シリーズ第一弾 これってどうなの??「家賃保証!一括借り上げ!」のワナ
こんにちは。弁護士の笠間健太郎です。 私は不動産オーナーの顧問業務を中心に、相続、不動産売買などを取り扱っております。 些細なことでも大きな問題になる前に弁護士に相談してほしい、ということをお伝えできればと思います。

はじめまして。弁護士の笠間健太郎と申します。
今回から本コラムを担当させていただくことになりました。
今回からスタートするシリーズでは、主に管理会社とのトラブルや対応について実話を元にお話ししたいと思います。
大家さんのトラブルというと、入居者の方とのトラブルはつきものですが、意外と管理会社の対応に不満を覚えたり、サブリースについての問題、ということが多いのではないでしょうか。
シリーズを3弾に分けて管理会社とのトラブル解決、弁護士の使い方について語りたいと思います。
サブリースの是非
初回からいきなり重たいテーマにしてしまいました。
本コラムを読んでいただいているオーナー様もサブリース契約をされている方や検討されている方、いらっしゃると思います。
もちろん、サブリース契約は使い方次第でとても便利なのです。ただ、弁護士のコラムということで、ここではサブリース契約をされた方のご相談者様のトラブルとその解決策についてお伝えします。
その上でサブリースを選択するかどうかは、アナタ次第です。
まずは案件の概要です。
ご相談者Pさんは、8年前に某県に投資用の新築アパートを購入しました。
立地は、都心への交通の便もよく駅からも徒歩10分以内。
建物は、家賃8万円の1DKが8室。
さて、Pさんはもう何もしなくても一定の家賃が入ると喜んでしまいその後の建設や客付けの様子もあまり気にしていませんでした。
新築後約半年たったある月に、サブリース会社からの家賃の振り込みが一部遅れていました。不審に思ったPさんが問い合わせすると、ある1室の方の家賃の入金が遅れているから、との回答。さすがにこれには温厚なPさんも、それは家賃保証とは言えないでしょ、すぐに入金してくださいよ、と対抗しました。先方もまあまあ入金があったらすぐに入れますから、と流されてしましました。
-
前回のコラム
-
次回のコラム
公開日:2016年7月27日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
シリーズ第二弾 「サブリースの契約書はここを見ろ!!」
こんにちは。弁護士の笠間健太郎と申します。 仕事柄、大家の皆様の「お悩み」「トラブル」を聞く機会が多いです。 今回のシリーズでは、主に管理会社とくにサブリース会…
-
シリーズ第二弾 「サブリースの契約書はここを見ろ!!」
こんにちは。弁護士の笠間健太郎と申します。 仕事柄、大家の皆様の「お悩み」「トラブル」を聞く機会が多いです。 今回のシリーズでは、主に管理会社とくにサブリース会…
-
入居者が、物件を勝手に民泊に!法的にはどうなの?|シリーズ第三弾
こんにちは。弁護士の笠間健太郎と申します。 近年よく耳にする『民泊』という言葉。 ホームステイはよくて民泊はだめ!?なぜ、民泊は違法だ!と騒がれているのか?では…
-
入居者が、物件を勝手に民泊に!法的にはどうなの?|シリー…
こんにちは。弁護士の笠間健太郎と申します。 近年よく耳にする『民泊』という言葉。 ホームステイはよくて民泊はだめ!?なぜ、民泊は違法だ!と騒がれているのか?では…
-
<こんな時どうする>アパートを建て替えたい~大家側からの更新拒絶は原則で…
こんにちは。 今回は明渡請求の事例についてお話したいと思います。 不動産経営をしていると、経営の都合上この建物を壊して新しいものを建てたいなとか、古くなってきたから…
-
<こんな時どうする>アパートを建て替えたい~大家側からの…
こんにちは。 今回は明渡請求の事例についてお話したいと思います。 不動産経営をしていると、経営の都合上この建物を壊して新しいものを建てたいなとか、古くなってきたから…
弁護士法人ITJ法律事務所 笠間 健太郎の記事
弁護士法人ITJ法律事務所 笠間 健太郎の新着記事
弁護士法人ITJ法律事務所 笠間 健太郎の人気記事
賃貸管理の記事
賃貸管理の新着記事
-
賃貸管理
フィッシュバーン真也子 -
賃貸管理
ツボちゃん -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
賃貸管理
フィッシュバーン真也子 -
賃貸管理
山田 博貴
賃貸管理の人気記事
-
賃貸管理
伊澤 大輔 -
賃貸管理
エジソン法律事務所 大達 一賢 -
賃貸管理
daitoku -
賃貸管理
水谷 繁幸 -
賃貸管理
片島 由賀
すべての記事
新着記事
-
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
滞納 退去
有限会社岡部塗装店 岡部 -
購入
和田 寛
人気記事
-
土地活用
櫻田 真也 -
相続 税金
税理士法人シリウス -
賃貸管理
伊澤 大輔 -
土地活用
櫻田 真也 -
賃貸管理
エジソン法律事務所 大達 一賢
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
京都府京都市下京区西七条比輪田町
1,250万円6.04%詳細
-
京都府京都市中京区押西洞院町
1,440万円4.37%詳細
-
兵庫県西宮市甲子園六番町
9,480万円7.15%詳細
-
沖縄県中頭郡西原町字棚原
1億6,980万円- %詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- アパートローンの審査基準について!金融機関によってどのような項目がある?
