
20代のやる気のなかった!?
相続大家を変えたのは信頼できる税理士との出会いだった!(2/2)
Fさんが税理士と実践した主な相続対策はこれだ!
『養子縁組』を活用した相続対策
一番初めにした対策は「養子縁組
」を活用した相続対策です。
元々、相続をした叔父(父の兄)は子供がいなかったので、私の父を養子に迎えて相続対策をしていました。
ですが、父も高齢で一代飛ばしの相続が有効だと知った私は税理士にも相談し、覚悟を決めてマンションの所有権を持つ叔母の養子に入りました。
そして、実の父とは戸籍上の兄弟となったのです。

社債を活用して法人名義に!
いずれ叔母の所有不動産を相続することになるので、生前対策として方法は無いか?と考えていました。
色々、調べてみると法人化にすることが良いと解かり、自分から父と叔母に提案し法人化にすることが決まりました。
しかし、立ち上げ当初は、建物の名義人である叔母から建物を買い取る資金が無かったため、社債を発行することにしました。
理由は、社債を叔母に買い取ってもらうことで、借り入れをすることなく、帳簿上で購入資金をつくる為です。
結果、建物を無事に法人所有に変えることができました。

遺言書のポイント
遺言書は法人化と違い、自分から話を切り出すことは難しいです。
特に私の場合は、実の姉たちよりも必然的に自分の取り分が多くなりますので、特に言い出しにくいです。
なので、税理士にお願いして、私の代わりに言ってもらえるよう頼みました。
おかげでスムーズに書いてもらうことができました。

通れば7000万円の得 !?
私の次の大きな仕事として、環八沿いの物件に耐震改修用の補助金(Fさんの場合は約8000万円)が出ることを知り、すぐにアドバイザーの建築士と相談して進めています。
自己負担は、10分の1程で「これを使わない手はない!」と区役所に問い合わせましたが「一定の耐震性を確保できなければ補助金は降りない」と言われたため、
現在は建物に違法性が無いかを必死に確認していますよ(笑)

