FXや株のトレードにおけるリスクの話 ② ~表面には見えないリスクとは?~
この世界で稼ぐためには最初の入り口が最も重要で、次に相場に適応した考え方を身に着けていくことです。 長年相場の世界を見てきた経験から、トレードで勝つ本当の方法から最先端の状況、果ては他では聞けない相場界の裏事情まで面白おかしく書いていければと思います。

前回は市場で突発的に起こるテールリスクの話をしました。
トレードには様々なリスクがありますが、最初にそれらをしっかり認識して対応していく事が大事です。
今回は案外と知られていない、隠れたリスクを見ていきます。
証券会社のリスク
一般のトレーダーは必ず証券会社を通して株やFX、先物の売買をしますよね。
証券会社には2種類あって、
ひとつはあなたと証券会社との2者間でトレードするのが「相対」と呼ばれる形式の会社です。
この形式は日本のFXを扱う証券会社に多く見られます。
特徴としてはスプレッド(売り板と買い板の差)が非常に小さいので一見トレードするには有利に思いますが、チャンス場面ではスプレッドが広がったりが多いようです。
また、ここぞ!という場面でエントリー出来なかったり、利食いが出来なかったりもあるのが表面には出てこない隠れたリスクです。
「相対」である以上、証券会社側が損をする場面では、わざわざ約定させてはくれないかもしれません。
もう一つの形式は「NDD」と呼ばれるものです。
この形式の証券会社はトレーダーとカバー先の間を取り持つだけの役割です。
証券会社が価格操作をしないので、透明性が高いはずです。
更に約定力は強いと言われています。
海外の証券会社はこの形式が多いようです。
「NDD」方式の会社を使う場合、トレーダーは売買する毎に手数料を取れらます。
それが証券会社の利益になります。
「相対」では取られない手数料がかかるので、その分余計な経費が必要となってきます。
約定力を取るか?経費を取るか?というところが選択肢になります。
それから証券会社のリスクで是非知っておきたいのがもうひとつ。
海外の証券会社にはかなりいい加減なところもあるので注意が必要です。
あなたが1ヶ月トレードしてきて利益が溜まってきたので、一度口座から引き出そうとした時に
「ここまでのトレードは無かったことにします」と証券会社が言ってくるのです。
まさか?そんなバカなことあるのか?と思われるでしようか。
これなんか未だましな方でして、もっとひどいのになると預けた資金の出金すらさせない業者もあるのです。
こんな会社はいくらでも存在します。
実際に僕やスタッフも過去に何度も経験していますから(笑)
こういった目に見えない証券会社のリスクも名の通った歴史のある会社であるとか、実際に使った人の評判を参考にして自分に合った会社を選ぶことで対応していってください。
信託保全がしっかりしていて、しかも透明性の高い会社を選んでください。
僕自身が証券会社での仕事をしているのもあって、これ以上は書けないところもあるのですが
(もちろんしっかりと信託保全のある会社です...あしからず)
まあそれでも頑張って書いたかなと思います(笑)
更新日:2018年4月26日 (公開日:2018年1月15日)
オレンジの記事
オレンジの新着記事
オレンジの人気記事
金融 保険の記事
金融 保険の新着記事
-
金融 保険
G.Sakamoto -
金融 保険
ゆったり犬 -
金融 保険
ゆったり犬 -
金融 保険
ゆったり犬 -
金融 保険
ゆったり犬
金融 保険の人気記事
-
金融 保険
桔梗ヒルズ -
金融 保険
ゆったり犬 -
金融 保険
ヴィジュアル系大家 -
金融 保険
ゆったり犬 -
金融 保険
ゆったり犬
すべての記事
新着記事
-
相続 税金
Hisashi -
売却
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
賃貸管理
末っ子長男姉三人大家 -
購入
千葉ドラマー大家shino -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
人気記事
-
購入
桔梗ヒルズ -
相続 税金
税理士法人シリウス -
購入
ヴィジュアル系大家 -
賃貸管理
パテント大家ATSUSHI -
金融 保険
桔梗ヒルズ
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
FXや株のトレードにおけるリスクの話 ③ ~自分の内側にあるリスクが最も…
前回はトレードにおける「外側のリスク」の話を①と②に分けて書きました。 今回はトレーダー自身の中にある「内側のリスク」をお話しします。 トレードにおけるリスクは…
-
FXや株のトレードにおけるリスクの話 ③ ~自分の内側に…
前回はトレードにおける「外側のリスク」の話を①と②に分けて書きました。 今回はトレーダー自身の中にある「内側のリスク」をお話しします。 トレードにおけるリスクは…
