大家十年間の体験記 第一回「家賃滞納者が10人!短期滞納者と長期滞納者への対応」

滞納
一番当たり前の事をやらなかった事による失敗談と
その後について...
まずは簡単な自己紹介
今回からコラムを書く川原です。
私の経験が大家業されている方々の参考になればと思います。
簡単に経歴を申しますと、川崎の農家に育ち、IT業会をへて、父親が体調を崩したことを機に大家業へ。
現在は管理会社を立ち上げ支えております。
滞納問題! 滞納者が10名以上!
今回の書くのは滞納問題。
最初から少々重い話ですが、私が引き継いだ後に最初に大仕事となったことが滞納でした。
わたしは引き継ぎの際、資料の整理、金融機関の整理、必要書類の作成などしましたが、この時作った「入金管理表」(注1)今では当たり前に使っていますがあることが切っ掛けで細かく管理するようになりました。
それは不動産屋さんにあいさつした時です。
定年まじかの方が応対されたのですが、
「お父さんにも言っていたのですが、Aさんの滞納は私が定年するまでに終わらせませんか?...」
聞いて何の事かと思いましたが、実は1年半以上の滞納している人が居たそうなのです。
調べてみると、
元々の情報を記録していた出納帳の日付やコメントが結構いい加減な事に気付いて、
会計士さんの情報と照らし合わせて確認すると...
1か月の遅れの人が8人、2ヶ月の人が1人、そして6か月以上が3人もいた事が判明しました。
すぐに不動産屋さんと交渉しました。
「早く言ってください!」と叱られつつも
快く対応してくれた地元の不動産屋さん
電話をしてもらい、入金管理表を見せて確認してもらうと、
住人側もある程度分かっていたのか、スムーズに支払ってくれました。
さすがに数か月の滞納者は、すぐには払ってはもらえなかったが、
返済計画(注2)を作り、地道に毎月入金があるように電話や手紙で対応し完済となりました。
※注1「入金管理表」…入居時から何月分をいつ支払ったか記録している表
注2「返済計画」 …月々の家賃+αで返済してもらえるように表や覚書に残す書面の事
-
前回のコラム
-
次回のコラム
更新日:2018年4月21日 (公開日:2017年6月9日)
川原 重典の記事
川原 重典の新着記事
川原 重典の人気記事
滞納 退去の記事
滞納 退去の新着記事
-
滞納 退去
NPO法人MOTT理事 高橋弘毅 -
滞納 退去
株式会社ワンマンバンド 坂田憲一 -
滞納 退去
元レースクイーン大家 美羽 -
滞納 退去
株式会社はじめの一歩不動産 川合博司 -
滞納 退去
KIWA
滞納 退去の人気記事
-
滞納 退去
弁護士法人ITJ法律事務所 笠間 健太郎 -
滞納 退去
元レースクイーン大家 美羽 -
滞納 退去
弁護士法人ITJ法律事務所 笠間 健太郎 -
滞納 退去
高砂 健太郎 -
滞納 退去
高砂 健太郎
すべての記事
新着記事
-
専門家探し
オフィスランディック株式会社 代表取締役 齋藤裕 -
空室対策
ありんこ -
相続 税金
税理士法人スターズ 藤井幹久 -
滞納 退去
NPO法人MOTT理事 高橋弘毅 -
金融 保険
G.Sakamoto
人気記事
-
購入
桔梗ヒルズ -
相続 税金
税理士法人シリウス -
購入
ヴィジュアル系大家 -
賃貸管理
パテント大家ATSUSHI -
金融 保険
桔梗ヒルズ
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応」退去が続く5年…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 三回目は、間接照明があるコンセプトルームと玄関改修について 突然話は舞い込む…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 三回目は、間接照明があるコンセプトルームと玄関改修について 突然話は舞い込む…
-
大家十年間の体験記 第三回 入居者の声を聞く
前回までの第二回シリーズは一旦お休み。 今回は普段からやっていることと、大事だと思うことについて書きたいと思います。 管理は大変... このところ修理…
-
大家十年間の体験記 第三回 入居者の声を聞く
前回までの第二回シリーズは一旦お休み。 今回は普段からやっていることと、大事だと思うことについて書きたいと思います。 管理は大変... このところ修理…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応」退去が続く5年…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 前回までは5年間のメインの部分を見てきました。 その間にも一般的な…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 前回までは5年間のメインの部分を見てきました。 その間にも一般的な…
-
SNSで驚く程アクセスUP! 私が行った新築アパートの宣伝方法とは‥!
