生命保険・損害保険の代理店店主大家ツボちゃんが語る!不動産所有のきっかけ

はじめまして!(有)ほけんのツボの福士と申します。
まわりからツボと呼ばれているのでツボちゃんと呼んで下さい。
初対面の方は私の苗字を坪と勘違いしますが、福士です。
でもツボちゃんの方が呼びやすいでしょう( ´艸`)
私のジェットコースターのような人生はコチラから
https://www.hokennotubo.com/page-656/
自己紹介と思うところ
その日は、千葉県で親戚の葬式の帰り。次男がどうしても原宿に
寄りたいと言うので、戻って来るまで、母と飲食店で時間を潰してました。
何となく老後が不安になった私は投資をしないと、安定した老後は暮らせない
と母に話していました。
株式投資、為替投資、不動産投資等ありますが、私は不動産投資には否定的でした。
平成16年に生命保険・損害保険の代理店を立ち上げて以来、手数料は年々伸びて
いました。営業すれば収入も伸びる。不動産はいくら頑張っても満室で天井になる。
どうやってもそれ以上突破出来ない。それが嫌でした。
株式で成功している人は不動産は止めろと言う。
不動産で失敗している人も絶対止めろと言う。
不動産で成功している人は絶対やれと言う。
私は築古物件再生でおなじみの(株)〇ンベスターバンクのN社長に相談しました。
「キャッシュフローに手を付けなければ、無駄遣いをしなければ絶対に失敗しない」
何となく腑に落ちました。
N村社長とのお付き合いはどこから聞きつけたのか当者扱いの火災保険が安いと
知り、当社の契約者になったのがきっかけです。私も存じ上げていなかったのですが
妙に良い社名だなとの記憶はあります。
早速N村社長に物件を紹介して頂きました。
売りに出ていたのが2200万。1880万の指値で、私への提案です。
4部屋、14.67%、満室稼働。
シュミレーションを見ると、1950万借りて返済して残りが8万弱。
約2000万借金して、月8万弱しか残らない。
これなら2000万で株やったら青天井じゃん!!が
よく考えると手元に2000万はありません。(ガ~~~ン)
株は諦めました。それどころか200万の頭金も
ありません(´;ω;`)愕然としました(´;ω;`)
45歳で親に200万借りると言う情けない
中年男になってしまったのです。(まだ返してないけど忘れてるよね?)
ちなみに保険代理店は仕入れがありませんので運転資金という物は存在しません。
どうせ融資なんか通らないよ!ところが通ってしまったのです。
ビビリました。そもそも借り入れという概念がない会社が2000万の借金を
背負ってしまった!そんな感覚でした。
その後半年で4棟8300万の融資を受け、そろそろビビリも解け始め
5棟目の融資を打診した時です。
「ペースが速い!」ことごとく断られたのです。
(ペースが速いって金融機関でしょ!融資して利息取るのが仕事でしょ!いい物件が
出たんだから打診してるんでしょ!)
そんな気持ちと、じゃぁどうやったら融資が付くのか?私の心に火が付きました。
信用、信頼、実績…1年間はこれを作ろう。実績は分かってもらえました。
不動産所有者と話をすると「1億の壁」と言います。
1億の壁を突破出来なかった人は、もう意欲がなくなっていたり、これ以上の投資も
諦めています。
1億の壁を突破した人は「俺もあったよ、1億の壁」と笑って言います。
要は何事もメンタルが重要になってきます。もうダメだ、自分には出来ないなんて
思っていれば、何事も出来ません。
逆に自分は出来る、突破する、と信じてやっていればおのずと結果は付いてきます。
不動産が欲しいのなら毎日ネット検索をしましょう!
車を運転するなら事故らない程度に左右を見て
売土地、売家を探しましょう!
もし、買えたなら業者にいつも探しているので情報を下さいと言ってみましょう!
業者も商売です。買ってくれる人に先に声を掛けます。
売主も買主も業者もみんなハッピーです。
管理業者には埋めてくれたら必ず挨拶に行きましょう。
手土産を持って!
