「戸建て賃貸の投資術⑩」落札!でも占有者がいたらどうしよう!
ワンマンバンドは「いちサラリーマン大家の片手間の副業」から徐々に段階を経て発展してきました。僭越ですが、その中で得た経験やノウハウなどを書いていこうと思います。これから大家さんを目指す人、大家さんとしてどんどん物件を取得中の人、その中で一攫千金ではなく、着実に(長期で大きく)財産を築いていきたい方々の少しでもお役に立てればと思っています。

あなたはついに競売物件を「落札」しました。
しかし! その物件にはもともとの所有者が住んでいる(というか住んでるかどうかさえも分からない)。
競売最大の難関「占有解除」。
しかし恐れることはありません。
「戸建て賃貸の投資術⑩」落札!でも占有者がいたらどうしよう!
競売で物件を取得しようと考えたとき、やはり一番心配なのは、なんといっても「その物件に、「出ていくつもりなんか毛頭ない占有者が住んでいる!」ということではないでしょうか。
「気難しい人だったらどうしよう」
「そもそも連絡取れるのかな」
「怒鳴られるんじゃないかな」
「もしかしてヤクザが占有してたりして」
心配は尽きません。
競売書類には通常占有者の電話番号の記入はありませんので、占有者と話をするためにはまずは「会いに行く」しかありません。どこの誰がいるかわからない、しかも意に反して競売にかかってしまった人が住んでいる家のドアを、
いきなりノックしなければならないわけです。
怖いですねー。
ワンマンバンドでは年間100件近くの物件を競売で落札しているので、当然いろいろな人に出会ってきました。
ヤクザが占有していたことはありませんが、ヤクザのような人から「わしが占有している。まず挨拶に来い」という趣旨の連絡をもらったこともありますし、激高した占有者が包丁を持ちだしてきたこともあります。
それよりもう少し高い比率で「もう死ぬしかない」といわれます。
でも、だいたいは普通に話ができる人々です。そして、彼らは「とても弱い立場」に立っているのです。
忘れてはいけません。あなたは今や「その物件の持ち主」であり、法律的にも精神的にも、「非常に強い立場」に立っているのです。それほど弱気になる必要はありません。
実際、たいていの場合、占有者はとても「怖がっています」
「気難しい人だったらどうしよう
「怒鳴られるんじゃないかな」
「そもそもヤクザだったらどうしよう」
本当に心配しているのは彼らのほうなのです。
もちろん「強い立場」だからと言って、強気に出る必要はありません。同じ地平に立ち、占有者の話をよく聞き、相談しながら方向性を探っていけばいいのです。
「占有解除」は競売物件を扱う場合の「肝」であり、競売物件が「割安」な大きな理由でもあります。
簡単ではありませんし、1件1件、状況は全然違います。
だから「こうやればいい」という公式はありません。1件ずつ、誠意をもって真剣に対処していくしかありません。
とはいえボランティアでやっているわけではないので、占有者には物件を明け渡してもらわなければなりません。ビジネスですので、情に流されているわけにもいきません。
占有者の意向を尊重しながら、こちらの立場も十分説明し、「難航する」と思われるときには「法的手続き」
も交渉と並行して進めましょう。
「怖い人たち」の独壇場だった昔の競売と違い、今は落札者を保護する制度が、法改正により確立しています。業者によっては、占有者と一度も会わずにきわめて事務的に占有解除を進めていくところもあるくらいです(ワンマンバンドとは正反対のやり方です)。
まず、裁判所に「明渡命令」を申請します。簡単に認められます。
そして取得した明渡命令に「執行文付与」の手続きをします。簡単です。
執行文が付与されたら、今度は「強制執行の申し立て」を行い、予納金を払います。いくらでもありません。
担当の執行官と打ち合わせをし、物件に強制執行の「催告」に行きます。あなたも同席する必要がありますが、その道のプロである執行官に任せておけば大丈夫です
催告からおよそ一か月後、ついに「強制執行」となります。
ここまで、最短でひと月半です。
気がめいってきましたか?大丈夫です。思い出してください。本当に困っているのは、心配しているのは占有者なのです。
強制執行はその名の通り、裁判所の執行官により強制的に物件から外に出され、荷物は全部運び出され、カギを替えられ、占有者は「その時」から路頭に迷うことになるのです。
強制執行まで行くことはめったにありません。実際、ワンマンバンドで落札した数百件の不動産物件で、本当の意味での強制執行まで行ったのは、今まで一件もありません。
いざとなったら強制執行に至る法手続きがある
占有者はとても弱い立場にいて困っている
それが分かれば、あとは一つ一つ丁寧に、問題を解決してばいいだけです。
公開日:2018年1月10日
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
