貯金ゼロ&借金ありから始めた大家さん-フロアを縦割りに小分けするリノベーション
雑誌編集者、ライター、デコレーターとして長らく活動。現在はハーブティーブランドのディレクション業の傍ら、渋谷区に2棟の収益物件を所有し、不動産賃貸業を営む。 素朴なスイーツ、鰻、ヴィンテージ物件が大好物。著書に食と旅のエッセイ「笑顔になれる美味しいプロヴァンス」、不動産エッセイ「女ひとり・借金アリ・貯金ゼロからのトーキョー大家さんLIFE」がある。 住宅系コラム https://ieny.jp/category/recipe ブログ http://mayafish.xsrv.jp

セルフ解体終了後、プロにあけてもらった階段用の穴
12坪ハウスを縦割りする「小分けリノベ」その1
今回は、いきなりいきます。
「できるだけお金をかけずに、より多くお家賃をいただける家にする」
を、目指している私。
プチな大家さんの私でも、1軒に1つのテナントより、
1軒に2つのテナントが入れば、得る家賃は多くなるってことは
一応気が付いていました。
ボロビルちゃんも小さいながら、
1軒に3つのテナントが入るように小分けリノベーションしましたし。
テナントが1つだと、もしその方が出ちゃったらリスク大きいですからねー。
1人が抜けても、もう2人がいるっていうのは、
心に安定(←金銭的に?)をもたらすってもの。
おばちゃんなりのリスク回避です。
ただ、12坪ハウスは小さすぎて、小分けの仕方にすごく悩みました。
で、考えついたのが、3フロアを縦割りに小分けするリノベーション。
フロアごとに別物件にするのが一般的なんでしょうが、この家じゃ小さすぎて無理。
じゃ、具体的にどうするか?
1.地下と1階の間の床に穴をあける。
2.地下と1階を階段でつなげる。
3.1階に壁をつくる。
4.地下に玄関を作る。
簡単に説明すれば、こんな感じ。
すでに、1階に玄関がひとつあるので、地下に出入り口を作れば、
多分(きっと、間違いなく。。。)、このプランで2物件が出来上がるはず。
ちょっと、言葉で説明するとわかりにくいですけど、
DIYおばちゃんの頭の中では、このリノベプラン完璧♪
ただ問題は、これって通常の工務店では引き受けてくれないですよね。
かなりむちゃくちゃですから(笑)
で、地元の大工親子に相談。すると。。。
「えー、階段めっちゃ急になるよー」
「床に穴開けて、地震大丈夫かね?」
「この家、作業スペースないじゃん」
「解体もあるし、内装仕上げもやるなら、結構お金かかるよ〜」
と、次から次へと、
やりたくなーいモード全開のお言葉をたくさんいただきました。
でも、おばちゃんはこんなことでは引き下がりませんっ。
めっちゃ急な階段→運動神経のいい店子さん見つけるから〜
耐震→大きな横柱をがっしり入れれば大丈夫でしょ〜
作業スペース→家の前の路地で頑張って〜
解体、内装仕上げ→おばちゃんセルフで頑張ります〜
と、もーれつに食い下がり、
なんとか大工親子に引き受けてもらうところまでこぎつけました。
さて。
実際、親子大工が工事に入る前に、
自分でやると言った手前、ちょっとした解体をこなさなければなりません。
ちょっとした解体とは、押入れや壁の撤去とかですね。
猛急で、おばちゃん、にわか解体屋に変身です。
押入れも壁も、バールひとつでコツコツがつがつ壊し、
解体で出たゴミも丸ノコで細かく刻み、ちゃーんと有料ゴミシール貼って
解体作業しゅーりょー!
おばちゃんだって、やる気になればなんでもできるってもんです。
この後、解体屋さんにきてもらい、
1階から地下へと階段を作るため、おっきな穴をあけてもらいました。
この作業は、間違いなくセルフは無理。やっぱプロは違います。
あ、また、DIYおばちゃん自慢で長くなってしまいました。
この続きはまた次回。
公開日:2017年4月19日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
「貯金ゼロ&借金あり」から始めた大家さんLIFE フルローンで2軒目賃貸…
リノベーション後のボロビルちゃん Vol.2 ボロビルちゃんのおかげで2軒めをGET 皆様こんにちは。 コラム第2回めは、第1回めのコラムでお話しした働き者…
-
「貯金ゼロ&借金あり」から始めた大家さんLIFE フルロ…
リノベーション後のボロビルちゃん Vol.2 ボロビルちゃんのおかげで2軒めをGET 皆様こんにちは。 コラム第2回めは、第1回めのコラムでお話しした働き者…
-
貯金ゼロから始めた大家さん DIYでお金をかけずに多く家賃をいただける家…
12坪ハウスの外観。リノベ前。 vol.3 「DIYおばちゃん」しゃしゃり出るの巻 第2回のコラムでは、渋谷区の狭小住宅、通称「12坪ハウス」の購入成功のお話を…
-
貯金ゼロから始めた大家さん DIYでお金をかけずに多く家…
12坪ハウスの外観。リノベ前。 vol.3 「DIYおばちゃん」しゃしゃり出るの巻 第2回のコラムでは、渋谷区の狭小住宅、通称「12坪ハウス」の購入成功のお話を…
-
OL投資家もちぼし2戸目の区分マンションを購入!
仕事で忙しい毎日を過ごしていますが、この度ついに東京都内に2戸目の区分マンションを購入するに至りました!どのような条件の物件を購入したのか?今後の不動産投資はどうするの…
-
OL投資家もちぼし2戸目の区分マンションを購入!
