自宅や事務所のパソコンで詳細映像を確認します。
そのため、キャビネット内に設置するモニターは小型のもので十分なことがほとんどです。
しかしながら、再生をいちいち現地でしなければいけない事が面倒だったり、真冬や真夏に屋外で再生映像を眺めるのもどうなのか、というケースも多々あります。
そのような場合は、2つ目の方法として、キャビネットにモニターではなく、インターネット回線(光回線)を引き込んで、自宅から録画装置にアクセスできるようにします。
自宅のパソコンでいつでも防犯カメラのライブ映像を見たり、再生映像を見たり、必要な録画データをダウンロードできるため、現地に行く必要がなくなり非常に便利です。
インターネット回線は専用の回線を引く必要がある為、月額5,000~6,000円が別途必要になる為、コストをかけて便利さを取るのか、コストをかけずに現地で再生するのか、という2択になりますが、現状では賃貸物件の収益からインターネットの固定費が引かれるのを避け、現地まで行って再生する、という方が多数派になっています。
公開日:2019年1月14日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
「大家にしかできない空室対策」をしなければ、大家が空室対策をする意味はな…
第8章 空室対策 「大家にしかできない空室対策」をしなければ、大家が空室対策をする意味はない。 「大空室時代」は来るべくして来た「不況」 「大空室時代」ですと…
-
「大家にしかできない空室対策」をしなければ、大家が空室対…
第8章 空室対策 「大家にしかできない空室対策」をしなければ、大家が空室対策をする意味はない。 「大空室時代」は来るべくして来た「不況」 「大空室時代」ですと…
-
賃貸アパート・マンションの防犯性能はどこで決まる?東京都の防犯優良マンシ…
近年、マンションやアパートの防犯性能を審査し、一定基準を満たした物件を「防犯優良物件」に認証する制度が各地で始まっています。 認証されれば物件に「優良防犯マンショ…
-
賃貸アパート・マンションの防犯性能はどこで決まる?東京都…
近年、マンションやアパートの防犯性能を審査し、一定基準を満たした物件を「防犯優良物件」に認証する制度が各地で始まっています。 認証されれば物件に「優良防犯マンショ…
-
新築アパート空室50%で入居開始(泣)素人大家が1か月で満室にした~成功…
新築アパートを購入し、入居開始で空室率50%となった大家のchisatoです。 自主管理の私が〝ある行動〟により1ヶ月後には満室となりました。 現在空室でお…
-
新築アパート空室50%で入居開始(泣)素人大家が1か月で…
新築アパートを購入し、入居開始で空室率50%となった大家のchisatoです。 自主管理の私が〝ある行動〟により1ヶ月後には満室となりました。 現在空室でお…
-
思うところ43.「三田ハウス」 ~当社のリノベーション事業にかける意気込…
いよいよ約3ヶ月の工期(1月25日完成予定)を経て当社のリノベーション(中古マンション再生・再販)物件である「三田ハウス(最上階)」が発売される。「三田ハウス」とは、昭…
-
思うところ43.「三田ハウス」 ~当社のリノベーション事…
いよいよ約3ヶ月の工期(1月25日完成予定)を経て当社のリノベーション(中古マンション再生・再販)物件である「三田ハウス(最上階)」が発売される。「三田ハウス」とは、昭…
-
三菱地所グループが提供する『初期投資0円から始められる土地活用としての駐…
土地活用としての駐車場経営の魅力 初期投資金・事業資金0円から始められる ローリスク&安定収益を生む土地活用 開業に必要な施工費などは三菱地所リアルエステート…
-
三菱地所グループが提供する『初期投資0円から始められる土…
土地活用としての駐車場経営の魅力 初期投資金・事業資金0円から始められる ローリスク&安定収益を生む土地活用 開業に必要な施工費などは三菱地所リアルエステート…
株式会社日本防犯設備 北澤の記事
株式会社日本防犯設備 北澤の新着記事
株式会社日本防犯設備 北澤の人気記事
空室対策の記事
空室対策の新着記事
-
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
僧俗嫌世(そうぞく・いやよ) -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
有限会社岡部塗装店 岡部
空室対策の人気記事
-
空室対策
chisato -
空室対策
chisato -
空室対策
chisato -
空室対策
chisato -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤
すべての記事
新着記事
-
金融 保険
桔梗ヒルズ -
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
賃貸管理
僧俗嫌世(そうぞく・いやよ) -
購入
マックマーン 優子
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
空室対策
chisato -
金融 保険
daitoku -
賃貸管理
エジソン法律事務所 大達 一賢 -
購入
ヴィジュアル系大家
関連おすすめ特集
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を抱える大家さんがやるべき対策とは?少子高齢化など空室を埋めにくい状況で…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
新着!大家さんのお悩み相談
関連おすすめ特集
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を抱える大家さんがやるべき対策とは?少子高齢化など空室を埋めにくい状況で…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都八王子市泉町
3,250万円11.00%詳細
-
千葉県松戸市新松戸南1丁目
5,170万円11.00%詳細
-
東京都葛飾区東四つ木4丁目
1億2,500万円6.60%詳細
-
東京都大田区南蒲田3丁目
1,850万円4.29%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を抱える大家さんがやるべき対策とは?少子高齢化など空室を埋めにくい状況で…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
- ペット可物件は空室対策になる?注意点とは?
- 一戸建ての空室対策の方法とは⁉
- 不動産会社に任せて大丈夫⁉効果的な空室対策とは?
- 原状回復費用の相場は?アパート床のリフォームで空室対策!
- 補助金を活用した空室対策!リノベーションや大規模修繕で行う空室対策や建物管理に…
- 家賃の値下げは必要?マンション経営で差がつく空室対策
- 老朽化マンションは建て替え?売却?リノベーションによる老朽化対策とは?
- 賃貸アパートのバス・トイレのリフォームで空室対策!入居者に人気のバス・トイレリ…
- 仲介業者への仲介手数料と広告宣伝料の相場とは?
- シェアハウスは空室対策の切り札に⁉シェアハウス投資のメリット・デメリットとは?
- 空室対策としての原状回復!次の入居者を早く決める方法のポイント
- 家賃保証や空室保証はつけるべき?アパート経営での家賃保証のメリットやトラブル問…
- 民泊・airbnbによる短期貸しで、空室期間の活用はできる?
- 大家さんが実践すべき空室対策!物件の清掃から始まる空室対策の初級編!
- 4月からの繁忙期の空室対策 入居者募集を成功させる方法
- ベテラン大家が語る!高い入居率の維持するにはどんな管理会社を選ぶべきか
- 入居率アップを狙う!女性目線での空室対策事例集!
- 大家さんの空室対策をサポート!委託管理する不動産会社の選び方と付き合い方のポイ…
- ファミリー層の入居者を集めたい!ファミリー層向けの賃貸住宅に欠かせないものとは…
- 学生をターゲットにした空室対策で、メリットに感じてもらうには?
- 単身者をターゲットにしたワンルームマンションの空室対策で必要な物
- 家具家電付き物件やインテリアで入居者に付加価値を持たせる、空室対策事例集
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もアパー…
- 空き家を抱える大家さんがやるべき対策とは?少子高齢化など空室を埋めにくい状況でどう…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れにつ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの?
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
特集
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
東京都八王子市泉町
3,250万円11.00%詳細
-
千葉県松戸市新松戸南1丁目
5,170万円11.00%詳細
-
東京都葛飾区東四つ木4丁目
1億2,500万円6.60%詳細