


不動産購入!物件の引渡しの流れ

契約日から約2ヶ月経ちました。本日は引渡しの日です。
4人は再度、住友不動産販売吉祥寺営業センターに行きました。
4人は再度、住友不動産販売吉祥寺営業センターに行きました。
こんにちは、お待ちしておりました!
本日は上席の笠原も同席させて頂きます。
宜しくお願いします。
本日は上席の笠原も同席させて頂きます。
宜しくお願いします。


やっと引渡しの日が来ましたね、色々とありがとうございます。今日は宜しくお願いします。


早速、売主様をご紹介します。

4人は売主さんと名刺交換をしながら、世間話をしました。
売主さん、何故今回物件をお売りになったのですか?
私たちとしては本当にありがたいのですが、宜しければ教えて頂けますか?
私たちとしては本当にありがたいのですが、宜しければ教えて頂けますか?


アヤ・マユは、売主さんが物件対する思いや周辺環境・近隣の話を聞いてみたいと思っていました。少しでも今後の物件のイメージを考えるのに参考になればと感じていました。
実は、何件か物件を持っておりまして、たまたま今回入居者が出ることになったのです。今までも管理で苦労しておりましたので(自宅と遠い)この際、自分の住まいの近くで新たに物件を買う事になりましたので、住友不動産販売さんに販売をお願いしました。
ところで建物を解体して、何を建てるのですか?
ところで建物を解体して、何を建てるのですか?

通常不動産売買契約の場で、売主さんと購入者さんは、あまり会話が弾まないのですが、
アヤ・マユの真剣さに売主さんの心が和み始めて来ました…
アヤ・マユの真剣さに売主さんの心が和み始めて来ました…
私達は大家倶楽部として大家さんやオーナーさん向けに雑誌の発行やポータルサイトの運営をしており、主に大家さんやオーナーさんの質問や悩み相談、不動産情報を中心に発信をしております。
その中で、自分達が不動産経営をした経験が無く同じように大家さんの気持ちが理解できずにとても歯がゆい思いをしておりました。
(⇒第一巻「不動産経営を考える」)
その中で、自分達が不動産経営をした経験が無く同じように大家さんの気持ちが理解できずにとても歯がゆい思いをしておりました。
(⇒第一巻「不動産経営を考える」)

アヤ・マユから、自分たちも不動産経営をすることに
より大家さん・オーナーさんの気持ちを共有したいと
以前より要望が有りました。
そこで私達大家倶楽部として、不動産経営を始める事
にしました。
より大家さん・オーナーさんの気持ちを共有したいと
以前より要望が有りました。
そこで私達大家倶楽部として、不動産経営を始める事
にしました。

凄い事を考えますね!
ところで、私も一投資家として既存の投資物件購入はしておりますが、なぜ投資物件を買わずに、わざわざマンションを建てるのですか?
ところで、私も一投資家として既存の投資物件購入はしておりますが、なぜ投資物件を買わずに、わざわざマンションを建てるのですか?

私から説明しましょう!
先ほどもアヤ・マユから説明がありましたが、大家倶楽部として大家さんやオーナーさんに向けての情報発信をしておりますが、中にはサラリーマン大家さんも多く、不動産経験が少ない大家さんも居ます。
そこで、私達大家倶楽部運営事務局が不動産経営をする事をサイト上で情報公開することで、少しでもお役に立てればと感じています。
折角やるのであれば、自分達で企画立案しゼロから建築することが、不動産経営の真髄を勉強できると感じました。
先ほどもアヤ・マユから説明がありましたが、大家倶楽部として大家さんやオーナーさんに向けての情報発信をしておりますが、中にはサラリーマン大家さんも多く、不動産経験が少ない大家さんも居ます。
そこで、私達大家倶楽部運営事務局が不動産経営をする事をサイト上で情報公開することで、少しでもお役に立てればと感じています。
折角やるのであれば、自分達で企画立案しゼロから建築することが、不動産経営の真髄を勉強できると感じました。

そこまで考えての話なのですね、それは安心しました。

そして引渡し日の決定や残金の振り込みで銀行に同行しながら…
アヤ・マユは改めて、捺印をする書類が多いのだと感じていました。
そこで渡邉さんより解体の時期に付いてのアドバイスが有りました。
アヤ・マユは改めて、捺印をする書類が多いのだと感じていました。
そこで渡邉さんより解体の時期に付いてのアドバイスが有りました。
ちなみに、建物解体の件ですが、1月1日付けで更地か
どうかで固定資産税が違いますよ!
どうかで固定資産税が違いますよ!

なぜ解体の時期によって固定資産税が変わってくるのですか?


