


マンション経営における物件調査の重要性

今回の物件のポイントは、駅まで徒歩10分以内、そして自分達が住みたくなるような立地や周辺環境。また、終電時にアパートまでの道のりは暗い道を通らないでも帰れる事など。
物件の概要と写真をぶった切り博士に見せることにしました。
特に物件周辺の写真や駅から物件までの間に徒歩で撮った写真を見せる事にしました
物件の概要と写真をぶった切り博士に見せることにしました。
特に物件周辺の写真や駅から物件までの間に徒歩で撮った写真を見せる事にしました
今回は立地と駅までの道のりをテーマに探しました。
見てください、駅徒歩10分以内の物件です。
見てください、駅徒歩10分以内の物件です。


I役員は物件の概要と、終電時間の駅や帰り道の様子、朝の通勤時間帯の様子など物件周辺の写真や駅から物件までの間に徒歩で撮った写真を見せる事にしました。
ん~~~・・・
山手線の駅から12分で
駅から徒歩8分で急行が停まる物件か・・・
山手線の駅から12分で
駅から徒歩8分で急行が停まる物件か・・・


二人とも共通しているのが、駅までの距離と帰りが遅くなるときのアパートまでの帰り道が
明るく人通りが多い方が安心できると感じていた。その事をI役員に話してみた…
明るく人通りが多い方が安心できると感じていた。その事をI役員に話してみた…
良いですね^^前回の反省を挽回しましたね^^
そしてよく立地と駅から物件までの道のりに的を絞りましたね!
そしてよく立地と駅から物件までの道のりに的を絞りましたね!

先日、ぶった斬られてからというもの、
何が必要なのか?そして自分達が借りる気持ちに
成って毎日考えて居ました。
何が必要なのか?そして自分達が借りる気持ちに
成って毎日考えて居ました。

二人は改めて、入居者募集をする上で、駅からの距離やその駅が急行の止まる駅かどうかは大きなポイントだと感じたのだった…
特に、自分が部屋を探すならば、特に重視すると感じました。
特に、自分が部屋を探すならば、特に重視すると感じました。
入居者に人気の有る物件は、入居者に困らない為優良入居者の確保に有利だと感じ、やっぱり駅からの距離、その駅は急行が止まるかがポイントと感じました。
そこで先ずは立地に絞って物件探しをしました。
そこで先ずは立地に絞って物件探しをしました。


4人とも良く勉強しました。
前回ぶった斬った本当の理由は、
不動産経営は皆さんが考えているような簡単なものでは有りません!
本にも書いてありますが、
不動産経営は投資とは違います。
そこには人が住んでいるのです。
始めに約束した事を覚えていますか?
もっともっと本気で考えて欲しかったのです。
前回ぶった斬った本当の理由は、
不動産経営は皆さんが考えているような簡単なものでは有りません!
本にも書いてありますが、
不動産経営は投資とは違います。
そこには人が住んでいるのです。
始めに約束した事を覚えていますか?
もっともっと本気で考えて欲しかったのです。

本当にありがとうございます。
お陰でまだまだに甘い気持ちで居た事を恥じます。
更に真剣に取り組んで行く気持ちに成りました。
お陰でまだまだに甘い気持ちで居た事を恥じます。
更に真剣に取り組んで行く気持ちに成りました。

良い物件なら、
もう買い付けを入れてもいいですか?
もう買い付けを入れてもいいですか?


アヤ・マユは再度ぶった斬られ、不動産経営をゼロからやる大変さを痛感しアドバイスを忠実に実行し調査項目をまとめて、再度ぶった斬り博士を訪問しました。
今日は調べてきた項目をまとめて見て頂きたいと思います。
改めていつもは何気なく通る駅にこんなに店や建物が有って色々と調べて行く内に楽しくなって来ました。
改めていつもは何気なく通る駅にこんなに店や建物が有って色々と調べて行く内に楽しくなって来ました。

アヤ・マユも今回は本当に良く調べて有りますね、これから何度も言いますが、調査する事の重要性!徹底的に調べること、事前調査が大事ですよ^^

改めて自分達が足を使って現地に行き、写真や周辺環境を調査する事の重要性を知ったのでした。

解りました。では金融機関に当ってきます。

早速金融機関とのやり取りをお願いします。
同時に今回の物件を紹介して貰った不動産会社に
買い付けを入れてください。
一般的にはFAXでの買い付けになります。
同時に今回の物件を紹介して貰った不動産会社に
買い付けを入れてください。
一般的にはFAXでの買い付けになります。

今回の物件を紹介して貰った不動産会社は【住友不動産販売株式会社】です。
解りました。早速買い付けを入れます。
やっぱり早い方がいいですか?
やっぱり早い方がいいですか?