目標は高く設定しましょう。達成しそうになったら、目標を更に高く
設定しましょう。
当たり前の事を当たり前にやっていれば、必ず金融機関は評価してくれます。
偉そうに書きましたが、私もようやく猫専用新築アパートの満室、
娯楽施設の所有でようやく自信が付いたところです。
7月末の融資内諾、新築の融資打診。
しかっりした根拠を持って打診してるので、絶対通る!マジでそう思ってます。
クソ長い自己紹介で申し訳ありません。
不動産取得は金額に限らず、取得するまで、様々なストーリーがあります。
それをクリアするからこそ、取得した瞬間、嬉しさがこみ上げてきます。
次回よりそのストーリーを書きますので、
どうぞよろしくお願いいたします♪
-
前回のコラム
-
次回のコラム
公開日:2019年7月15日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
ツボちゃんの記事
ツボちゃんの新着記事
ツボちゃんの人気記事
購入の記事
購入の新着記事
-
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
G.Sakamoto -
購入
桔梗ヒルズ -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
購入の人気記事
-
購入
ヴィジュアル系大家 -
購入
チビルさん -
購入
弁護士法人ポート法律事務所 -
購入
パテント大家ATSUSHI -
購入
安次富 勝成
すべての記事
新着記事
-
相続 税金
Hisashi -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
山田 博貴 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
Hisashi
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
賃貸管理
阿部 栄一郎 -
滞納 退去
櫻田 真也 -
土地活用
櫻田 真也 -
購入
ヴィジュアル系大家
新着!大家さんのお悩み相談
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
京都府京都市上京区裏風呂町
8,680万円6.08%詳細
-
兵庫県神戸市灘区篠原北町2丁目
2,500万円13.20%詳細
-
京都府京都市左京区高野泉町
2,750万円7.85%詳細
-
兵庫県神戸市須磨区大手町2丁目
1億500万円- %詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 入居者に人気!デザイン建築を購入するときのポイント
- 不動産投資を始めたいサラリーマン必見!失敗しないポイント
- マンション経営を考えている方に教えるメリットと注意点
- 東京オリンピック開催効果で不動産価格が上がる?開催前に慎重に考えるべきこと
- ファミリー向け投資物件のメリットと注意点とは?
- 購入して大丈夫?違法物件に関する多くの疑問
- 入居者の退去にまつわる疑問点と仰天エピソード
- 最近人気のシェアハウス!気を付けるべき注意点とは?
- 満室にするために大家さんが行っている空き室対策とは?
- 入居率が高い物件の特徴とその秘訣を知ろう!
- 老朽化物件をリノベーションするリスクとメリットとは?
- サブリースとは?契約する際の注意点!
- 空室が出てしまう・・・満室にするための秘訣とは?
- 民泊経営流行の実態!?成功の秘訣と注意点
- 購入 客付けのピックアップ記事
- 不動産投資家が欲しがる狙い目の物件とは?
- 初めての不動産投資家必見!不動産購入で収益を得るポイントとは?
- 大学の近くで学生需要がある物件の購入で注意することは?
- 不動産投資にエリア選びは欠かせない!好立地物件を購入するポイントとは?
- 投資物件を購入したら、まずは入居者募集!広告料やリフォーム費用はいくらかかる?
- 中古物件購入時に物件設備の劣化に注意!思わぬ修理が必要になることも。
- 不動産投資物件をDIYでお金をかけずに家賃値上げするには?
- 物件の改修工事にはどんな項目がある?周期やお金をかけずにDIYする方法!
- 店舗物件の購入や、1階がカフェや居酒屋の投資マンションの実態
- 家賃を増額して収支バランスを改善!まずは家賃相場や家賃が下がる原因を知ろう!
- 空室対策に効果的!収益物件リフォームの成功談や仰天エピソード
- 入居者募集の秘訣とは?掃除やリフォーム、仲介会社との付き合い方も!
- 固定資産税の評価額と相続税対策の関係とは?タワーマンションは高層階を購入すべき…
- 高利回りを狙うなら地方物件?地方都市物件の特徴と注意点
- 初心者には難しいが・・・競売物件はお得!?競売物件購入のポイントは?
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
京都府京都市上京区裏風呂町
8,680万円6.08%詳細
-
兵庫県神戸市灘区篠原北町2丁目
2,500万円13.20%詳細
-
京都府京都市左京区高野泉町
2,750万円7.85%詳細