大家さんが選んだNTT東日本の「高速インターネット設備」と「防犯カメラ」の魅力に迫る。
「高速インターネット設備」と「防犯カメラ」を導入したオーナー様に聞いてきました。
空室対策の秘訣として退去者を出さないために――
常に入居者の利便性や
生活の質の向上について関心を持つこと
Q.今回「NTT東日本の高速インターネット設備」を導入したきっかけは?
【オーナー】当時、入居者から「インターネットの通信速度が遅いです。なんとかなりませんか?」と相談を受けていました。また、ちょうどその頃は物件に空きが出始め、このままではまずいと思いました。この先、更に退去が続いたらと思うと本当に不安でした。
私は昔から入居者とのコミュニケーションをとても大事にしており、常に入居者に必要なものは何なのか情報収集をしておりました。その中で、入居者でほぼ全員がインターネットを使用していること、インターネットが電気・ガス・水道と並ぶほど生活に密接なライフラインであることを知りました。
そんなとき、物件の管理会社から届いた郵便物に、NTT東日本の「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」の案内が同封されており、入居者から要望されていたインターネットの通信速度の改善に繋がりそうだと感じ、NTT東日本へ問合せをしたところ、地域担当である石田さんが説明に来てくれました。
私は昔から入居者とのコミュニケーションをとても大事にしており、常に入居者に必要なものは何なのか情報収集をしておりました。その中で、入居者でほぼ全員がインターネットを使用していること、インターネットが電気・ガス・水道と並ぶほど生活に密接なライフラインであることを知りました。
そんなとき、物件の管理会社から届いた郵便物に、NTT東日本の「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」の案内が同封されており、入居者から要望されていたインターネットの通信速度の改善に繋がりそうだと感じ、NTT東日本へ問合せをしたところ、地域担当である石田さんが説明に来てくれました。
Q.今回オーナー様にご提案したプランは?
【担当 石田】「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」です。高速無線通信規格に対応するWi—Fiルーターがレンタル提供されるインターネット接続サービスなので、入居者などがご自身で購入する手間も省けます。
Q.数あるサービスの中で、なぜ「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」を選んだのですか?
【オーナー】入居者から「インターネットの通信速度」に関する相談があってから、私の中には何とか「通信速度」を改善してあげたいという想いが芽生えました。NTT東日本の「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」は、その期待に応えてくれそうなサービスだと思い選びました。
また、インターネット設備の導入は、入居者の声もふまえ、空室対策に効果があると感じてもいました。
また、インターネット設備の導入は、入居者の声もふまえ、空室対策に効果があると感じてもいました。

Q.「防犯カメラ」も導入したそうですが、その理由は?
【オーナー】物件自体に被害があったわけではないのですが、隣に田んぼがあり周辺は夜になると本当に暗く、以前から粗大ごみや古タイヤなどの不法投棄に悩まされていました。その旨石田さんへ相談したところ、防犯カメラをすすめられました。赤外線による暗視機能があり、夜間の撮影も可能な機種で、田んぼ周辺の監視役にもなっております。防犯カメラを設置したことによる抑止効果か、不法投棄もなくなりました。導入に際しては、現地調査も入念に実施いただき、申込み手続きもスムーズで全くストレスになりませんでした。特に現地調査も含めて、石田さんの迅速な対応や商品の特徴などについてのアドバイスには本当に助かりました。

防犯カメラ2台設置
Q.実際にサービスを導入してみてどうでしたか?