-
FXや株のトレードのおけるリスクの話 ① ~リスクの種類を知り、それに対…
どんな仕事でもリスクはありますよね。 FXや株のトレードでもそれは同じです。 リスクを無くすことは出来ないけれど、それに対応することは出来ます。 やっぱり人間…
-
FXや株のトレードのおけるリスクの話 ① ~リスクの種類…
どんな仕事でもリスクはありますよね。 FXや株のトレードでもそれは同じです。 リスクを無くすことは出来ないけれど、それに対応することは出来ます。 やっぱり人間…
-
最前線で稼ぐトレーダーはタイムマシンを持っているのか?~発注スピードや手…
僕は自己のトレードをする傍ら 友人がCEOを務める証券会社での仕事も任されています。 証券会社は顧客とカバー先との間を取り持つのが主の業務ですが それ以外にも…
-
最前線で稼ぐトレーダーはタイムマシンを持っているのか?~…
僕は自己のトレードをする傍ら 友人がCEOを務める証券会社での仕事も任されています。 証券会社は顧客とカバー先との間を取り持つのが主の業務ですが それ以外にも…
新着!大家さんのお悩み相談
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
FXや株のトレードにおけるリスクの話 ③ ~自分の内側にあるリスクが最も…
前回はトレードにおける「外側のリスク」の話を①と②に分けて書きました。 今回はトレーダー自身の中にある「内側のリスク」をお話しします。 トレードにおけるリスクは…
-
FXや株のトレードにおけるリスクの話 ③ ~自分の内側に…
前回はトレードにおける「外側のリスク」の話を①と②に分けて書きました。 今回はトレーダー自身の中にある「内側のリスク」をお話しします。 トレードにおけるリスクは…
-
FXや株のトレードのおけるリスクの話 ① ~リスクの種類を知り、それに対…
どんな仕事でもリスクはありますよね。 FXや株のトレードでもそれは同じです。 リスクを無くすことは出来ないけれど、それに対応することは出来ます。 やっぱり人間…
-
FXや株のトレードのおけるリスクの話 ① ~リスクの種類…
どんな仕事でもリスクはありますよね。 FXや株のトレードでもそれは同じです。 リスクを無くすことは出来ないけれど、それに対応することは出来ます。 やっぱり人間…
-
最前線で稼ぐトレーダーはタイムマシンを持っているのか?~発注スピードや手…
僕は自己のトレードをする傍ら 友人がCEOを務める証券会社での仕事も任されています。 証券会社は顧客とカバー先との間を取り持つのが主の業務ですが それ以外にも…
-
最前線で稼ぐトレーダーはタイムマシンを持っているのか?~…
僕は自己のトレードをする傍ら 友人がCEOを務める証券会社での仕事も任されています。 証券会社は顧客とカバー先との間を取り持つのが主の業務ですが それ以外にも…
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台
3,300万円7.60%詳細
-
東京都江東区亀戸9丁目
3,180万円5.35%詳細
-
東京都中野区野方5丁目
870万円7.03%詳細
-
東京都板橋区小茂根4丁目
1,850万円4.99%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- FX取引のリスクと初心者が失敗しないために知っておきたい仕組みなどFXのおすす…
- 分散投資で賢い資産運用を!分散投資の方法やメリットなど投資種類の比較
- 賃貸オーナーのための火災保険の選び方からアパート大家さんの火災保険活用方法!
- 孤独死保険を活用したアパート大家が考えるべき高齢化社会の孤独死対策!
- 老後の生活資金を考えた不動産投資とその手段とは?
- 投資家必見!融資を引くための銀行との付き合い方・特徴とは?
- 経営不振大家必見!アパートローンの借り換えのタイミングと融資審査のポイント
- サラリーマン投資家が活用する生命保険変わりになる不動産投資!
- 大家が活用する不動産賃貸経営以外の資産形成・資産活用方法とは?
- 不動産投資以外の資産運用方法!資産運用の種類特徴や割合と初心者に最適な商品とは…
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方~必要な許可申請から、メリット・デメリット~
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 他の大家さんはどう考えている?不動産投資の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台
3,300万円7.60%詳細
-
東京都江東区亀戸9丁目
3,180万円5.35%詳細
-
東京都中野区野方5丁目
870万円7.03%詳細