築40年を超える環八沿いの1棟 RCマンション。1階はボルダリングジムになっている。

信頼できる税理士との出会いで、大家業に真剣に取り組むようになったFさん。
「考えるより動け!」をモットーに!セミナーに参加をする事で、良い出会いに恵まれたようです。
Fさん!これからもがんばって下さい!
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
- 相続税の節税のために行う養子縁組は無効となるのか?最高裁の判例から注意点…
- 相続税の節税のために行う養子縁組は無効となるのか?最高裁…
-
不動産賃貸経営成功体験談を大家さんに語ってもらう口コミ体験談!口コミ大家…
博士コムが主催した『不動産賃貸経営フェア』や勉強会、セミナー・各種イベントなどで実際にお会いした大家さんたちから、直接聞いた口コミ情報や体験談などをWEBポータルサイト…
-
不動産賃貸経営成功体験談を大家さんに語ってもらう口コミ体…
博士コムが主催した『不動産賃貸経営フェア』や勉強会、セミナー・各種イベントなどで実際にお会いした大家さんたちから、直接聞いた口コミ情報や体験談などをWEBポータルサイト…
-
20代で大家業を引き継いだ相続大家さんが行った相続対策とは?
20代のやる気のなかった!? 相続大家を変えたのは信頼できる税理士との出会いだった! 20代の頃、仕事を辞めて人生の目的を見出せずにいた藤野勇太郎さん。 元高校球…
-
20代で大家業を引き継いだ相続大家さんが行った相続対策と…
20代のやる気のなかった!? 相続大家を変えたのは信頼できる税理士との出会いだった! 20代の頃、仕事を辞めて人生の目的を見出せずにいた藤野勇太郎さん。 元高校球…
-
地主大家さんの土地活用・資産活用にまつわる駐車場経営とは?不動産オーナー…
不動産オーナーの手間がかからない駐車場経営 ~賃貸経営の負担や経営上の不安が少ない土地活用~ シェアツイートLINEで送る これまで父と共にアパート経営に携わってき…
-
地主大家さんの土地活用・資産活用にまつわる駐車場経営とは…
不動産オーナーの手間がかからない駐車場経営 ~賃貸経営の負担や経営上の不安が少ない土地活用~ シェアツイートLINEで送る これまで父と共にアパート経営に携わってき…
-
大家業の勧め。初めての不動産購入についてアドバイスします。不安の解消に役…
初めて不動産買うのに不安はありませんか?アドバイスをしたいと思います。たぶん いつ,どこに,何(いくらくらいのもの)をどのように資金を用意して買ったらよいのかわからな…
-
大家業の勧め。初めての不動産購入についてアドバイスします…
初めて不動産買うのに不安はありませんか?アドバイスをしたいと思います。たぶん いつ,どこに,何(いくらくらいのもの)をどのように資金を用意して買ったらよいのかわからな…
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
こんな記事も読まれています
こんな記事も読まれています
- 相続税の節税のために行う養子縁組は無効となるのか?最高裁の判例から注意点…
- 相続税の節税のために行う養子縁組は無効となるのか?最高裁…
-
不動産賃貸経営成功体験談を大家さんに語ってもらう口コミ体験談!口コミ大家…
博士コムが主催した『不動産賃貸経営フェア』や勉強会、セミナー・各種イベントなどで実際にお会いした大家さんたちから、直接聞いた口コミ情報や体験談などをWEBポータルサイト…
-
不動産賃貸経営成功体験談を大家さんに語ってもらう口コミ体…
博士コムが主催した『不動産賃貸経営フェア』や勉強会、セミナー・各種イベントなどで実際にお会いした大家さんたちから、直接聞いた口コミ情報や体験談などをWEBポータルサイト…
-
20代で大家業を引き継いだ相続大家さんが行った相続対策とは?
20代のやる気のなかった!? 相続大家を変えたのは信頼できる税理士との出会いだった! 20代の頃、仕事を辞めて人生の目的を見出せずにいた藤野勇太郎さん。 元高校球…
-
20代で大家業を引き継いだ相続大家さんが行った相続対策と…
20代のやる気のなかった!? 相続大家を変えたのは信頼できる税理士との出会いだった! 20代の頃、仕事を辞めて人生の目的を見出せずにいた藤野勇太郎さん。 元高校球…
-
地主大家さんの土地活用・資産活用にまつわる駐車場経営とは?不動産オーナー…
不動産オーナーの手間がかからない駐車場経営 ~賃貸経営の負担や経営上の不安が少ない土地活用~ シェアツイートLINEで送る これまで父と共にアパート経営に携わってき…
-
地主大家さんの土地活用・資産活用にまつわる駐車場経営とは…
不動産オーナーの手間がかからない駐車場経営 ~賃貸経営の負担や経営上の不安が少ない土地活用~ シェアツイートLINEで送る これまで父と共にアパート経営に携わってき…
-
大家業の勧め。初めての不動産購入についてアドバイスします。不安の解消に役…
初めて不動産買うのに不安はありませんか?アドバイスをしたいと思います。たぶん いつ,どこに,何(いくらくらいのもの)をどのように資金を用意して買ったらよいのかわからな…
-
大家業の勧め。初めての不動産購入についてアドバイスします…
初めて不動産買うのに不安はありませんか?アドバイスをしたいと思います。たぶん いつ,どこに,何(いくらくらいのもの)をどのように資金を用意して買ったらよいのかわからな…
関連おすすめ特集
新着!大家さんのお悩み相談