- アパートローンの審査基準について!金融機関によってどのような項目がある?
- 土地の有効活用方法について!地主大家が気になる点を専門家が解説
- 不動産の共有名義にするデメリットは?相続の際に起こるトラブル事例をご紹介!
- アパートの補修は入居者がやるべき?管理している物件の修繕にかかる費用や日数につ…
- 区分マンションを管理するのにかかる費用は?入居者退去による修繕費用や害虫対策費…
- 内見者が減少した原因は?大家さんの解決事例をご紹介!
- マンション経営特有のリスクやトラブルとは?初期費用や修繕費など大家さんが気にな…
- 一戸建ての空き家の活用方法!改修工事や費用など
- 木造アパートで起こる騒音や火災トラブル対処法!入居者に注意を促す際に大家がすべ…
- 親の所有物件を相続する場合の手続き方法とは?優先順位や必ず行うべきものとは
- 賃貸物件で更新料を払わない入居者や減額要求された場合の対処法とは?
- 大規模修繕にかかる費用の相場は?災害の被害から工事が必要になり…
- 借主から更新時に家賃値下げの交渉をされたが応じるべき?
- 経年劣化による建物老朽化!修繕工事による入居者との間に起こるトラブル事例
- 老朽化物件の耐震補強!災害による損壊などで借主に被害を出さないための対策とは?
- オーナーチェンジ物件を購入する際の注意点!空室や契約の不備などトラブルが起こら…
- 物件の不備による改修工事!入居者に説明する際トラブルを避ける方法は?
- 賃貸の取り壊しにかかる費用は?老朽化による修繕でかかる期間や入居者とのトラブル
- 賃貸経営をする上でのリスクとは?入居者トラブルや建物老朽化など大家さんの声をご…
- 賃貸管理における家賃保証の注意点とは?家賃滞納のリスク回避できるが…
- 入居者からのクレーム(迷惑行為)の対処法とは?騒音や入居者同士のトラブルなど大…
- 賃貸物件で孤独死発生時のアパート大家の対処法とは?原状回復費用の支払いや近隣ト…
- 賃貸管理における貸店舗のトラブル
- 先輩大家さんによる賃貸管理のノウハウ
- 駐車場の違法駐車トラブル!大家としてできる賃貸管理の対策は?
- 賃貸マンションを掃除して、入居者が住みやすい物件作ることも大家さんの仕事の一つ…
- 修理費用の負担はどうすべき?賃貸管理における修繕トラブル事例
- ボロ物件を選ぶポイントとは?リフォームで価値を上げる賃貸管理
- 強制退去してもらうには?賃貸管理の注意点
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
- アパートローンの審査基準について!金融機関によってどのような項目がある?
- アパートローンの審査基準について!金融機関によってどのような項目がある?
- 土地の有効活用方法について!地主大家が気になる点を専門家が解説
- 不動産の共有名義にするデメリットは?相続の際に起こるトラブル事例をご紹介!
- アパートの補修は入居者がやるべき?管理している物件の修繕にかかる費用や日数について
- 区分マンションを管理するのにかかる費用は?入居者退去による修繕費用や害虫対策費用な…
- 内見者が減少した原因は?大家さんの解決事例をご紹介!
- マンション経営特有のリスクやトラブルとは?初期費用や修繕費など大家さんが気になる点…
特集
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
京都府京都市下京区西七条比輪田町
1,250万円6.04%詳細
-
京都府京都市中京区押西洞院町
1,440万円4.37%詳細
-
兵庫県西宮市甲子園六番町
9,480万円7.15%詳細