金融機関との上手な付き合い方
不動産経営とは「金融機関とのお付き合いが切っても切れない」関係の上で成り立っています。そこで「少しでも役に立てれば!」という大家さんの成功体験談をご紹介致します!

H.Kオーナー
私は大家仲間が親しくお付き合いしている銀行を紹介していただきます。そして初訪問の時は身なりを大事にしています。特に品格が出るような服装を選ぶことで、相手に良い緊張感を与えることができます。
一番重視すべきは話し方です。自分の不動産に対する思いを中心に話します。
今までの融資商談経験上、借りたい気持ちが強いと融資条件や用意する資料が増えます。
そこで、あえて初回打ち合わせには書類を持っていきません。担当者の方から「次回までにこの書類を用意していただけますか?」と必要書類を教えていただくようにしています。すると融資条件や融資実行までの期間を短縮することができます


M.Hオーナー
私は資料を用意するとき、自分の資産の見せ方を大事にしています。家族を含め自分の貸借対照表の資料を持っていき、自分の資産がどれくらいあって、借入がこれくらいあって…と細かく説明できるようにしています。
妻や自分の親など、周りをどんどん巻き込んで大きく見せ、場合によっては退職金見込みまで出すほどです。
「いま現金として持っていなくても、これくらいの退職金が入ります!」と話します。時には大きく見せることも大切。ありったけの武装をして挑みます。
担当者に苦笑いをされる時もありますが、かえって不動産事業に対する意気込みが伝わり、良い関係作りに役に立っています。


M.Sオーナー
金利が高いからと敬遠されがちなノンバンクは、法定耐用年数を超える築古物件や再建築不可物件に対する融資のハードルが低く、これがメガバンクになるとそれらの融資に対してかなりハードルが高くなるように感じます。
私の購入物件の多くは安価な築古物件ですが、ノンバンクであれば融資期間を長めにとることができるため、家賃収入がそれほど返済に持っていかれず、毎月のキャッシュフローを生み出すことが楽になっています。貯まったお金で繰上返済を行なったり、物件を増やしたりと、とても動きやすい状態です。
「高金利のノンバンク」もうまく活用すれば、大家の強い味方になりますよ。


K.Nオーナー
日頃から感じていることですが「嘘を付く方が本当に多い」と思います。
融資は担当者がやりたいと思うかどうかに掛かっています。もちろん最終決定するのは上司になるが、上司に了承をもらう為に動くのは担当者なのです。その為にも「絶対に嘘は付かない事」です。
私もそうですが、銀行の融資担当者は小手先の嘘など簡単に見抜きます。相談の段階で「こいつ嘘を付く人だ」と思われるともう相手にされません!もし他行に話を聞いていた場合は、最初から他にも聞いている旨を話してほしい。
審査を通すのは意外に大変でせっかく了承をもらったのに、他行に取られた時は「何で他行に取られてんの?」と上司に言われ担当者の評価が下がる事に繋がります。
銀行マンも企業の営業マンと同じで、お互いの立場を守った上で関係作りをする事が重要ですよ!

こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
元銀行マン大家さんが語る!銀行マンはココを見ている!融資を容易にする資料…
\ 今回は元地方銀行の融資担当の『海野 真也』さんに聞いてきました! / 銀行マンは性悪説を前提に物事を考える これは銀行員と付き合う上での常識です。 したがって…
-
元銀行マン大家さんが語る!銀行マンはココを見ている!融資…
\ 今回は元地方銀行の融資担当の『海野 真也』さんに聞いてきました! / 銀行マンは性悪説を前提に物事を考える これは銀行員と付き合う上での常識です。 したがって…
-
銀行融資の実態プチ解剖!元銀行マン大家さんが語る!銀行マンはココを見てい…
岡本 公男岡本 公男さん 東京エステートバンク株式会社代表。 元メガバンカー。 現在は国内・ 台湾・中国の投資家・会社経営者の方にコンサルティング・不動産の紹…
-
銀行融資の実態プチ解剖!元銀行マン大家さんが語る!銀行マ…
岡本 公男岡本 公男さん 東京エステートバンク株式会社代表。 元メガバンカー。 現在は国内・ 台湾・中国の投資家・会社経営者の方にコンサルティング・不動産の紹…
新着!大家さんのお悩み相談!
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
-
元銀行マン大家さんが語る!銀行マンはココを見ている!融資を容易にする資料…
\ 今回は元地方銀行の融資担当の『海野 真也』さんに聞いてきました! / 銀行マンは性悪説を前提に物事を考える これは銀行員と付き合う上での常識です。 したがって…
-
元銀行マン大家さんが語る!銀行マンはココを見ている!融資…
\ 今回は元地方銀行の融資担当の『海野 真也』さんに聞いてきました! / 銀行マンは性悪説を前提に物事を考える これは銀行員と付き合う上での常識です。 したがって…
-
銀行融資の実態プチ解剖!元銀行マン大家さんが語る!銀行マンはココを見てい…
岡本 公男岡本 公男さん 東京エステートバンク株式会社代表。 元メガバンカー。 現在は国内・ 台湾・中国の投資家・会社経営者の方にコンサルティング・不動産の紹…
-
銀行融資の実態プチ解剖!元銀行マン大家さんが語る!銀行マ…
岡本 公男岡本 公男さん 東京エステートバンク株式会社代表。 元メガバンカー。 現在は国内・ 台湾・中国の投資家・会社経営者の方にコンサルティング・不動産の紹…
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
千葉県富里市13-6
1,380万円12.64%詳細
-
東京都大田区東馬込1丁目
9,980万円7.40%詳細
-
東京都大田区大森中3丁目
1億2,800万円6.10%詳細
-
神奈川県横浜市戸塚区東俣野町
1,080万円7.22%詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- コインランドリー事業の仕組みとは?最近注目を浴びているコインランドリーの利回り…
- FX取引のリスクと初心者が失敗しないために知っておきたい仕組みなどFXのおすす…
- 分散投資の割合は?分散投資の方法や投資種類を比較して賢い資産運用を!
- 賃貸オーナーのための火災保険の選び方からアパート大家さんの火災保険活用方法!
- 孤独死保険を活用したアパート大家が考えるべき高齢化社会の孤独死対策!
- 老後の貯蓄のために不動産投資・家賃収入で生活するために必要なこととは?
- 投資家必見!融資を引くための銀行との付き合い方・特徴とは?
- 経営不振大家必見!アパートローンの借り換えのタイミングと融資審査のポイント
- サラリーマン投資家が活用する生命保険変わりになる不動産投資!
- 大家が活用する不動産賃貸経営以外の資産形成・資産活用方法とは?
- 不動産投資以外の資産運用方法!資産運用の種類特徴や割合と初心者に最適な商品とは…
- アパート経営で失敗しないために知っておくべきリスクとは?賃貸経営で収入を得る方法
- 空室対策方法で効果的な手法は?賃貸アパート・マンションの空室対策の無料相談
- 家賃滞納の無料相談 督促状や内容証明の書き方や流れ|家賃滞納のお悩み相談は「お悩み大家さん」
- 不動産投資
- 空室対策
- 滞納退去
- 賃貸管理
- 土地活用
- 相続・税金
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?
-
千葉県富里市13-6
1,380万円12.64%詳細
-
東京都大田区東馬込1丁目
9,980万円7.40%詳細
-
東京都大田区大森中3丁目
1億2,800万円6.10%詳細
- 土地を駐車場目的で賃貸する場合の注意点とは?地主が留意すべき駐車場賃貸借契約書のポイント
- テナント・開発事業用地・出店用地を募集している企業
- 土地(農地)を駐車場にして貸そう!農地転用の許可は必要?
- 戸建投資は融資を受けづらい?一戸建て不動産投資のメリット・デメリットとは~戸建賃貸の投資術~
- 賃貸住宅の建築(アパート建築・マンション建設)~完成までの流れ
- 地主が借地の更新拒絶するための「遅滞ない異議」とは?|借地契約の更新拒絶①
- 事業用定期借地権契約での流れと契約上の注意点|俺流大家業―素人大家のひとりごと④
- 借地人への地代値上げ!地主の交渉から調停や訴訟の流れ-借地借家法に基づく地代増額請求②
- 大家が行う土地から仕入れる一人ディベロッパー 都心で土地から仕入れる新築アパート(実践編)
- 狭小住宅の専門家であるBLISSが提案する「賃貸併用住宅」とは?
- 安心できる建築会社を探したい!アパート・マンションの建築会社やハウスメーカーの選び方
金融保険の特集