銀行に対して、上手く立ち回った交渉テクニックとは?新米賃貸オーナーで信頼がない。
株式会社B-PLANNINGの高塚です。40歳でサラリーマン生活にピリオドを打ち賃貸オーナー11年目の私が賃貸経営の様々なことを今までとは違った切り口で発信していきます。

いよいよ 新米賃貸オーナーが銀行への自分の立ち位置をいかにし、どのような行動とを展開していくかを語りたいと思います。
新米賃貸オーナーから銀行への対応『行動』編 ①
さて いよいよ銀行との上手な交渉テクニックが明らかになっていきます。
前回の 銀行から新米賃貸オーナーへの対応『撃沈』編 で①~⑥をどの様にして自分を分析し行動してクリアーしていったのか 赤裸々にお伝えします。
①新米賃貸オーナーで信頼関係がない。
皆さん これって 当然と言えば当然ですよね。何も実績のない者が信用なんてあるわけないんです。でも、私は勘違いしてたんですね!!
私の勘違い
新米賃貸オーナーって言っても 私の年齢はその時40歳 まぁまぁ前職でも地位が有り、社会にも揉まれてきた年齢だったので 当然それを踏まえて銀行の方も接してくれるだろうと!!それが 私の甘い大いなる勘違いでした。
こんな大勘違いをしていたのでは 当然 当時の私は横柄だったでしょうし銀行の方には不愉快な思いを与えていたことでしょう。
ここで 私が行った行動は 自分はまだまだ実績もない何も無いのだから謙虚に銀行の方に分からないことや行詰まった時の良きアドバイザーになってもらいたいと提案させて頂きました。構想段階から銀行の方と談笑しながら話をしていって徐々に私と言う人間の事を理解して頂き、私がやりたい賃貸経営も理解してもらい、時には私のやりたい事にも NO を言ってもらえるようになりました。
NO っと言ってもらえる人がいるって 本当に最高ですよ!
これが信頼関係です
②担当の方がパートの方で決定権がない。
これも当然ですよね 皆さん!!
①の様な者の所に銀行の決定権がある方なんて来てくれませんよ。パートの方がどうのとこうの言う事じゃ決してありません。
私がやりたい賃貸経営に関して時間を掛けずに間接的にでは無く直接担当の方とお話ししたいからです。
①でアドバイザーになってほしいとお話ししたら この件はクリアー出来ました。
自分を振り返って 謙虚になったからですかね。
③俗にいう資産家と呼ばれている。
俗に言う資産家と言う部類に属していた為 それだけで銀行の方も良く接してくれるだろうと!!
そんな甘いもんじゃありませんよね。きっと又 横柄だったんでしょうね~~~!!
ここで私がとった行動と言うより、一歩引いて自分を見て、頭の中を整理し下記の様に考え始めました。
『この環境を作ってくれた先祖の方々にはすごく感謝し有りがたい気持ちで一杯でありますが、私は資産家と言われることが嫌で仕方ありません。何故かと言うと土台を作ってくれた(土地等)のは先祖の方で私は一切努力してないからです。でも、私が行ってきた10年間の実績(あまり無いですが(笑))で褒められるのは涙が出る程嬉しいです。』
現在もこの事は常に毎日頭の中で繰り返し言い続けてます!!
今回は①~③まで自己分析し紐解いてきました。振り返っても 新米の頃はヤナ奴でしかないですね~~!!
自己分析すごく大事です。銀行の方も人間です。
お読みになってる方は きっとこう思われてるかもしれません『これ 銀行と上手く立ち回った交渉テクニックなんて 1個もないじゃん』って。。。。。
皆さん これからですからぁ!!
①~⑥までは 上手く立ち回る為の前段階ですよ。
テクニックがいくらあっても この前段階を疎かにしたらきっと後悔します。
次回は新米賃貸オーナーから銀行への対応『行動』編 ②で④~⑥を私がクリアーしたのかを明らかにしていきます。
-
前回のコラム
-
次回のコラム
公開日:2016年4月13日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
地主大家の考える!”大家”と言う職業 大家稼業で何もしなくても金入ってく…
今回は ”大家”と言う職業についてお話します。 ”大家”と言う職業 皆さん こんにちわぁ^^ 毎日 風が強かったり 雪がワンサカ降ったりと体調崩されてないですかぁ??…
-
地主大家の考える!”大家”と言う職業 大家稼業で何もしな…
今回は ”大家”と言う職業についてお話します。 ”大家”と言う職業 皆さん こんにちわぁ^^ 毎日 風が強かったり 雪がワンサカ降ったりと体調崩されてないですかぁ??…
-
大家へ至る経緯-相続倒産寸前での法人化プラン|俺流大家業―素人大家のひと…
第1話 大家業で何人分もの人生を楽しむ 収入は家族が困らないだけあればよい。むしろ、大家をやりながら大家以外の世界も見てみたい。 3つの顔 「私には、3つの顔があり…
-
大家へ至る経緯-相続倒産寸前での法人化プラン|俺流大家業…
第1話 大家業で何人分もの人生を楽しむ 収入は家族が困らないだけあればよい。むしろ、大家をやりながら大家以外の世界も見てみたい。 3つの顔 「私には、3つの顔があり…
-
所得税と法人税の税率差を利用した納税額圧縮|首都圏近郊農家である当家の相…
今回は、前回のコラムでお話しした「当家苦肉の策の法人化」のおまけである、「重要な注意事項」について、お話をいたします。 まだまだ終わらない 本日も当コラムにご来訪く…
-
所得税と法人税の税率差を利用した納税額圧縮|首都圏近郊農…