【オーナー】大満足です。防犯カメラ導入により不法投棄の心配もなくなり、高速インターネット設備の導入においては、入居者から満足の声もいただいております。賃貸経営において新たな入居者を募集することも大切ですが、現入居者の満足度を上げることも空室対策に有効であると身をもって感じました。
Q.「空室対策」として高速インターネット設備の導入を検討している全国の大家さんに一言
【オーナー】空室対策はいくら心配しても行動を起こさないと何も変わりません。賃貸物件を探す時、事前にインターネットを使って住みたい物件の条件を検索して、目当ての物件を見つけてから不動産会社に行くという方に対しては、いかに「物件を検索結果に表示させるか」が肝になります。
だから、入居者募集において、物件探しをしている方に人気の検索条件に当てはまる物件にすることがとても大切なんです。そのためにも「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」で、入居者が使えるインターネット設備を用意しておくことは有効だと思います。また、うちの場合は「入居者から通信速度を早くして欲しい」との要望があったため、各住戸まで光ファイバーを引き込みしており、有線もWi—Fiも最大概ね1Gbpsの速度に対応していたNTT東日本の「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」を選びました。今後も、入居者に対する利便性や生活の質の向上に関心を持ちたいと思います。
皆さんも是非悩むだけではなく、行動を起こしてください。ご自身の物件をもう一度見直してみませんか。
だから、入居者募集において、物件探しをしている方に人気の検索条件に当てはまる物件にすることがとても大切なんです。そのためにも「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」で、入居者が使えるインターネット設備を用意しておくことは有効だと思います。また、うちの場合は「入居者から通信速度を早くして欲しい」との要望があったため、各住戸まで光ファイバーを引き込みしており、有線もWi—Fiも最大概ね1Gbpsの速度に対応していたNTT東日本の「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」を選びました。今後も、入居者に対する利便性や生活の質の向上に関心を持ちたいと思います。
皆さんも是非悩むだけではなく、行動を起こしてください。ご自身の物件をもう一度見直してみませんか。
-
今回取材にお答えいただいたオーナー
【 物件概要 】
ブロード・ガーデン(埼玉県川越市)
10世帯/2階建て/築18年
サービス導入時期:H29年7月
インタビュー時期:H29年7月
※「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」は光配線方式での提供となります。
※最大概ね1Gbpsとは、技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実使用速度を示すものではありません。インターネットご利用時の通信速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線の混雑状況等により、大幅に低下する場合があります。
※有線でご利用いただく場合の推奨LAN環境は、LANポート1000BASE-T/LANケーブルカテゴリ5e以上です。
※無線LANでご利用いただく場合の通信速度が最大概ね1Gbpsとなるのは、ご利用のWi-Fi対応機器がIEEE 802.11ac対応で、最大通信速度1.3Gbps以上の場合です。お客さまの端末の仕様により通信速度が低下する場合があります。端末の仕様について、詳しくはメーカーなどにお問い合わせください。
※無線LANをご利用される際には、第三者による情報の改ざん・なりすましなどを防止するために、セキュリティ機能(通信の暗号化など)の設定を行ってください。
※無線LAN区間に電波を通しにくい遮へい物がある場合、同じ無線周波数帯を使用する機器が存在する場合など、ご利用環境によって通信ができない、または通信速度が大幅に低下することがあります。
※オーナー様個人の感想(記載の物件はあくまでも一例)であり、すべての物件について同様の効果があることを保証するものではありません。
※オーナー様個人の感想(記載の物件はあくまでも一例)であり、すべての物件について同様の効果があることを保証するものではありません。
※「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 全戸加入プラン」は光配線方式での提供となります。
※最大概ね1Gbpsとは、技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実使用速度を示すものではありません。インターネットご利用時の通信速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線の混雑状況等により、大幅に低下する場合があります。
※有線でご利用いただく場合の推奨LAN環境は、LANポート1000BASE-T/LANケーブルカテゴリ5e以上です。
