【第5話】低属性サラリーマン大家2年生 DIYで経費削減その2 新米大家でも自分で簡単にDIY出来る事・出来ないこと
東京多摩在住のサラリーマン大家です。 本格的に大家業を開始して丸1年経った所なので経験は浅いですが、これから賃貸経営を考えている方々の1歩を踏み出せる情報を発信していきたいです。 主に今まで私自身が色々な先輩大家さんと出会って学んだ事、仲間に手伝ってもらい助けてもらった事、自分の考え方の変化などを書いていきます。

前回はクロスの張り替えなどの紹介をしましたが、自分が行った作業の中でもっと簡単に出来る作業や、またこれはプロに任せた方が良かったなと思った作業も合わせて伝えていきます。
1時間以内で出来る作業だと
代表的なのは
モニター付きインターホン(ホームセンターで工賃6,000円)作業時間15分位
モニター付きインターホンはネットで9,200円で購入し足りなかった配線等はホームセンターで購入しましたが全部で10,000円位でした。
また水道から水がポタポタ垂れている場合、水栓のパッキンやケレップ交換等は部品代は200円~300円位で交換も簡単に出来ますしだいたいこれを交換すれば治ります。
あとは網戸の張り替えや障子の張り替えなどもシルバーさんや業者さんに頼むと私の知っている限り最低でも1,500円位します。(それ以上に安い所が有ったらすみません)
作業時間も慣れてくると1枚当たり20分位で終わるので、個人的には費用対効果が高いのではないかと思います。
逆にやらなかった方が良かった作業は?
16年位空き家だった埼玉の戸建
5LDK、140㎡もあるのでハウスクリーニングの作業だけで10日かかりました。
来れるときには母親にも手伝ってもらいながら(笑)作業していたのですが私自身サラリーマンで土日しか休みが無く、妻の出産も重なったので3か月位かかってしまいました(;´・ω・)
また私が現地に行くのに交通費で1往復6000円位掛かっていましたので、たとえ10万以上のお金が掛かったとしても業者さんに頼めば良かったなと反省しております。
もちろんそんなにしっかりやらなくても綺麗になるようであれば自分でやった方が良いと思いますが…
更新日:2018年4月23日 (公開日:2017年7月17日)
G.Sakamotoの記事
G.Sakamotoの新着記事
G.Sakamotoの人気記事
空室対策の記事
空室対策の新着記事
-
空室対策
ありんこ -
空室対策
桔梗ヒルズ -
空室対策
原島塗装店 原島 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
川原 重典
空室対策の人気記事
-
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
chisato -
空室対策
chisato -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤
すべての記事
新着記事
-
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
空室対策
ありんこ -
相続 税金
税理士法人スターズ 藤井幹久 -
滞納 退去
NPO法人MOTT理事 高橋弘毅 -
金融 保険
G.Sakamoto
人気記事
-
購入
桔梗ヒルズ -
相続 税金
税理士法人シリウス -
購入
ヴィジュアル系大家 -
賃貸管理
パテント大家ATSUSHI -
金融 保険
桔梗ヒルズ
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
【第6話】自分たちと子供の将来の為に収入の柱を増やしたい 買い換えて前の…
前回のコラムまでは1年間で私が行ってきた事や感じたことなどを書きました。 こちらを先に書くべきだったのでしょうが、今回からのコラムは私が大家さんになったきっかけを書き…
-
【第6話】自分たちと子供の将来の為に収入の柱を増やしたい…
前回のコラムまでは1年間で私が行ってきた事や感じたことなどを書きました。 こちらを先に書くべきだったのでしょうが、今回からのコラムは私が大家さんになったきっかけを書き…
-
【第3話】低属性サラリーマン大家2年生 1年間を振り返って 激安戸建購入…
築古戸建を購入して大家さんを始めて2年目に入りました! 第3話は何も分からず勢いで物件を購入してしまった初心者の私でもセミナーや飲み会で出会った先輩大家さんや仲間…