新築アパートは、デザインや内装を自分好みにアレンジ出来る点が良いですよね! そこでいかに“差別化出来るか?”がポイントになるのではないでしょうか? 私が行なった…
-
SNSで驚く程アクセスUP! 私が行った新築アパートの宣…
新築アパートは、デザインや内装を自分好みにアレンジ出来る点が良いですよね! そこでいかに“差別化出来るか?”がポイントになるのではないでしょうか? 私が行なった…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応」退去が続く5年…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 二回目は、最初のリノベーション物件が完成するまで リノベーションってなんなの…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 二回目は、最初のリノベーション物件が完成するまで リノベーションってなんなの…
新着!大家さんのお悩み相談
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応」退去が続く5年…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 三回目は、間接照明があるコンセプトルームと玄関改修について 突然話は舞い込む…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 三回目は、間接照明があるコンセプトルームと玄関改修について 突然話は舞い込む…
-
大家十年間の体験記 第三回 入居者の声を聞く
前回までの第二回シリーズは一旦お休み。 今回は普段からやっていることと、大事だと思うことについて書きたいと思います。 管理は大変... このところ修理…
-
大家十年間の体験記 第三回 入居者の声を聞く
前回までの第二回シリーズは一旦お休み。 今回は普段からやっていることと、大事だと思うことについて書きたいと思います。 管理は大変... このところ修理…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応」退去が続く5年…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 前回までは5年間のメインの部分を見てきました。 その間にも一般的な…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 前回までは5年間のメインの部分を見てきました。 その間にも一般的な…
-
SNSで驚く程アクセスUP! 私が行った新築アパートの宣伝方法とは‥!
新築アパートは、デザインや内装を自分好みにアレンジ出来る点が良いですよね! そこでいかに“差別化出来るか?”がポイントになるのではないでしょうか? 私が行なった…
-
SNSで驚く程アクセスUP! 私が行った新築アパートの宣…
新築アパートは、デザインや内装を自分好みにアレンジ出来る点が良いですよね! そこでいかに“差別化出来るか?”がポイントになるのではないでしょうか? 私が行なった…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応」退去が続く5年…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 二回目は、最初のリノベーション物件が完成するまで リノベーションってなんなの…
-
大家十年間の体験記 第二回 徐々に冷え込む景気「空室対応…
最初は3部屋の空室が、法人物件の契約解除、空室物件購入と空室が続く中でやった事とは。 二回目は、最初のリノベーション物件が完成するまで リノベーションってなんなの…
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
千葉県鎌ケ谷市富岡3丁目
3,500万円12.60%詳細
-
東京都新宿区高田馬場1丁目
5億8,000万円0.00%詳細
-
神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目
2,800万円5.57%詳細
-
大阪府摂津市正雀2丁目
1,500万円32.92%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 老朽化物件における立ち退き料の相場とは?家賃滞納から退去までの対策
- 外国人入居者を退去させる方法とは?家賃滞納問題について
- 滞納やクレーマーなどの入居者に退去してもらうには?
- 退去後の原状回復とは?トラブルにならない為に知っておくべきこと
- 滞納や倒壊による解約申し入れ(退去)のトラブルとは?
- 家賃滞納者へ退去の対応は?鍵交換はできる?
