アパート大家さんの管理責任とは?|はじめての賃貸経営【第4回】
相続や不動産案件、離婚、交通事故等個人の方から企業法務も含め、幅広い案件を専門家としての知識と経験を生かして取り扱っています。依頼者目線で正当かつ最大限の利益を実現すべく、慎重かつ柔軟に考え、日々業務に取り組んでいます。

新米大家さんとしてようやくアパート経営という大海に乗り出したXさん。安定的な賃貸経営に向けて夢の第一歩を踏み出したのもつかの間、Xさんに降りかかるトラブルとは?!
アパート経営始めました。
冷やし中華かよ!というには季節も秋めいてきたころですが、全国1億3000万分の1億3000万の読者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
前回、紆余曲折ありながら、やっとの思いでアパート経営を始めたXさん。6部屋あるアパートの全てにおいて入居者が決まり、それぞれが新たな生活を始めたのを確認して、一安心しました。
しかし、その安心も束の間。Xさんのもとには様々な苦情が届くようになりました。
その内容は全て、202号室に住むZさんに関わるものでした。
そのなかでも特に問題だったのは、Xさんのアパートはペット禁止なのにもかかわらず、Zさんが猫を飼いはじめてしまった、というものでした。
トラブルの内容とは?
Zさんは家賃を1年分前払いしており、Xさん個人とはそれなりに良好な関係であるため、Xさんとしてはなかなか注意しづらいという現状です。
そんな中、ついに事件が起きてしまいます。Zさんの飼い猫が、201号室に勝手に入り込み、室内を軽く荒らしてしまい、201号室の住民であるCさんは大激怒。また、Cさんの奥さんが猫アレルギーであることもあり、CさんはXさんに対し、「今すぐZを追い出せ!さもないと私たちはこの家を出て行く上、損害賠償をZとあなたに請求する!」と、言い放つ始末。
Zさんに現状を説明し、少なくとも猫を飼わないことをお願いしても、Zさんは「大切な家族を手放せというのか!」と、こちらも譲らない状況に。
公開日:2016年9月20日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
アパートの防犯や泥棒対策って誰の責任?|はじめての賃貸経営【第5回】
前回、アパートの住人とのトラブルを、何とか解決したXさん。しかし、またもやXさんにトラブルが降りかかる…!? アパートに泥棒が! 前回、アパートの住人とのトラブルを、…
-
アパートの防犯や泥棒対策って誰の責任?|はじめての賃貸経…
前回、アパートの住人とのトラブルを、何とか解決したXさん。しかし、またもやXさんにトラブルが降りかかる…!? アパートに泥棒が! 前回、アパートの住人とのトラブルを、…
-
計画していた設計図(間取り)となんか違う?|はじめての賃貸経営【第3回】
何とかトラブルを乗り越えてアパート経営に向けて進むXさん。 しかし人生に楽あれば苦があるように、アパート経営にもさまざまな問題があるわけで・・・。 それでもがん…
-
計画していた設計図(間取り)となんか違う?|はじめての賃…
何とかトラブルを乗り越えてアパート経営に向けて進むXさん。 しかし人生に楽あれば苦があるように、アパート経営にもさまざまな問題があるわけで・・・。 それでもがん…
-
アパートを建ててみよう!|はじめての賃貸経営【第1回】
アパート経営をする、というのは、会社勤めの方でもその例は少なくなく、ある意味一番身近な起業手段と言えるかもしれません。 しかし、アパート経営にはメリットと同時に、…
-
アパートを建ててみよう!|はじめての賃貸経営【第1回】
アパート経営をする、というのは、会社勤めの方でもその例は少なくなく、ある意味一番身近な起業手段と言えるかもしれません。 しかし、アパート経営にはメリットと同時に、…
-
工務店と契約する際の注意点|はじめての賃貸経営【第2回】
アパートを建てるんだ!と大志を抱いたXさん。 自身の夢の第一歩としてY工務店に依頼をすることになりました。そこで繰り広げられる汗と涙、交錯する友情と愛憎。 …
-
工務店と契約する際の注意点|はじめての賃貸経営【第2回】
アパートを建てるんだ!と大志を抱いたXさん。 自身の夢の第一歩としてY工務店に依頼をすることになりました。そこで繰り広げられる汗と涙、交錯する友情と愛憎。 …
-
20年一括の借上げでの一括管理トラブルに一喝を!はじめての賃貸経営 【第…
賃貸経営を始めてから、早くも10年を過ぎようとしていたXさん。 不動産関係の知人も増え、様々な情報を共有するようになりました。 そんな知人の一人からの紹介で、…
-
20年一括の借上げでの一括管理トラブルに一喝を!はじめて…
賃貸経営を始めてから、早くも10年を過ぎようとしていたXさん。 不動産関係の知人も増え、様々な情報を共有するようになりました。 そんな知人の一人からの紹介で、…
エジソン法律事務所 大達 一賢の記事
エジソン法律事務所 大達 一賢の新着記事
エジソン法律事務所 大達 一賢の人気記事
賃貸管理の記事
賃貸管理の新着記事
-
賃貸管理
僧俗嫌世(そうぞく・いやよ) -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
賃貸管理
櫻田 真也 -
賃貸管理
伊澤 大輔 -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
賃貸管理の人気記事
-
賃貸管理
エジソン法律事務所 大達 一賢 -
賃貸管理
パテント大家ATSUSHI -
賃貸管理
daitoku -
賃貸管理
僧俗嫌世(そうぞく・いやよ) -
賃貸管理
新井 惠
すべての記事
新着記事
-
専門家探し
有限会社岡部塗装店 岡部 -
空室対策
株式会社日本防犯設備 北澤 -
賃貸管理
僧俗嫌世(そうぞく・いやよ) -
購入
マックマーン 優子 -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
空室対策
chisato -
賃貸管理
エジソン法律事務所 大達 一賢 -
金融 保険
daitoku -
購入
ヴィジュアル系大家
新着!大家さんのお悩み相談
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都八王子市泉町
3,250万円11.00%詳細
-
千葉県松戸市新松戸南1丁目
5,170万円11.00%詳細
-
東京都葛飾区東四つ木4丁目
1億2,500万円6.60%詳細
-
東京都大田区南蒲田3丁目
1,850万円4.29%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 不動産の共有名義にするデメリットは?相続の際に起こるトラブル事例をご紹介!