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府大阪市鶴見区諸口4丁目
1,980万円- %詳細
-
大阪府大阪市平野区加美南2丁目
1,480万円- %詳細
-
大阪府大阪市北区中崎西4丁目
2,780万円- %詳細
-
大阪府大阪市北区浮田1丁目
4,098万円- %詳細
大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会
特集一覧
- 減価償却費を活用した節税対策の仕組みとは?減価償却について専門家が解説!
- 家賃収入のいくらから確定申告が必要?手続きや計算方法の基礎知識について
- 相続税対策として不動産所有物件でできることは?アパート建築や購入事例!
- 確定申告は家賃収入のいくらから必要?確定申告に必要な書類や手続き方法について
- 兄弟間の相続トラブル!相続した遺産相続で兄弟がもめる原因と解決方法
- 認知症対策として効果的な家族信託!認知症対策として効果的な家族信託のメリットや…
- 成年後見制度に代わる家族信託の特徴とは?手続き方法や続の流れや費用について
- 相続の遺留分とは|兄弟・孫の遺留分の割合計算・期限や遺言と遺留分放棄について
- 法定相続人の順位・割合や範囲|相続人不存在や排除したい場合や兄弟・孫とのトラブ…
- アパート経営の相続税対策とは?相続税の軽減効果や税金に関して知っておきたいこと
- 太陽光発電による節税効果とは?太陽光発電投資における相続税の税金対策や新しい資…
- 土地の相続対策|遺産相続した土地にかかる税金や評価と売却について
- 現金(お金)での相続は損?相続税対策は不動産が有効か-親からのお金の相続につい…
- 相続税を節税する控除や特例を不動産の活用方法から学ぶ
- 戸建て賃貸のメリットとは?戸建て賃貸の節税効果や遺産分割対策など
- 個人から法人化によって得られる節税のメリットとは?実際の法人化した大家の声から…
- 相続した不動産を売却した時の税金や特例措置や土地・建物の売却注意点など
- 固定資産税を節税方法!固定資産税の税率を下げる方法やメリットデメリット
- サラリーマン大家も必見!損益通算を利用した所得税などの地方税軽減効果とは?
- 確定申告で経費として認められるものと認められないもの!確定申告に役立つ注意点や…
- 大家さん注意!相続税対策などの税務調査で指摘されやすい申告漏れのケースって??
- 家賃収入のある不動産の相続|大家さんが気になる所得税の節税対策とコツ!不動産で…
- サラリーマン大家さんなら知っておきたいマンション経営の節税対策の仕組みや節税効…
- 節税対策・相続税に強い税理士が解説!経費に認められる条件とは?
- 遺産相続トラブルに強い弁護士が語るトラブル解決法
- 遺産相続でトラブルにならないための手続きについて!遺言書の正しい書き方や公正証…
- アパート経営で経費として認められるものとは?サラリーマン大家さんが気になる節税…
- 親のアパートを相続した時に考えるべき初心者大家さんのポイント!遺産相続でアパー…
- 相続税還付できる事例や手続き方法について!地主大家さんが多く払い過ぎた相続税が…
- 遺産相続で避けたい!不動産の共有名義で失敗やトラブル事例
- 税金の払いすぎは損!不動産経営の節税対策・不動産以外の節税対策
- 相続税の節税とは?不動産を所有しているオーナー必見!
- アパート・マンション経営の費用はどこまで経費として認められる?経費精算の方法や賃貸経営に掛かる経費
- 成年後見人|相続が発生する前に知っておくべき成年後見制度や成年後見人を巡るトラブルなど
- 相続で引き継いだアパート経営!節税対策を含めて相続したアパートをどう運用すべきか、など
- 不動産相続による名義変更|相続後の賃貸借契約は相続人の名前で名義変更し、再契約すべき?など
- 相続・税金
- 空室対策
- 滞納退去
- 賃貸管理
- 土地活用
- 不動産投資
認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?
-
大阪府大阪市鶴見区諸口4丁目
1,980万円- %詳細
-
大阪府大阪市平野区加美南2丁目
1,480万円- %詳細
-
大阪府大阪市北区中崎西4丁目
2,780万円- %詳細
- 不動産相続・遺産相続とは|遺産対象や相続の手続き・必要書類・費用・期限などのポイントを学ぶ
- 不動産の生前贈与が節税になる仕組みや相続対策方法のコツ
- 法人化による節税対策|法人設立のメリットや節税効果について
- 小規模宅地の特例とは|小規模宅地の特例を活用した相続税対策
- 養子縁組を活用した相続税対策!大家さんの法定相続人がいない場合の不動産の相続方法など
- 生命保険を活用した生前贈与の相続税対策で大家さんなら目指したい円満相続のポイント
- 地主大家の相続税対策|相続した土地・農地の活用失敗・成功事例
- 資産凍結のリスク|認知症になる前に備えよう!大家さんの大切な資産を守るための対処法とは
- 認知症対策としての『家族信託』|専門家に聞いた、資産凍結のリスクを回避し、大家さんの大切な資産を受け継いでいくための対策として有効な『家族信託』とは
- 信託契約の注意点|『家族信託』や『民事信託』を結ぶ際に注意すべき点を不動産に詳しい弁護士に解説していただきました!
- 信託口口座の現状と重要性|『家族信託』で必要になる信託口口座。「屋号口座」は「信託口口座」の代わりになるのか?専門家が解説!
相続税金の特集