株式会社ワンマンバンド 坂田憲一の記事
株式会社ワンマンバンド 坂田憲一の新着記事
株式会社ワンマンバンド 坂田憲一の人気記事
購入の記事
購入の新着記事
-
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
購入
G.Sakamoto -
購入
桔梗ヒルズ -
購入
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕
購入の人気記事
-
購入
ヴィジュアル系大家 -
購入
チビルさん -
購入
弁護士法人ポート法律事務所 -
購入
パテント大家ATSUSHI -
購入
安次富 勝成
すべての記事
新着記事
-
相続 税金
山田 博貴 -
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
相続 税金
Hisashi -
賃貸管理
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
賃貸管理
阿部 栄一郎
人気記事
-
相続 税金
税理士法人シリウス -
賃貸管理
阿部 栄一郎 -
滞納 退去
櫻田 真也 -
土地活用
櫻田 真也 -
購入
ヴィジュアル系大家
新着!大家さんのお悩み相談
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
京都府京都市山科区東野南井ノ上町
3,800万円9.13%詳細
-
大阪府大阪市此花区梅香1丁目
1,250万円20.23%詳細
-
大阪府大阪市東住吉区杭全7丁目
1億3,000万円- %詳細
-
大阪府池田市栄本町
1億3,760万円7.99%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 入居者に人気!デザイン建築を購入するときのポイント
- 不動産投資を始めたいサラリーマン必見!失敗しないポイント
- マンション経営を考えている方に教えるメリットと注意点
- 東京オリンピック開催効果で不動産価格が上がる?開催前に慎重に考えるべきこと
- ファミリー向け投資物件のメリットと注意点とは?
- 購入して大丈夫?違法物件に関する多くの疑問
- 入居者の退去にまつわる疑問点と仰天エピソード
- 最近人気のシェアハウス!気を付けるべき注意点とは?
- 満室にするために大家さんが行っている空き室対策とは?
- 入居率が高い物件の特徴とその秘訣を知ろう!
- 老朽化物件をリノベーションするリスクとメリットとは?
- サブリースとは?契約する際の注意点!
- 空室が出てしまう・・・満室にするための秘訣とは?
- 民泊経営流行の実態!?成功の秘訣と注意点
- 購入 客付けのピックアップ記事
- 不動産投資家が欲しがる狙い目の物件とは?
- 初めての不動産投資家必見!不動産購入で収益を得るポイントとは?
- 大学の近くで学生需要がある物件の購入で注意することは?
- 不動産投資にエリア選びは欠かせない!好立地物件を購入するポイントとは?
- 投資物件を購入したら、まずは入居者募集!広告料やリフォーム費用はいくらかかる?
- 中古物件購入時に物件設備の劣化に注意!思わぬ修理が必要になることも。
- 不動産投資物件をDIYでお金をかけずに家賃値上げするには?
- 物件の改修工事にはどんな項目がある?周期やお金をかけずにDIYする方法!
- 店舗物件の購入や、1階がカフェや居酒屋の投資マンションの実態
- 家賃を増額して収支バランスを改善!まずは家賃相場や家賃が下がる原因を知ろう!
- 空室対策に効果的!収益物件リフォームの成功談や仰天エピソード
- 入居者募集の秘訣とは?掃除やリフォーム、仲介会社との付き合い方も!
- 固定資産税の評価額と相続税対策の関係とは?タワーマンションは高層階を購入すべき…
- 高利回りを狙うなら地方物件?地方都市物件の特徴と注意点
- 初心者には難しいが・・・競売物件はお得!?競売物件購入のポイントは?
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方!必要な許可申請や民泊のメリット・デメリットとは?失敗しない民泊経営のポイント
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 不動産投資の出口戦略とは?他の大家さんはどう考えている?中古マンションやワンルームマンション投資など資産運用の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
京都府京都市山科区東野南井ノ上町
3,800万円9.13%詳細
-
大阪府大阪市此花区梅香1丁目
1,250万円20.23%詳細
-
大阪府大阪市東住吉区杭全7丁目
1億3,000万円- %詳細