建物が有ると固定資産税は安いのですが、更地だと固定資産税が高くなります。
理由は、更地ですと土地の有効活用をしていないと
考えられるからです。
今回の解体は時期的な面でも考えてみて下さい 。
ただ、建物は長い間、人が住んでいないと、放火被害や見知らぬ人が住んでいたり…なんてことも良く有りますので、一概に時期を伸ばせば良いというわけではありません。様々な事を想定した上で決めてみては如何でしょうか。
理由は、更地ですと土地の有効活用をしていないと
考えられるからです。
今回の解体は時期的な面でも考えてみて下さい 。
ただ、建物は長い間、人が住んでいないと、放火被害や見知らぬ人が住んでいたり…なんてことも良く有りますので、一概に時期を伸ばせば良いというわけではありません。様々な事を想定した上で決めてみては如何でしょうか。

沢山のアドバイスを頂いたことで、アヤ・マユは改めて渡邉さんに感謝すると同時に解体一つにしても考える事が沢山有るのだと感じたのでありました。
色々とアドバイスを有難うございました!

その間に司法書士先生の書類確認が終わり、売主さんから鍵を受け取りました。
これで引渡しは終了です。
これで引渡しは終了です。

I役員、有難うございます。
とても良い経験をさせて頂きました。
これからが大事だと肝に銘じます
とても良い経験をさせて頂きました。
これからが大事だと肝に銘じます

アヤ・マユは改めて、今後は更に企画発案やしなければ先へは進めないと実感したのであった。
第七巻【今後のマンション建築の流れ】に続く・・・・
第七巻【今後のマンション建築の流れ】に続く・・・・

1、残金の決済
2、司法書士による書類の確認
3、司法書士による不動産登記の説明
4、引渡し完了!売主さんから鍵を受け取る
2、司法書士による書類の確認
3、司法書士による不動産登記の説明
4、引渡し完了!売主さんから鍵を受け取る
ワシも沢山の契約の場に立ち会ったが、なかなか売主さんと買主が和むことは少ないぞ^^!マンション経営への真剣さが伝わって、売主さんとの緊張も解けて、会話も弾んでいましたね!
いよいよこれで物件購入はしました。
これからは解体会社・建築会社など建築の会社探しが始まりますね!そのためにも沢山の知識が必要じゃな!商談一つで費用が変わりますよ!
きっとぶった斬り博士がアドバイスをくれると思うが、
自分たちで勉強しないと、又ぶった切られますよ^^
解体会社・建築会社との商談とても楽しみじゃ!
いよいよこれで物件購入はしました。
これからは解体会社・建築会社など建築の会社探しが始まりますね!そのためにも沢山の知識が必要じゃな!商談一つで費用が変わりますよ!
きっとぶった斬り博士がアドバイスをくれると思うが、
自分たちで勉強しないと、又ぶった切られますよ^^
解体会社・建築会社との商談とても楽しみじゃ!


こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
関連おすすめ特集
- 土地活用での固定資産税について!固定資産税評価額の調べ方や固定資産税軽減につい…
- 借地権のある土地の更新や契約期間について!更新拒否や契約解除するための法的手続…
- 更地(土地)の有効活用(使い道)について!悩む前に建物取り壊し後のことを考えよ…
- 【土地活用のノウハウ】土地活用で駐車場として運営するノウハウをご紹介!
- 狭小地の建築事例!狭小地でも建てられる賃貸併用住宅や空中を有効活用した土地活用
- 木造建築するメリット・デメリットとは?木造アパート建築はローコスト?木造アパー…
- 鉄筋コンクリート造(RC造)の特徴を活かした防音性の高さを売りにした建築事例!
- アパート経営の減価償却費について!計算方法や耐用年数など
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都荒川区7-21-2
1,480万円6.72%詳細
-
東京都杉並区4-16-16
1,480万円6.48%詳細
-
大阪府吹田市江坂町4丁目
1,580万円6.07%詳細
-
大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目
5,380万円4.68%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 土地活用での固定資産税について!固定資産税評価額の調べ方や固定資産税軽減につい…
- 借地権のある土地の更新や契約期間について!更新拒否や契約解除するための法的手続…
- 更地(土地)の有効活用(使い道)について!悩む前に建物取り壊し後のことを考えよ…
- 【土地活用のノウハウ】土地活用で駐車場として運営するノウハウをご紹介!
- 狭小地の建築事例!狭小地でも建てられる賃貸併用住宅や空中を有効活用した土地活用
- 木造建築するメリット・デメリットとは?木造アパート建築はローコスト?木造アパー…
- 鉄筋コンクリート造(RC造)の特徴を活かした防音性の高さを売りにした建築事例!
- アパート経営の減価償却費について!計算方法や耐用年数など
- 福祉施設や高齢者賃貸住宅など地域貢献を考えた土地活用事例
- アパートの建築費について!相場や坪単価などアパート建築をする際に考えておくべき…
- 土地活用で始める資産運用!駐車場経営や太陽光発電など土地運用の始め方・やり方を…
- アパート経営のコツは「土地探し」から!土地なしからアパート経営するときのコツや…
- 資金なしで始められる空きスペースを最大限に活用する土地活用とは?
- 土地活用の基礎・始め方!初心者向け不動産投資とは?
- 土地売買のため銀行融資を受けるための方法とは?不動産投資に積極的な銀行や資金調…
- 老後の為のこれからの土地活用|アパート経営の土地活用で安定した老後の生活を送る
- 日本政策金融公庫から融資を受けるポイントとは?マイナス金利時代、土地活用への影…
- 農地(畑・田んぼ・雑種地)など田舎の土地活用するアイデアとは?
- 戸建て賃貸の土地活用!将来や老後を見据えて建築するメリットは?
- 駐車場経営のリスクとは?土地活用としてコインパーキング、月極駐車場の経営は失敗…
- 土地活用に太陽光発電のデメリットなに?不動産経営と比べてリスクが少ない太陽光発…
- トランクルーム経営に失敗しない条件は?土地有効活用事例とそれぞれの比較
- 土地活用でコインランドリーが適合する条件は?リスクの少ない活用方法やコインラン…
- 空き家と土地活用|空き地放置はマイナスなので将来性を考えた土地活用方法と進め方…
- 地方の余った土地、未利用地を有効活用して不労所得を得る
- 資産活用も兼ねた土地活用事例!節税対策で土地を有効活用したアパート経営とは?
- 賃貸併用住宅の建築実例!土地活用として狭小住宅建築~建て替え費用の成功事例集
- 変形地のメリットを利用した土地活用!特殊な土地でも稼げるこれからの活用方法
- 一戸建賃貸のメリットは?土地活用で長期間に考える一戸建ての賃貸経営・建築
- アパート建設経験のあるオーナーが語る相続税対策でアパート建設をする際のポイント…
- 所有している土地を活用しませんか?様々な土地を最大限活用した建築事例を調査!
- アパート建築の成功への道とは?オーナー様のニーズに合わせた最適な土地のアパート建築事例!
- マンション建築の成功のポイント!最大限土地を有効活用した様々なマンション建築事例!
- アパート経営で失敗しないために知っておくべきリスクとは?賃貸経営で収入を得る方法
- 空室対策方法で効果的な手法は?賃貸アパート・マンションの空室対策の無料相談
- 家賃滞納の無料相談 督促状や内容証明の書き方や流れ|家賃滞納のお悩み相談は「お悩み大家さん」
[注目] 人気の記事ランキング
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
ハワイでセミリタイア 別荘を手に入れる方法
経営者・成功者が語る ~経営者取材対談~
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
[ピックアップ] おすすめ記事
-
東京都荒川区7-21-2
1,480万円6.72%詳細
-
東京都杉並区4-16-16
1,480万円6.48%詳細
-
大阪府吹田市江坂町4丁目
1,580万円6.07%詳細
コラムランキング
- 狭小地・変形地・旗竿地の土地活用!狭小アパートや狭小住宅など活用に困っている狭小地を生かす方法
- こんなにある土地活用術!土地の有効活用や運用方法や種類、特徴とは?
- トランクルームを経営するメリットとデメリット。土地活用方法と税金対策
- 賃貸住宅の建築(アパート建築・マンション建設)~完成までの流れ
- 事業用定期借地権契約での流れと契約上の注意点|俺流大家業―素人大家のひとりごと④
- 地主が借地の更新拒絶するための「遅滞ない異議」とは?|借地契約の更新拒絶①
- 安心できる建築会社を探したい!アパート・マンションの建築会社やハウスメーカーの選び方
- アパート建築・経営の失敗事例!不動産投資に失敗しました
- 狭小住宅の専門家であるBLISSが提案する「賃貸併用住宅」とは?【株式会社BLISS】
- 賃貸アパートを地震や防災から守るための対策は?ハウスメーカーに聞きました
- 川崎市で築古アパートをRC造賃貸併用マンションに建て替えした大家さんが語る『現場見学会の大切さ』
- 退居後1カ月以内に満室になるコンビニ併設アパート経営|地主の為の相続税対策・節税を考えたアパート建築事例
土地活用の特集