-
【第3話】低属性サラリーマン大家2年生 1年間を振り返っ…
築古戸建を購入して大家さんを始めて2年目に入りました! 第3話は何も分からず勢いで物件を購入してしまった初心者の私でもセミナーや飲み会で出会った先輩大家さんや仲間…
-
【第4話】車の車検から考える経費削減 大家が自ら行うDIYで経費削減 出…
私は先日、軽自動車の車検に持ち込みで行ってきました。 車検にかかった時間は30分ほどです。 自分でやる事によりディーラーに出すより〇万円コストカットが出来ました。 …
-
【第4話】車の車検から考える経費削減 大家が自ら行うDI…
私は先日、軽自動車の車検に持ち込みで行ってきました。 車検にかかった時間は30分ほどです。 自分でやる事によりディーラーに出すより〇万円コストカットが出来ました。 …
-
【第1話】低属性サラリーマン大家2年生 1年間でやらかしちゃった事 再建…
築古戸建を購入して大家さんを始めて2年目に入りました! 今回は昨年度1年間で失ったものや失敗した事などを 自分なりに分析してお伝えしていきます。 大家になって1…
-
【第1話】低属性サラリーマン大家2年生 1年間でやらかし…
築古戸建を購入して大家さんを始めて2年目に入りました! 今回は昨年度1年間で失ったものや失敗した事などを 自分なりに分析してお伝えしていきます。 大家になって1…
-
【第10話】低属性サラリーマンが自己資金300万円で何を買うのか? 1棟…
区分マンションからアパート1棟に検索条件を変え日々物件探しをしますが、自分の希望する価格帯、収益率で考えると調整区域とか接道の問題が有る物件しか出てきませんでした。 …
-
【第10話】低属性サラリーマンが自己資金300万円で何を…
区分マンションからアパート1棟に検索条件を変え日々物件探しをしますが、自分の希望する価格帯、収益率で考えると調整区域とか接道の問題が有る物件しか出てきませんでした。 …
新着!大家さんのお悩み相談
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
【第6話】自分たちと子供の将来の為に収入の柱を増やしたい 買い換えて前の…
前回のコラムまでは1年間で私が行ってきた事や感じたことなどを書きました。 こちらを先に書くべきだったのでしょうが、今回からのコラムは私が大家さんになったきっかけを書き…
-
【第6話】自分たちと子供の将来の為に収入の柱を増やしたい…
前回のコラムまでは1年間で私が行ってきた事や感じたことなどを書きました。 こちらを先に書くべきだったのでしょうが、今回からのコラムは私が大家さんになったきっかけを書き…
-
【第3話】低属性サラリーマン大家2年生 1年間を振り返って 激安戸建購入…
築古戸建を購入して大家さんを始めて2年目に入りました! 第3話は何も分からず勢いで物件を購入してしまった初心者の私でもセミナーや飲み会で出会った先輩大家さんや仲間…
-
【第3話】低属性サラリーマン大家2年生 1年間を振り返っ…
築古戸建を購入して大家さんを始めて2年目に入りました! 第3話は何も分からず勢いで物件を購入してしまった初心者の私でもセミナーや飲み会で出会った先輩大家さんや仲間…
-
【第4話】車の車検から考える経費削減 大家が自ら行うDIYで経費削減 出…
私は先日、軽自動車の車検に持ち込みで行ってきました。 車検にかかった時間は30分ほどです。 自分でやる事によりディーラーに出すより〇万円コストカットが出来ました。 …
-
【第4話】車の車検から考える経費削減 大家が自ら行うDI…
私は先日、軽自動車の車検に持ち込みで行ってきました。 車検にかかった時間は30分ほどです。 自分でやる事によりディーラーに出すより〇万円コストカットが出来ました。 …
-
【第1話】低属性サラリーマン大家2年生 1年間でやらかしちゃった事 再建…
築古戸建を購入して大家さんを始めて2年目に入りました! 今回は昨年度1年間で失ったものや失敗した事などを 自分なりに分析してお伝えしていきます。 大家になって1…
-
【第1話】低属性サラリーマン大家2年生 1年間でやらかし…
築古戸建を購入して大家さんを始めて2年目に入りました! 今回は昨年度1年間で失ったものや失敗した事などを 自分なりに分析してお伝えしていきます。 大家になって1…
-