仕事で忙しい毎日を過ごしていますが、この度ついに東京都内に2戸目の区分マンションを購入するに至りました!どのような条件の物件を購入したのか?今後の不動産投資はどうするの…
-
1棟目購入まで5年以上、どうやって家賃年収7000万になったのか~物件購…
物件が購入できない。 不動産に関する書籍を読みあさり、不動産セミナーにも多く参加しても結果でない。 毎回、不動産セミナーに参加しても、どこかで見たことがある顔ぶれで…
-
1棟目購入まで5年以上、どうやって家賃年収7000万にな…
物件が購入できない。 不動産に関する書籍を読みあさり、不動産セミナーにも多く参加しても結果でない。 毎回、不動産セミナーに参加しても、どこかで見たことがある顔ぶれで…
-
「貯金ゼロ&借金あり」から始めた大家さんLIFE
渋谷区に2棟の収益物件を所有するフィッシュバーン真也子のドタバタ大家さんライフ VOL.1 大家さんの始まりは渋谷区の小さなボロビル 皆様、初めまして。 こ…
-
「貯金ゼロ&借金あり」から始めた大家さんLIFE
渋谷区に2棟の収益物件を所有するフィッシュバーン真也子のドタバタ大家さんライフ VOL.1 大家さんの始まりは渋谷区の小さなボロビル 皆様、初めまして。 こ…
フィッシュバーン真也子の記事
フィッシュバーン真也子の新着記事
フィッシュバーン真也子の人気記事
空室対策の記事
空室対策の新着記事
-
空室対策
櫻田 真也 -
空室対策
Chiyo -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
桔梗ヒルズ -
空室対策
片島 由賀
空室対策の人気記事
-
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
chisato -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
小池 佑弥
すべての記事
新着記事
-
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
滞納 退去
有限会社岡部塗装店 岡部 -
購入
和田 寛
人気記事
-
土地活用
櫻田 真也 -
相続 税金
税理士法人シリウス -
賃貸管理
伊澤 大輔 -
土地活用
櫻田 真也 -
賃貸管理
エジソン法律事務所 大達 一賢
関連おすすめ特集
- 敷金礼金は空室対策に効果ある?敷金・礼金を無料にするメリットデメリット!
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を活用するための様々な取り組みについて!少子高齢化や民法改正で変わる不動…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
新着!大家さんのお悩み相談
関連おすすめ特集
- 敷金礼金は空室対策に効果ある?敷金・礼金を無料にするメリットデメリット!
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を活用するための様々な取り組みについて!少子高齢化や民法改正で変わる不動…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府藤井寺市野中1丁目
1億1,900万円11.56%詳細
-
兵庫県尼崎市御園3丁目
1,600万円4.50%詳細
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目
4,980万円5.46%詳細
-
東京都江東区亀戸8丁目
1,690万円5.30%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 敷金礼金は空室対策に効果ある?敷金・礼金を無料にするメリットデメリット!
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もア…
- 空き家を活用するための様々な取り組みについて!少子高齢化や民法改正で変わる不動…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
- ペット可物件は空室対策になる?注意点とは?
- 一戸建ての空室対策の方法とは⁉
- 不動産会社の対応により変わる空室状況!?募集力のある会社を探すために必要なポイ…
- 原状回復費用の相場は?アパート床のリフォームで空室対策!
- 補助金を活用した空室対策!リノベーションや大規模修繕で行う空室対策や建物管理に…
- 家賃の値下げは必要?マンション経営で差がつく空室対策
- 老朽化マンションは建て替え?売却?リノベーションによる老朽化対策とは?
- 賃貸アパートのバス・トイレのリフォームで空室対策!入居者に人気のバス・トイレリ…
- 仲介業者への仲介手数料と広告宣伝料の相場とは?
- シェアハウスは空室対策にどんなメリットがある?リフォーム、リノベーションを考え…
- 空室対策としての原状回復!次の入居者を早く決める方法のポイント
- 家賃保証や空室保証はつけるべき?アパート経営での家賃保証のメリットやトラブル問…
- 民泊・airbnbによる短期貸しで、空室期間の活用はできる?
- 賃貸アパートの空室対策はハウスクリーニングから!大家さんが実践すべき空室対策術…
- 4月からの繁忙期の空室対策 入居者募集を成功させる方法
- ベテラン大家が語る!高い入居率の維持するにはどんな管理会社を選ぶべきか
- 入居率アップを狙う!女性目線での空室対策事例集!
- 大家さんの空室対策をサポート!委託管理する不動産会社の選び方と付き合い方のポイ…
- ファミリー層の入居者を集めたい!ファミリー層向けの賃貸住宅に欠かせないものとは…
- 学生をターゲットにした空室対策で、メリットに感じてもらうには?
- 単身者をターゲットにしたワンルームマンションの空室対策で必要な物
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
- 敷金礼金は空室対策に効果ある?敷金・礼金を無料にするメリットデメリット!
- アパート建て替えをすべき築年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の基準(目安)は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もアパー…
- 空き家を活用するための様々な取り組みについて!少子高齢化や民法改正で変わる不動産事…
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れにつ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 入居者が孤独死!事故物件の告知義務とは?入居者募集時に伝えなかったらどうなるの?
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
特集
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
大阪府藤井寺市野中1丁目
1億1,900万円11.56%詳細
-
兵庫県尼崎市御園3丁目
1,600万円4.50%詳細
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目
4,980万円5.46%詳細