私は決断力が有ります^^

決断力だけでは・・・^^:
買い付け後は、住友不動産販売に連絡を入れて、
契約日を決めて下さい。
売主の都合なども確認しながら、今後は進めましょう!
さ~ここからが始まりですよ、
大変さと面白さが始まりますよ!
買い付け後は、住友不動産販売に連絡を入れて、
契約日を決めて下さい。
売主の都合なども確認しながら、今後は進めましょう!
さ~ここからが始まりですよ、
大変さと面白さが始まりますよ!

第五巻【不動産売買契約を結ぶ!契約の流れ】に続く・・・・
今回は良かったのう^^
わしもかなり久しぶりに「ぶった斬り博士」が人を褒める事を聞いて嬉しかったのう!アヤもマユも本当に良く頑張りましたね。特に駅から徒歩10分以内と急行の停まる駅にテーマを絞った結果が良い物件に出会えましたね!
今回のポイントは不動産経営は投資とは違い、そこには人が住んでいるということ。この事に気づけたのは本当に良かったのう! 次回はいよいよ買い付けじゃな!
不動産経営の真髄はここからが 始まりじゃ!
またまた楽しみじゃな^^
わしもかなり久しぶりに「ぶった斬り博士」が人を褒める事を聞いて嬉しかったのう!アヤもマユも本当に良く頑張りましたね。特に駅から徒歩10分以内と急行の停まる駅にテーマを絞った結果が良い物件に出会えましたね!
今回のポイントは不動産経営は投資とは違い、そこには人が住んでいるということ。この事に気づけたのは本当に良かったのう! 次回はいよいよ買い付けじゃな!
不動産経営の真髄はここからが 始まりじゃ!
またまた楽しみじゃな^^


こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
関連おすすめ特集
- 土地活用での固定資産税について!固定資産税評価額の調べ方や固定資産税軽減につい…
- 借地権のある土地の更新や契約期間について!更新拒否や契約解除するための法的手続…
- 更地(土地)の有効活用(使い道)について!悩む前に建物取り壊し後のことを考えよ…
- 【土地活用のノウハウ】土地活用で駐車場として運営するノウハウをご紹介!
- 狭小地の建築事例!狭小地でも建てられる賃貸併用住宅や空中を有効活用した土地活用
- 木造建築するメリット・デメリットとは?木造アパート建築はローコスト?木造アパー…
- 鉄筋コンクリート造(RC造)の特徴を活かした防音性の高さを売りにした建築事例!
- アパート経営の減価償却費について!計算方法や耐用年数など
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都板橋区南常盤台1丁目
950万円7.57%詳細
-
大阪府豊中市三和町3丁目
550万円10.90%詳細
-
大阪府大阪市浪速区幸町1丁目
1,850万円4.24%詳細
-
大阪府大阪市福島区福島4丁目
1,600万円4.87%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 土地活用での固定資産税について!固定資産税評価額の調べ方や固定資産税軽減につい…
- 借地権のある土地の更新や契約期間について!更新拒否や契約解除するための法的手続…
- 更地(土地)の有効活用(使い道)について!悩む前に建物取り壊し後のことを考えよ…
- 【土地活用のノウハウ】土地活用で駐車場として運営するノウハウをご紹介!
- 狭小地の建築事例!狭小地でも建てられる賃貸併用住宅や空中を有効活用した土地活用
- 木造建築するメリット・デメリットとは?木造アパート建築はローコスト?木造アパー…
- 鉄筋コンクリート造(RC造)の特徴を活かした防音性の高さを売りにした建築事例!
- アパート経営の減価償却費について!計算方法や耐用年数など
- 福祉施設や高齢者賃貸住宅など地域貢献を考えた土地活用事例
- アパートの建築費について!相場や坪単価などアパート建築をする際に考えておくべき…
- 土地活用で始める資産運用!駐車場経営や太陽光発電など土地運用の始め方・やり方を…
- アパート経営のコツは「土地探し」から!土地なしからアパート経営するときのコツや…
- 資金なしで始められる空きスペースを最大限に活用する土地活用とは?
- 土地活用の基礎・始め方!初心者向け不動産投資とは?
- 土地売買のため銀行融資を受けるための方法とは?不動産投資に積極的な銀行や資金調…
- 老後の為のこれからの土地活用|アパート経営の土地活用で安定した老後の生活を送る
- 日本政策金融公庫から融資を受けるポイントとは?マイナス金利時代、土地活用への影…
- 農地(畑・田んぼ・雑種地)など田舎の土地活用するアイデアとは?
- 戸建て賃貸の土地活用!将来や老後を見据えて建築するメリットは?
- 駐車場経営のリスクとは?土地活用としてコインパーキング、月極駐車場の経営は失敗…
- 土地活用に太陽光発電のデメリットなに?不動産経営と比べてリスクが少ない太陽光発…
- トランクルーム経営に失敗しない条件は?土地有効活用事例とそれぞれの比較
- 土地活用でコインランドリーが適合する条件は?リスクの少ない活用方法やコインラン…
- 空き家と土地活用|空き地放置はマイナスなので将来性を考えた土地活用方法と進め方…
- 地方の余った土地、未利用地を有効活用して不労所得を得る
- 資産活用も兼ねた土地活用事例!節税対策で土地を有効活用したアパート経営とは?
- 賃貸併用住宅の建築実例!土地活用として狭小住宅建築~建て替え費用の成功事例集
- 変形地のメリットを利用した土地活用!特殊な土地でも稼げるこれからの活用方法
- 一戸建賃貸のメリットは?土地活用で長期間に考える一戸建ての賃貸経営・建築
- アパート建設経験のあるオーナーが語る相続税対策でアパート建設をする際のポイント…
- 所有している土地を活用しませんか?様々な土地を最大限活用した建築事例を調査!
- アパート建築の成功への道とは?オーナー様のニーズに合わせた最適な土地のアパート建築事例!
- マンション建築の成功のポイント!最大限土地を有効活用した様々なマンション建築事例!
- アパート経営で失敗しないために知っておくべきリスクとは?賃貸経営で収入を得る方法
- 空室対策方法で効果的な手法は?賃貸アパート・マンションの空室対策の無料相談
- 家賃滞納の無料相談 督促状や内容証明の書き方や流れ|家賃滞納のお悩み相談は「お悩み大家さん」
[注目] 人気の記事ランキング
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
ハワイでセミリタイア 別荘を手に入れる方法
経営者・成功者が語る ~経営者取材対談~
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
[ピックアップ] おすすめ記事
-
東京都板橋区南常盤台1丁目
950万円7.57%詳細
-
大阪府豊中市三和町3丁目
550万円10.90%詳細
-
大阪府大阪市浪速区幸町1丁目
1,850万円4.24%詳細
コラムランキング
- 狭小地・変形地・旗竿地の土地活用!狭小アパートや狭小住宅など活用に困っている狭小地を生かす方法
- こんなにある土地活用術!土地の有効活用や運用方法や種類、特徴とは?
- トランクルームを経営するメリットとデメリット。土地活用方法と税金対策
- 賃貸住宅の建築(アパート建築・マンション建設)~完成までの流れ
- 事業用定期借地権契約での流れと契約上の注意点|俺流大家業―素人大家のひとりごと④
- 地主が借地の更新拒絶するための「遅滞ない異議」とは?|借地契約の更新拒絶①
- 安心できる建築会社を探したい!アパート・マンションの建築会社やハウスメーカーの選び方
- アパート建築・経営の失敗事例!不動産投資に失敗しました
- 狭小住宅の専門家であるBLISSが提案する「賃貸併用住宅」とは?【株式会社BLISS】
- 賃貸アパートを地震や防災から守るための対策は?ハウスメーカーに聞きました
- 川崎市で築古アパートをRC造賃貸併用マンションに建て替えした大家さんが語る『現場見学会の大切さ』
- 退居後1カ月以内に満室になるコンビニ併設アパート経営|地主の為の相続税対策・節税を考えたアパート建築事例
土地活用の特集