【第10話】低属性サラリーマンが自己資金300万円で何を買うのか? 1棟…
区分マンションからアパート1棟に検索条件を変え日々物件探しをしますが、自分の希望する価格帯、収益率で考えると調整区域とか接道の問題が有る物件しか出てきませんでした。 …
-
【第10話】低属性サラリーマンが自己資金300万円で何を…
区分マンションからアパート1棟に検索条件を変え日々物件探しをしますが、自分の希望する価格帯、収益率で考えると調整区域とか接道の問題が有る物件しか出てきませんでした。 …
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
千葉県鎌ケ谷市富岡3丁目
3,500万円12.60%詳細
-
東京都新宿区高田馬場1丁目
5億8,000万円0.00%詳細
-
神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目
2,800万円5.57%詳細
-
大阪府摂津市正雀2丁目
1,500万円32.92%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- ペット可物件は空室対策になる?注意点とは?
- 一戸建ての空室対策の方法とは⁉
- 不動産会社に任せて大丈夫⁉効果的な空室対策とは?
- 原状回復費用の相場は?アパート床のリフォームで空室対策!
- リノベーションや大規模修繕で空室対策!補助金は活用できる?建物管理における修繕…
- 家賃の値下げは必要?マンション経営で差がつく空室対策
- 老朽化マンションは建て替え?売却?リノベーションによる老朽化対策とは?
- 賃貸アパートのバス・トイレのリフォームで空室対策!入居者に人気のバス・トイレリ…
- 仲介業者への仲介手数料と広告宣伝料の相場とは?
- シェアハウスは空室対策の切り札に⁉シェアハウス投資のメリット・デメリットとは?
- 空室対策としての原状回復!次の入居者を早く決める方法のポイント
- 家賃保証や空室保証はつけるべき?アパート経営での家賃保証のメリットやトラブル問…
- 民泊・airbnbによる短期貸しで、空室期間の活用はできる?
- 大家さんが実践すべき空室対策!物件の清掃から始まる空室対策の初級編!
- 4月からの繁忙期の空室対策 入居者募集を成功させる方法
- ベテラン大家が語る!高い入居率の維持するにはどんな管理会社を選ぶべきか
- 入居率アップを狙う!女性目線での空室対策事例集!
- 大家さんの空室対策をサポート!委託管理する不動産会社の選び方と付き合い方のポイ…
- ファミリー層の入居者を集めたい!ファミリー層向けの賃貸住宅に欠かせないものとは…
- 学生をターゲットにした空室対策で、メリットに感じてもらうには?
- 単身者をターゲットにしたワンルームマンションの空室対策で必要な物
- 家具家電付き物件やインテリアで入居者に付加価値を持たせる、空室対策事例集
- 外国人入居者を受け入れるメリット・デメリットは?物件の付加価値を考える!
- 好立地物件・入居者の属性?物件の選び方から始まる、空室対策集!
- 空室対策としての原状回復クリーニング!次の入居者を早く決める方法のポイント
- 空室だらけの物件を蘇らせた、空き家対策
- アパート・マンションの入居率を上げるコツや空室対策の方法とは
- 空室対策!入居率がアップする空き室のリノベーション事例集
- アパート経営で無料インターネットを導入した大家の成功事例!空室対策の効果と無料…
- 空室だらけの物件を建て替えて空室をなくしたい!建て替え時のメリット・デメリット
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方~必要な許可申請から、メリット・デメリット~
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 他の大家さんはどう考えている?不動産投資の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
千葉県鎌ケ谷市富岡3丁目
3,500万円12.60%詳細
-
東京都新宿区高田馬場1丁目
5億8,000万円0.00%詳細
-
神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目
2,800万円5.57%詳細