※無線LANでご利用いただく場合の通信速度が最大概ね1Gbpsとなるのは、ご利用のWi-Fi対応機器がIEEE 802.11ac対応で、最大通信速度1.3Gbps以上の場合です。お客さまの端末の仕様により通信速度が低下する場合があります。端末の仕様について、詳しくはメーカーなどにお問い合わせください。
※無線LANをご利用される際には、第三者による情報の改ざん・なりすましなどを防止するために、セキュリティ機能(通信の暗号化など)の設定を行ってください。
※無線LAN区間に電波を通しにくい遮へい物がある場合、同じ無線周波数帯を使用する機器が存在する場合など、ご利用環境によって通信ができない、または通信速度が大幅に低下することがあります。
※オーナー様個人の感想(記載の物件はあくまでも一例)であり、すべての物件について同様の効果があることを保証するものではありません。
※オーナー様個人の感想(記載の物件はあくまでも一例)であり、すべての物件について同様の効果があることを保証するものではありません。

お申込み・お問い合わせはこちら
0120-202-028
◎NTT東日本の設備状況などによりサービスのご利用をお待ちいただいたり、サービスをご利用いただけない場合がございます。
◎本広告の内容はNTT東日本の営業エリア(北海道・東北・関東・甲信越地区)のものです。
◎本広告の内容はNTT東日本の営業エリア(北海道・東北・関東・甲信越地区)のものです。
【フレッツ 光ネクスト マンション全戸加入プランについて】◎「フレッツ 光ネクスト マンション全戸加入プラン」とは、「フレッツ光ネクストギガマンション・スマートタイプ全戸加入プラン」と「フレッツ光ネクストマンション・ハイスピードタイプ全戸加入プラン」の総称です。
<提供対象について>◎4戸以上の集合住宅が対象となり、光配線方式での提供となります。ただし、弊社およびご利用場所の設備状況などにより、提供できない場合や提供開始までに時間がかかる場合がございます。<契約について>◎オーナー様などに対象となる集合住宅の全戸数分を一括でご契約いただきます。◎本サービスの契約期間は、5年間です(契約期間の途中で解約される場合は、契約期間残月数分の月額利用料を一括でお支払いいただきます)。5年間の契約期間終了後は、1年単位の自動更新となります(更新後の契約期間の途中で解約される場合は、契約期間残月数分の月額利用料のお支払いは不要です)。◎インターネットのご利用には、オーナー様などによる本サービスに対応したプロバイダとの契約が必要です(別途月額利用料などがかかります)。◎オプションサービスは、各入居者様とのご契約となり、オプションサービスの初期費用および月額利用料はご契約の居住者様にお支払いいただきます(一部のオプションサービスは、オーナー様などにて全戸一括契約することも可能です。この場合、初期費用および月額利用料はオーナー様などにお支払いいただきます)。<ご利用料金について>◎初期費用および月額利用料は、全戸分をオーナー様などに一括でお支払いいただきます。◎初期費用および月額利用料は、戸数等により異なります。詳しくはお問い合わせください。
<提供対象について>◎4戸以上の集合住宅が対象となり、光配線方式での提供となります。ただし、弊社およびご利用場所の設備状況などにより、提供できない場合や提供開始までに時間がかかる場合がございます。<契約について>◎オーナー様などに対象となる集合住宅の全戸数分を一括でご契約いただきます。◎本サービスの契約期間は、5年間です(契約期間の途中で解約される場合は、契約期間残月数分の月額利用料を一括でお支払いいただきます)。5年間の契約期間終了後は、1年単位の自動更新となります(更新後の契約期間の途中で解約される場合は、契約期間残月数分の月額利用料のお支払いは不要です)。◎インターネットのご利用には、オーナー様などによる本サービスに対応したプロバイダとの契約が必要です(別途月額利用料などがかかります)。◎オプションサービスは、各入居者様とのご契約となり、オプションサービスの初期費用および月額利用料はご契約の居住者様にお支払いいただきます(一部のオプションサービスは、オーナー様などにて全戸一括契約することも可能です。この場合、初期費用および月額利用料はオーナー様などにお支払いいただきます)。<ご利用料金について>◎初期費用および月額利用料は、全戸分をオーナー様などに一括でお支払いいただきます。◎初期費用および月額利用料は、戸数等により異なります。詳しくはお問い合わせください。
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
千葉県市川市相之川1
6,600万円8.09%詳細
-
東京都台東区浅草橋2丁目
2,600万円4.84%詳細
-
東京都新宿区西新宿4丁目
1,500万円5.52%詳細
-
京都府京都市中京区壬生相合町
840万円7.71%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 敷金・礼金なしにするデメリットは?敷金礼金は空室対策に効果ある?
- アパートを建て替える際の目安の年数は?空室対策として建て替えを検討しているが…
- 空室埋めるため家賃設定の目安は?入居者に入ってもらいやすい家賃設定もアパート経…
- 空き家問題の取り組み|少子高齢化や民法改正で変わる不動産事情
- 空室対策として定期借家契約に変更の効果とは?変更した際の契約更新や手続きの流れ…
- アパート経営で長期的に安定させるための入居者募集や管理について!