今回は、前回のコラムでお話しした「当家苦肉の策の法人化」のおまけである、「重要な注意事項」について、お話をいたします。 まだまだ終わらない 本日も当コラムにご来訪く…
-
法人化による相続税対策-法人化の流れ、狙い|首都圏近郊農家である当家の相…
今回は、当家の「相続対策」の肝になった「法人化」について、その実情をお話しします。 ただ、これは当家の資産保有状況だったから可能性を見いだせたという側面が強いです…
-
法人化による相続税対策-法人化の流れ、狙い|首都圏近郊農…
今回は、当家の「相続対策」の肝になった「法人化」について、その実情をお話しします。 ただ、これは当家の資産保有状況だったから可能性を見いだせたという側面が強いです…
-
地主系大家の家督相続的志向の相続対策 「現代に生きる」地主系大家が「家督…
第27回(タネアカシその2) 近郊農家の心象風景 私が当家の相続を「家督相続的志向」で組み立てたのには、なかなかことばでは表せないものが、わたしのなかに眠っていたか…
-
地主系大家の家督相続的志向の相続対策 「現代に生きる」地…
第27回(タネアカシその2) 近郊農家の心象風景 私が当家の相続を「家督相続的志向」で組み立てたのには、なかなかことばでは表せないものが、わたしのなかに眠っていたか…
株式会社B-PLANNING 代表取締役 高塚 文彦の記事
株式会社B-PLANNING 代表取締役 高塚 文彦の新着記事
株式会社B-PLANNING 代表取締役 高塚 文彦の人気記事
購入の記事
購入の新着記事
-
購入
マックマーン 優子 -
購入
daitoku -
購入
阿部 栄一郎 -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
株式会社はじめの一歩不動産 川合博司
購入の人気記事
-
購入
ヴィジュアル系大家 -
購入
パテント大家ATSUSHI -
購入
千葉ドラマー大家shino -
購入
チビルさん -
購入
チビルさん
すべての記事
新着記事
-
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
賃貸管理
僧俗嫌世(そうぞく・いやよ) -
購入
マックマーン 優子 -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
空室対策
chisato -
賃貸管理
エジソン法律事務所 大達 一賢 -
金融 保険
daitoku -
購入
ヴィジュアル系大家
新着!大家さんのお悩み相談
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都大田区南蒲田3丁目
1,850万円4.29%詳細
-
東京都練馬区早宮2丁目
1,980万円4.71%詳細
-
東京都台東区蔵前4丁目
2,680万円4.47%詳細
-
東京都板橋区仲町
2,080万円4.50%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 入居者に人気!デザイン建築を購入するときのポイント
- 不動産投資を始めたいサラリーマン必見!失敗しないポイント
- マンション経営を考えている方に教えるメリットと注意点
- 東京オリンピック開催効果で不動産価格が上がる?開催前に慎重に考えるべきこと
- ファミリー向け投資物件のメリットと注意点とは?
- 購入して大丈夫?違法物件に関する多くの疑問
- 入居者の退去にまつわる疑問点と仰天エピソード
- 最近人気のシェアハウス!気を付けるべき注意点とは?
- 満室にするために大家さんが行っている空き室対策とは?
- 入居率が高い物件の特徴とその秘訣を知ろう!
- 老朽化物件をリノベーションするリスクとメリットとは?
- サブリースとは?契約する際の注意点!
- 空室が出てしまう・・・満室にするための秘訣とは?
- 民泊経営流行の実態!?成功の秘訣と注意点
- 購入 客付けのピックアップ記事
- 不動産投資家が欲しがる狙い目の物件とは?
- 初めての不動産投資家必見!不動産購入で収益を得るポイントとは?
- 大学の近くで学生需要がある物件の購入で注意することは?
- 不動産投資にエリア選びは欠かせない!好立地物件を購入するポイントとは?
- 投資物件を購入したら、まずは入居者募集!広告料やリフォーム費用はいくらかかる?
- 中古物件購入時に物件設備の劣化に注意!思わぬ修理が必要になることも。
- 不動産投資物件をDIYでお金をかけずに家賃値上げするには?
- 物件の改修工事にはどんな項目がある?周期やお金をかけずにDIYする方法!
- 店舗物件の購入や、1階がカフェや居酒屋の投資マンションの実態
- 家賃を増額して収支バランスを改善!まずは家賃相場や家賃が下がる原因を知ろう!
- 空室対策に効果的!収益物件リフォームの成功談や仰天エピソード
- 入居者募集の秘訣とは?掃除やリフォーム、仲介会社との付き合い方も!
- 固定資産税の評価額と相続税対策の関係とは?タワーマンションは高層階を購入すべき…
- 高利回りを狙うなら地方物件?地方都市物件の特徴と注意点
- 初心者には難しいが・・・競売物件はお得!?競売物件購入のポイントは?
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
東京都大田区南蒲田3丁目
1,850万円4.29%詳細
-
東京都練馬区早宮2丁目
1,980万円4.71%詳細
-
東京都台東区蔵前4丁目
2,680万円4.47%詳細