- 大家が知っておくべき敷金礼金の仕組みとは?家賃滞納から退去までの対処方法
- 滞納、事故物件、大家が体験したトラブルとは?避けては通れない大家がとるべき手順
- 家賃滞納から強制退去まで大家としてできることは?家賃収入で困らないための対応方…
- 少額訴訟も怖くない!家賃滞納者への強制退去から退去費用までのポイント
- 賃貸物件の退去時、クッションフロアの原状回復費用はどうする?大家さんたちの見解
- 建物の老朽化で建て替えを予定!入居者に立ち退きをしてもらえない大家さんのお悩み…
- ペット不可物件でペットの飼育!原状回復で大家さんはどう対応すべき?大家さんのお…
- 賃貸物件に残された家具などの残置物の処理費用は誰がもつべき?大家さんの実際困っ…
- 新米大家さん気を付けて!契約期間のトラブル事例
- 賃貸借契約の更新拒絶をした大家さんたちの事例
- 貸主から契約解除を申し出る際の注意点&経験談
- アパート入居者に強制退去を申し出た大家さんの対応事例や失敗談
- 築古アパートの大家さんが行った上手な退去勧告のやり方
- 貸主からの解約はトラブルの元?大家さんが巻き込まれたトラブル事例
- 退去後に大家さん自身でできるフローリングやクロスなどの修繕・修理のアイディア事…
- マナーの悪い迷惑な入居者を退去させた大家さんがやったコトとは?
- アパート入居者が死亡した場合に大家さんが対応するべきこと!退去費用や告知義務に…
- マナーの悪い悪質な入居者を退去させたい!大家さんのトラブル事例
- ごみ屋敷の入居者を退去させた大家さんの体験談
- 退去時に伴う原状回復費用の請求で揉めた大家さんのトラブル事例や対策
- 退去後の残置物の対応で大家さんが注意するべきポイントと経験談
- 退去時の修繕費用・退去費用で揉めた大家さんたちのトラブル事例
- 退去の際に入居者と敷金でもめた大家さんのトラブル解決事例
- 立ち退き交渉から裁判に発展した大家さんの体験談
- 賃貸経営の始め方 私が大家を始めた理由-資産活用、相続、先輩大家の経験談-
- 入居者とのコミュニケーションで安定・長期的な賃貸経営を実現する大家のテクニック集
- 賃貸経営を行う上で重要な物件購入のポイントを知る
- アパート経営自己資金ゼロで始めた先輩大家の経験談
- アパート経営のリスクとメリットデメリットとは?事前に不動産オーナーが知りたかったこと
- 不動産投資家が後悔したアパート経営の失敗例
- 「アパート経営はするな!」はウソ?ホント?先輩大家の経験集
- サラリーマン大家が、銀行からの融資を受けるポイント
- サラリーマン大家が実践してきた、法人化のメリット・デメリット
- サラリーマン大家の節税対策~私の資産形成の方法~
- アパート満室の秘訣 先輩大家の満室経営対策集
- 委託管理で賃貸経営を行うメリットとデメリット
- 競売で不動産投資を始めたい方へ!私はこうしてリスク回避しています!
- 地方物件は高利回り?地方物件の投資を行うメリット・デメリット
- 民泊経営の始め方~必要な許可申請から、メリット・デメリット~
- 戸建投資は融資を引きづらい?戸建投資のデメリット・メリット戸建賃貸の投資術とは?
- 中古戸建てのリノベーション投資術|利回りを上げて貸す為に必要なこととは?
- 再建築不可物件リフォーム投資に挑戦する大家さんの実例集
- 他の大家さんはどう考えている?不動産投資の出口戦略
- 事例から学ぶ!地主大家の土地有効活用事例コラム集!
- 賃貸経営で活用したい保険ってどんなものがある?~大家が活用する保険の種類~
- 賃貸アパートでの防犯はどこまで必要~入居者に付加価値を与えるポイント~
- マンションで土地活用、地主大家が考える私の節税対策!
- 不動産投資での不労所得でセミリタイア!成功、失敗事例
コラム特集
-
千葉県鎌ケ谷市富岡3丁目
3,500万円12.60%詳細
-
東京都新宿区高田馬場1丁目
5億8,000万円0.00%詳細
-
神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目
2,800万円5.57%詳細