- 事故物件の告知義務とは?入居者が孤独死した際入居者募集時に伝えなかったらどうな…
- 空室対策で住宅を店舗に用途変更!工事費や実際起こったトラブル事例
- 高齢者を入居させるには?空室を埋めるために入居させる場合の注意点は?
- ペット可物件は空室対策になる?注意点とは?
- 一戸建ての空室対策の方法とは⁉
- 不動産会社の対応により変わる空室状況!?募集力のある不動産会社の選び方!
- フローリングの退去費用の相場は?アパート床のリフォームで空室対策!
- 補助金を活用したリノベーションや大規模修繕空室対策!
- 家賃の値下げは必要?マンション経営で差がつく空室対策
- 老朽化マンションは建て替え?売却?リノベーションによる老朽化対策とは?
- 賃貸のバス・トイレのリフォームで空室対策!入居者に人気のバス・トイレリフォーム…
- 仲介手数料の相場とは?仲介業者への仲介手数料や広告宣伝料について
- シェアハウス経営でよくあるトラブル事例!大家さんの実体験をご紹介
- 空室対策としての原状回復!次の入居者を早く決める方法のポイント
- 空室保証のデメリットはなに?アパート経営で家賃保証を付けるべきか悩んでいます
- airbnb・民泊による短期貸しで、空室期間の活用はできる?
- 大家さん注目の空室対策術とは?ハウスクリーニング(掃除)で空室を埋めよう!
- 4月からの繁忙期の空室対策 入居者募集を成功させる方法
- 【ベテラン大家が語る】高い入居率の維持するための管理会社の選び方
- 入居率アップを狙う!女性目線での空室対策事例集!
- 大家さんの空室対策をサポート!委託管理する不動産会社の選び方と付き合い方のポイ…
- ファミリー層の入居者を集めたい!ファミリー層向けの賃貸住宅に欠かせないものとは…
- 学生向けアパート経営の考え方!設備投資や家賃設定など入居者に選ばれる物件にする…
- 単身者をターゲットにしたワンルームマンションの空室対策で必要な物
- アパート経営で失敗しないために知っておくべきリスクとは?賃貸経営で収入を得る方法
- 空室対策方法で効果的な手法は?賃貸アパート・マンションの空室対策の無料相談
- 家賃滞納の無料相談 督促状や内容証明の書き方や流れ|家賃滞納のお悩み相談は「お悩み大家さん」
[注目] 人気の記事ランキング
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
ハワイでセミリタイア 別荘を手に入れる方法
経営者・成功者が語る ~経営者取材対談~
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
[ピックアップ] おすすめ記事
-
千葉県市川市相之川1
6,600万円8.09%詳細
-
東京都台東区浅草橋2丁目
2,600万円4.84%詳細
-
東京都新宿区西新宿4丁目
1,500万円5.52%詳細
コラムランキング
- 客付け業者と大家さんの付き合い方、コミュニケーションの取り方
- 敷金礼金は空室対策に効果ある?敷金・礼金を無料にするメリットデメリット!
- 長期間空室の空室の部屋に大家さんがすべきこと特集!
- 空室を埋めたい!大家さんが実践した空き室対策集
- 適切な賃料査定で空室ゼロの優良物件へ!
- 入居者からの賃料値下げ交渉!初心者大家の対応失敗・成功談
- 空室対策としてのフリーレント活用事例集
- ベテラン大家が実践する空室改善!空室解消させる対策実例集!
- インターネットの入居者募集|これからはインターネット上の入居者募集が主流!
- 高齢者・外国人入居者を迎える際の注意点
- 定期借家契約での再契約料について!再契約で大家は借家人から契約料取るべき?
- 不動産会社に自分の物件の営業を行ってもらう際のポイントや注意点とは?
- 壁紙・クロスを張替える際に大家さんが気にすべき点は?賃貸アパートでの空室対策や修繕で効果的な壁紙について-リリカラ株式会社-
- エアコンの水漏れを防ぐための事前対策とは?エアコンの故障の原因とその対処法をダイキン工業株式会社に伺ってきました
- 定期借家契約とは?定期借家の特徴やメリット・デメリットとは?
空室対策の特集