- アパートの補修は入居者がやるべき?管理している物件の修繕にかかる費用や日数につ…
- 区分マンションを管理するのにかかる費用は?入居者退去による修繕費用や害虫対策費…
- 内見者が減少した原因は?大家さんの解決事例をご紹介!
- マンション経営特有のリスクやトラブルとは?初期費用や修繕費など大家さんが気にな…
- 一戸建ての空き家の活用方法!改修工事や費用など
- 木造アパートで起こる騒音や火災トラブル対処法!入居者に注意を促す際に大家がすべ…
- 親の所有物件を相続する場合の手続き方法とは?優先順位や必ず行うべきものとは
- 賃貸物件で更新料を払わない入居者や減額要求された場合の対処法とは?
- 大規模修繕にかかる費用の相場は?災害の被害から工事が必要になり…
- 借主から更新時に家賃値下げの交渉をされたが応じるべき?
- 経年劣化による建物老朽化!修繕工事による入居者との間に起こるトラブル事例
- 老朽化物件の耐震補強!災害による損壊などで借主に被害を出さないための対策とは?
- オーナーチェンジ物件を購入する際の注意点!空室や契約の不備などトラブルが起こら…
- 物件の不備による改修工事!入居者に説明する際トラブルを避ける方法は?
- 賃貸の取り壊しにかかる費用は?老朽化による修繕でかかる期間や入居者とのトラブル
- 賃貸経営をする上でのリスクとは?入居者トラブルや建物老朽化など大家さんの声をご…
- 賃貸管理における家賃保証の注意点とは?家賃滞納のリスク回避できるが…
- 入居者からのクレーム(迷惑行為)の対処法とは?騒音や入居者同士のトラブルなど大…
- 賃貸物件で孤独死発生時のアパート大家の対処法とは?原状回復費用の支払いや近隣ト…
- 賃貸管理における貸店舗のトラブル
- 先輩大家さんによる賃貸管理のノウハウ
- 駐車場の違法駐車トラブル!大家としてできる賃貸管理の対策は?
- 清掃が魅力ある物件への近道?先輩大家さんが語る賃貸管理
- 修理費用の負担はどうすべき?賃貸管理における修繕トラブル事例
- ボロ物件を選ぶポイントとは?リフォームで価値を上げる賃貸管理
- 強制退去してもらうには?賃貸管理の注意点
- 事故物件になってしまったら?訳アリ賃貸物件を管理する際の不動産オーナーの注意点
- 賃貸管理においての家具付き物件のメリットデメリット!空室対策に有効な家具付き物…
- 女性目線の賃貸管理が満室経営のカギになる⁉
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
- 不動産の共有名義にするデメリットは?相続の際に起こるトラブル事例をご紹介!
- アパートの補修は入居者がやるべき?管理している物件の修繕にかかる費用や日数について
- 区分マンションを管理するのにかかる費用は?入居者退去による修繕費用や害虫対策費用な…
- 内見者が減少した原因は?大家さんの解決事例をご紹介!
- マンション経営特有のリスクやトラブルとは?初期費用や修繕費など大家さんが気になる点…
- 一戸建ての空き家の活用方法!改修工事や費用など
- 木造アパートで起こる騒音や火災トラブル対処法!入居者に注意を促す際に大家がすべきこ…
- 親の所有物件を相続する場合の手続き方法とは?優先順位や必ず行うべきものとは
特集
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
東京都八王子市泉町
3,250万円11.00%詳細
-
千葉県松戸市新松戸南1丁目
5,170万円11.00%詳細
-
東京都葛飾区東四つ木4丁目
1億2,500万円6.60%詳細